Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RoboCup 2018 ジュニアレスキューの黒歴史に新たな1ページが・・・

2018-11-04 | RoboCup2018

今年のモントリオール世界大会ですが・・・いろいろとありましたが、なんとか競技を終えられて、運営者一同、胸をなでおろしています。

よく、こんな状況で、なんとか大会日程をこなすことができたと思います。

(まあ、おそらく、私はあまり役に立っていませんでしたが・・・笑)

 

さて、半年が過ぎて、喪に服す時間も過ぎたようなので・・・(笑)

もう、そろそろ、良いでしょう!

ジュニアレスキューの今回の黒歴史シリーズ(!?)です。

 

その1

メイズの中国のチーム

LOPの後の操作で、右手法、左手法を切り替えていたそうです。その切り替える操作が、スイッチではなく、ジャイロセンサーを使って右回転、左回転・・・という微妙な操作をプログラミングしていたとか・・・

これが発覚して、メンターやメンバーもその操作が「チート」であることを認めて(つまりルール違反をしていることを認めて)最後の競技の得点が無効になりました。(簡単に言えば0点)

まあ、中国チームだから・・・と言ってしまうと、他に真面目にやっている中国のチームに失礼ですね。

メイズにはもう1チーム中国のチームが参加していましたが、こちらは態度が悪かったです。(あくまでも審判をやった私の感想です。) ロボットが発見できなかった熱源被災者の温度を(競技中に)測らせろ、とか・・・。 キャリブレーションをやらないでおいて(自分達で確認もせずに)結果がうまくいかないと、運営者の(他人の)せいにしたがるんですね。

 

その2

ラインの韓国のチーム

3人の子供と2人の大人がパドックに入っていたので、OC が「大人は出て」と追い出したら、明らかな大人は出て行きました。残った、もう一人に「何歳なの」と確認したら「19歳」という回答でした。

その19歳の青年はチームメンバーだという回答だったのですが、競技の時には柵の外にいて、「何で他のメンバーと一緒にいないの?」という質問には「僕は撮影係だから動画を撮るんだ」という回答でした。

M&Y母が「怪しい!」と、インタビューをしたOCに確認したら、子供3人だけでインタビューを受けたとわかり、もう一度その青年を捕まえて「どうしてインタビューに参加しなかったの?」「そのとき、僕はお腹が痛くて参加できなかったんだ」という回答だったそうです。

もう、ここまできたら、

登録してある参加人数の確認・・・--> メンバー3人 メンター1人(あれっ!?)

メンバー全員の名札と名前の確認

で・・・判ったのは・・・

メンバー3人で登録したので、ネームタグも3枚のはずなのに、あるメンバーのタグが重複して4枚発行されていました。で、たまたま興味があって同行していた19歳の青年は、これ幸いとその重複して発行されたネームタグを渡されたのだそうです。

普通に会場に居るだけなら、それで(無料で会場に入れて)ラッキー!

で終わったのですが、そのタグでパドックに入ったことで、嘘がばれて、お縄になってしまいました。

ペナルティーとして、(レジスト代金の)200ドルを徴収されたそうです。

(中国や韓国は、毎年なにかしらやらかしてくれるので、話題にことかきませんね!)

 

まあ、私なら、その韓国のチームの失格と来年は韓国から参加させない・・・というくらいの制裁措置は必要と考えますけどね。

これを受けて、今後は受付の時にパスポートを提示させるくらいは追加になるかもしれません。

  

その3

Rescue Line のチーム(どこ国のチームかは失念)で、競技のスタートを Bluetooth を使ってPCから指示をしていたチームがあったそうです。(リモートコントロールをする目的だったのかは不明!?)

当然、この操作を(次回の競技からは)止めさせたらしいのですが・・・

当該チームは、この操作をOCに確認して、「OK」を貰っていたそうです。「OK」を出したOCはルールを良く知らなかった、ということでしょうか!?

とにかく、スタートだろうがなんだろうが、無線を使ってロボットをコントロールしちゃダメでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬桜 | トップ | RCAP 2018 について、ちょっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2018」カテゴリの最新記事