本日は、都立高専(産技高専品川キャンパス)でNESTロボコンが開催されました。
私は・・・見学に行くつもりだったのですが・・・プレゼンの審査員をやりませんか、と言われて安易に引き受けたら、開会式や閉会式に参列することになり・・・ちょっと焦りました。
ついでに・・・ロボカップ2018世界大会の大会報告を(ちょこっと)しました。
まあ、今年(2018年)は高専のチームがレスキューのブリッジリーグに参加して、優勝しているので、そちらの報告もあり、安易な気持ちで実施しました。
最初のページだけ、自己紹介を兼ねて、これまで参加した世界大会のロゴを集めて表示しました。
それが、これなんですけど・・・改めて見てみると、結構ありますよね。(右側は、年代順になっていませんが・・・)
メンターとして参加したのが、2007年から2014年の7回で、
ボランティアとして参加したのは、2011年から2018年の7回です。
いや、我ながら、地球の裏側にも行くとは思わなかった・・・です。
プレゼンの審査の方は・・・また、別の記事で書きます。
まあ、疲れたけど・・・楽しい一日でした。