Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

4足ロボットリーグ

2008-02-09 | RoboCup2008

Img_3931 今年の全国大会のHPを見ていて気が付いたのですが、今年も「4足ロボットリーグ」が開催されるようですね。 確か、昨年が最後、と聞いていたのですが・・・このAIBOのサッカーはとってもかわいくて、大好きです。 また、見たいな。 

写真は昨年のロボカップジャパンオープン大阪でのAIBOの勇姿?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メビウスの卵

2008-02-08 | うんちく・小ネタ

先週末にYのロボットの練習に付き合って、杉並区立科学館に行きました。 そこで、おもしろい展示をしていました。 

Img_0840Img_0844  「メビウスの卵展2007杉並」という表題で、いろいろな科学原理を使用したアート展だそうです。 単なる展示でなく、見学者が触ったり動かしたりして体験できるようになっていました。 大人の私が見ても楽しいものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール説明会

2008-02-05 | RoboCup2008

本日の朝、毎日チェックしている関東ブロックのHPに2008ルール説明会の案内が掲載されていました。 申し込みの方法などがあったので、「帰ってきたら申請しよう」と思っておりました。(入場料も無料になるというし、M&Y母も出ようかな、と言っていました。)


ところが、仕事から帰ってきてからメールを確認すると、東京ノードの富永先生から、「今回の東京ノード大会は2007ルールで実施します。」というメールが来ていました。 2008ルールでない理由は、未だにロボカップジュニア国際委員会より正式な2008ルールが発表されていないから、だそうです。


我が家のような新参者のチームは、大きなルール改正があった方が、なんとか戦えるのですが・・・まあ、しかたがないのですかね。

そうすると、今年の東京ノード大会は、非常に高得点での戦いになると想像しています。 (大丈夫かな~)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の携帯メール

2008-02-05 | RoboCup2008

本日の朝、Yの携帯電話がメールの着信を示すランプを点滅させておりました。 「おーい、メールが来てるみたいだぞ」という呼びかけに、Yはうれしそうに携帯電話を操作していました。 しかし、「なんか判らないメールが来てる。」と言って、M&Y母に携帯電話を渡しました。


M&Y母が受け取って見てみると、英語のメールでした。

「迷惑メールみたい」と言ってから、内容を確認するM&Y母の表情がにこやかになりました。


このメールの発信者は、アトランタの世界大会でM&Yと仲良しになったドイツチームのメンターのNolte先生でした。 大会の時に、私とMYがメールアドレスが入った名刺を渡していたのですが、私とMは、メアドを変更してしまったので、困ったNolte先生は、Yの携帯電話にメールを送ったのでしょう。

自分の携帯電話にドイツからのメールが来る小学生はそうそう居ないゾ!


迷惑メールと勘違いして、消されなくて本当に良かった。

昨年、日本のお菓子をドイツチームの学校に送ったのを大変喜んでいます。 という内容でした。 ドイツでは2月後半からロボカップの選抜が始まるようです。 また、みんなに会いたいな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会のHP

2008-02-04 | RoboCup2008

今年のロボカップの全国大会である、ロボカップジャパンオープン2008沼津のHPが開設されたようです。 

ロボカップジュニアのサッカーの解説に「1対1」というのがあるのですが、そんなのありましたっけ。 それと、写真が違うように思います。(ヒューマノイドリーグの写真ですね。) さすがに、ジュニアのサッカーロボットは2本足では歩きませんよね。

ダンスの写真は、どこかで見たことがあるようなチームが・・・

ちなみに、レスキューの写真に「LINK」が写っています。 (私も小さく写っています。)


2月5日追記 本日、帰ってきてからHPを確認したら、ジュニアサッカーの写真はちゃんと入れ替わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンポスター

2008-02-03 | RoboCup2008

来週の日曜日には、ロボット杉並21のロボットコンテストが開催されます。

Pict0003 今日は、Yがプレゼンポスターを作成しました。 といっても、昨年の高専祭で作成したものをリニューアルすることにしました。 写真を撮りなおして、文章を変えて・・・プレゼンポスターができました。 (あとは印刷するだけです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた銀世界

2008-02-03 | ブログ

Img_0863 朝起きたら、なんだか窓の外が明るいな。

と、思ったら、あたり一面銀世界でした。

今年は、雪が多いですね。

今日の雪は、確実に明日まで残りそうです。 (交通機関に影響が無ければよいのですが。)


Img_0946 ♪雪やこんこ あられやこんこ♪

雪が降って喜ぶのは、子供だけですね。

道路の雪かきにかこつけて、ずっと雪の中をYが楽しそうに遊んでいます。 私も一緒に(勿論主目的は雪かきですよ)かまくらを作りました。  

我が家のかまくら作りは・・・

大き目のプラスチックのケースに雪を詰めて四角い雪のブロックを沢山作って、それをレンガのように積んでいきます。 なんか、ピラミッドを作らされている人のような気分です。 雪が重いので、腰が痛いです。


Yは最後に、庭を縦横無尽に歩いて、足跡で自分の名前を書いていました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEGOの光センサー続き

2008-02-03 | RoboCup2008

LEGOの光センサーについて、赤色のLEDを換装するためには、ケースを(なんとかして)開けなければなりません。 前回は、ドライバーやニッパーで無理やり空けたので、ケースにすごい傷が付いてしまい、見た目もかっこ悪いです。

光センサー改造のプロからアドバイスをいただきまして、カッターでスパッっと切ったら、意外ときれいに開けることができました。 (カッターの刃が、光センサーの半分ぐらいまでめり込んだときには、ちょっと焦りました。)

それと、前回改造した光センサーについても、LEDと受光素子の間に光が直接当たらないように、黒いビニールテープで遮光してみました。 しかし(全体の数値が下がったのですが)緑と黒の値の差は変わりませんでした。

また、Yと一緒にいろいろ実験していく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの調整

2008-02-02 | RoboCup2008

午後になって、Yと一緒に杉並区立科学館に行ってきました。 来週の日曜日に開催される「ロボット杉並21のロボットコンテスト」に向けての調整です。

Img_0820 Yは、障害物の回避のプログラムを新しく作ったので、実際の競技台で試してみました。 家で作ったのと左右が違うとか、いろいろ調整してなんとかできたのですが・・・机の後ろからパソコンの画面を覗いていた私の手が、パソコンの電源アダプターに触れて、机から落ちてしまいました。 その反動でパソコンから電源コードが抜けて(電池のへたっていた古いパソコンなので)「プチッ!」という音と共に電源が切れてしまい、いままでの作業が水の泡となってしまいました。


ゴメンねY、全てお父さんが悪かった。 でも、こまめにセーブしようね。


もう一度、最初から作業をして、なんとか新しい障害物回避プログラムができました。


それと、もう一つ、昨年の12月1日にロボットコンテストの説明会が開催されたのですが、そのときに撮影したDVDを借りてきました。 その説明会でMが、自己紹介と世界大会の(簡単な)プレゼンをして、レスキューのデモ走行をしたのが、入っていました。 勿論、中島先生の「熱い語り」もありました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんな自転車

2008-02-02 | ブログ

今日は土曜日です。 懲りもせず多摩湖までのサイクリングをしてきました。 朝の8:00に家を出て、帰ってきたのが11:00です。 今日も往復3時間でした。 やっぱり寒いです。

私の自転車は、確かに変わった形をしていますが・・・信号待ちなどで、一緒に待っている人によく話しかけられます。

「これなに」 ・・・ 何って?自転車です。

「これ自分で作ったの」 ・・・ いや作れません。 売ってます。

「おもしろいね」 ・・・ 勿論おもしろいのは自転車ですよね。 私のことじゃないですよね。

子供は、もっと素直で

「なに あれ」「あれ、乗ってみたいな」「おーすっげー」などは良いのですが。

「ねー見てみて、へんな自転車」といわれてしまいます。

ただ、親が子供に、「ねー○○ちゃん、見てみて、あの自転車おもしろい~」と指をさすのはやめて欲しいです。 私は後ろ指をさされるようなことはしていませんからね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習開始?

2008-02-01 | RoboCup2008

今日は、Mは学校が休みだそうです。 友達がロボット杉並21のロボットコンテストに出場することになっており、杉並区立科学館で練習をするというので、Mも一緒に行くことになりました。 ついでに(ちゃっかり)ロボカップ本線の2008年ルールの練習もしちゃおう・・・ということで、当チームの練習機とパソコンを持って行きました。

ついでに、Yの方は、学校の移動教室で(たまたま)科学館に行くことになっていました。 鉢合わせして、向こうで何も無ければ良いのですが・・・。


Mと友達がホールに置かれた競技台で練習をしているところに、Yのクラスも到着し、科学館の館長がいろいろと説明をしてくれたらしいのですが、クラスの子供達の興味はロボットの方にいっていて、全然館長の話を聞いていなかったようです。 (館長さん申し訳ありません。) でも子供は、こういうのが大好きですよね。


2008年ルールでは、坂道に黒線がなくなるようなので、Mは黒線を見ないで坂道を登るプログラムを実験してきたようです。 Mはロボカップ2008に向けての初めての練習です。 期待しているゾ!


ちなみに、Mの友達は、この一日でプログラムがたいそう進んだようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする