産技祭でロボカップ研究部は、ロボカップジュニアのサッカーとレスキューの練習競技会(みたいなもの)をやっていました。
その、片隅で・・・
こんなものが売られていました。
マルチプレクサー(のようなもの)
どうも・・・NXTにRCXのセンサーを8個も接続できるもののようです。
素晴しい!
この機器の実力がどの程度が知りたいのですが・・・
4,000円という値段が、私の懐具合では洒落で買うことができませんでした。
どなたか、購入された方がいらしたら、インプレッションをお聞きしたいです。
東東京ノード大会や神奈川・西東京大会で、これを使ったロボットが出てくるか・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
購入しましたが、試験前なので全く触ってません…
解っている事は
・同時に一つのセンサーしか読めない
・逆に言えば消費電力はセンサー一個分(+PICの僅かな消費電力)
・切り替え時間は約0.05秒
ぐらいですかね
ノードまではさすがに無理ですが、ブロック大会では使う予定です
これ、昔mindsensorsで販売されていたヤツの8ポート版という感じでしょうか。
あとで、使用感など教えてください。