Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RoboCup Malaysia Open 2024

2024-08-16 | RoboCup2024
マレーシアで RoboCup のオープン大会を開催するそうです。
(ちなみに初めての開催)

https://2024.robocup.org.my/

9/5 ~ 9/8 が競技会で 9/9 にはシンポジウムを開催するという・・・世界大会みたいですね。

モノ好きにも・・・M&Y母といっしょに、RoboCupJunior のお手伝いをしに行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計量失敗

2024-08-15 | ブログ
またまたパリオリンピックねたです。

パリ五輪の女子レスリング50キロ級の初戦で、日本の須崎優衣選手がまさかの敗退・・・というのがありました。
その対戦相手がインドのビネシュ選手なのですが・・・その後に準決勝を勝ち進み、決勝進出になりました。(この時点で、すくなくとも銀メダルはもらえたハズ) ところが、ビネシュ選手は、決勝戦のための計量を通過することができずに失格になりました。
これを不服として、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に銀メダルを授与される権利を主張して提訴しています。

で・・・ビネシュの訴訟についての評決は、10日の予定が、一度13日に延び、そして今回16日に再び延期となった。ということで2回も伸びる(延期)のは異例だということです。

普通なら・・・「ルールに照らして失格」とか、単純に判断されると思うのですが・・・2回も延期されたということは、単純にルール通りの判断ができない状況なのかもしれます。(そうすると、私は「ルール自体がよくないのでは !?」と想像しちゃいます。(笑)

公平な競技になるように、階級に分けているのだし、その階級にふさわしい計量があるのだと思っていました。
今回のビネシュ選手
①1日目の用計量はパス
②1日目の競技実施(一回戦~準決勝)
③2日目用の計量に失敗
という流れで、④の決勝戦に参加できないだけでなく、せっかく「銀メダルは確保」と喜んでいたものが・・・失格になってしまいました。

私は知らなかったのですが・・・こういう階級別の競技の選手は「計量が終わった後に体重を増やす(戻す)」というのが普通に行われているようです。
当該のビネシュ選手も2.7kg増やしたとか・・・
50kgの選手と53kgの選手が戦ったら、そりゃ体重が多い方が有利でしょ、というのが体重を増やす理由だそうです。(なるほど)
ただ、その増やした2.7kgは、次の計量の時にはまた戻さなければなりません。(体重を50kg以下にする)
ビネシュ選手は、サウナで汗を書いたり、食事を抜いたり、血を抜いたり、髪の毛を切ったりしたけど、どうしても100gオーパーしてしまった、と書かれていました。

ビネシュ選手側としては、最初「100gのオーバーは些細な値だから見逃して」みたいな謎の主張をしていたらしいのですが、勿論それは認められませんよね。現在は、ルール違反もなく準決勝での勝利までは進めたのだから銀メダルをよこせ、と言っているらしいです。

③の計量を実施して、それにパスできなかったのだから、ビネシュ選手側の主張は認められないと思うのですが・・・

話はここから

想像①
では、もし、決勝戦も1日で実施するスケジュールだとしたら、2回目の計量がないので、決勝戦で勝てば金メダル、負けても銀メダルが貰えました、よね。

想像②
③の計量をする前に「決勝戦は棄権します」と申告したら、2回目の計量がないので、決勝戦に不戦敗として銀メダルが貰えた・・・のかなぁ。

想像①はあくまでも仮定ですが、想像②は実現可能だったと思います。なぜ、これをしなかったのでしょうか?

ただ、これができるとすると・・・
一日目の計量だけ、死ぬ覚悟でダイエットして、その後にめっちゃ体重を増やして、「決勝戦を棄権する銀メダル狙い」が流行りそうです。

本来、計量するは、競技として公平になるように重量別(体重別)の階級分けをしているのだし、そのために計量しているのに、実際の競技のときに体重が異なるのは、本末転倒のように思います。

競技前だけでなく、競技後も計量する、のはダメなのでしょうか?
(まっ、あくまでも、素人の意見です)


本日のYahooニュースに、
「ショックで失望」パリ五輪100グラムで計量失格のインド人女子レスラーの銀メダル要求をCASが却下…インド五輪委員会が声明を発表
という記事が掲載れており、「銀メダルをよこせ」の提訴を、CASが却下したことが分かりました。
世界レスリング連合の競技規則第11条では「計量(1回目または2回目)に参加しなかった選手及び失敗した選手は、競技から除外され、順位はつかず最下位になる」と定義されており・・・
ということで、銀メダルどころか最下位という判断のようです。
(ただ、けがなどで途中棄権しても、2回目の計量が必要なのかがわかりません・・・)


後日追補
どうも、2回目の計量にパスしないと、準優勝にはならないらしい。 つまり、1日目で準決勝に勝ったところで棄権したとしても、2回目の計量にパスしないと最下位になってしまう、というルールがあるらしい。
ということで、まともなルールで良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!!険危 意注し出び飛

2024-08-14 | ブログ
私の散歩コースのひとつにある注意喚起の看板(というか幕)
これ、最初、なんて書いてあるのか読めませんでした。
なんとなく「中国語?」なんて思っていました。
よく見ると・・・意注し出び飛・・・ひらがながあるので中国語じゃないよね。


単に、左右(表裏)を間違えて掲示してしまったものと分かりました。

と、一時は納得したものの、その横にある看板(幕)を見て、また分からなくなってしまいました。


これが正しい表示ですよね。 
そうすると、さっきの間違った表示は、掲示の仕方を間違ったのではなく、幕への印刷を間違ったということ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 給油は早朝に!?

2024-08-13 | プリウスαねた
ネットを徘徊してて、なかなか面白い(興味ある)情報を見つけました。

ガソリンスタンドで給油をするときは、なるべく気温が低いとき(一日で言うと早朝)にしたほうが良い
というものです。

その根拠は・・・
ガソリンは気温によって体積が大きく変化するモノのようです。
ガソリンの体膨張率が0.00135なので、例えば 1リットル(1,000cc)のガソリンの温度が1度上がると 1.35cc増えることになります。

えっ~!、本当に、そんなに増えるの?

その理論からすると・・・確かに気温が低いときに給油したほうが、お得に思えますねぇ。

そうすると・・・プリウスαの ガソリンタンクは45リットルです。
朝に給油して45リットルのタンクを満タンにしたとします。
昼に気温が15度上がったら・・・1.35×15×45=911.25(cc) と約1リットルも容量が増えることになります。(まあ、これぐらいは増えることを見込んで設計されているのでしょうけど・・・)

そうすると、これまで、普通にデイタイムに給油していた私は、けっこうな損をしていたことになります。(ガックシ)

で、この理論が本当なのかを、もっといろいろと調べてみると・・・
理論的には間違っていないが、それほど気にする必要は無さそうです。

①ガソリンスタンドのガソリンタンク(貯蔵庫)は地下にあるので、気温の影響を受けにくい。(貯蔵されているガソリンは一定の温度で、あまり変化しない)
②ガソリンスタンドの給油機には(JIS規格による)温度補正機能が装備されているので(気温によっての)給油量の多い少ないの差が出ないようになってる

と言うことのようです。
だから、あまり気にしなくて良い・・・ようなのですが・・・このことを知ってしまった今となっては、なんとなく気温が低いうちに給油したほうが「なんとなくお得」な気がします。(笑)

 
ちなみに水の体膨張率は(20~40度で)0.000302なので
1リットル (1.000cc)の水の温度が1度上がっても0.3ccしか増えないようです。 (私としては 0.3ccも増えることに驚きですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリオリンピック終了

2024-08-12 | ブログ
2週間にわたって開催されていた、パリオリンピックが終了しました。
終わってみれば、日本は金メダル20個で、メダルランキング3位という素晴らしい成績でした。
(メダルの数が多いから素晴らしい・・・訳ではないですが・・・)

まあ、素晴らしい反面、いろいろともやもやしたものも残ったと思います。

以下あくまで、個人の意見です。

初めての競技ということで、ブレイキンを楽しみにしていました。
で、女子ではAMI選手が金メダル、は本当に素晴らしいと思うのですが・・・
競技のやりかたや採点(勝敗の決め方)が、なんかもやもやした感じです。

特に予選は、競技中にぱらぱらと採点結果(どちらの勝ち)が表示されて、そのまま競技が進みます。
この採点結果(勝敗)について、当の選手たちは納得なのでしょうか?(なんで、負けなの? とか納得しているのでしょうか?)
なんとなく、勝敗がブラックボックスな感じで、(イベントなら良いけど)対戦競技として、まだまだ熟成が必要に思いました。

解説の方も、解説ではなく応援のような感じで・・・「イェーィ」とかは、いらないから、競技や技術の解説をして欲しかったです。 

ということで、次回以降に期待・・・と、思ったら、次回はオリンピック競技では無くなるようです。(ということは、今回のみ !?)


現状の RoboCupJunior の Rescue 競技が、競技の得点だけでなく、ドキュメントの評価などが成績に反映される(つまり順位に影響する)ようになったのですが、そのドキュメント評価の部分がブラックボックスに見えるので、部外者から見ると「勝敗の透明性が無い」と言われても仕方が無いと思っています。
真面目にドキュメント評価を成績に反映するのであれば・・・
例えば
審査員A  xx点
審査員B  xx点
審査員C  xx点
審査員D  xx点
審査員E  xx点
最高点と最低点を除いた3つの評価点の平均がxx点
とかいうのを公表しないと「競技」では無いですよね。
(公表しないのであれば作文コンクールと同じ・・・)


補足
オリンピックのブレイキンの審査員の個々の評価はオリンピックの公式HPに掲載されていましたか。


実際に、競技をした選手や、会場の観客は、この詳細な評価を、その場で見られたのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年の名機の復刻版小型ゲーム機「PasocomMini PC-8801 mkII SR」は2025年春に発売!

2024-08-11 | ブログ
ネットでこんな記事を見つけました。



PasocomMini の PC8801 mkII SR
まあ、私は MZ(シャープ)派だったので、あまり興味はありませんが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用のヘッドライト

2024-08-10 | ブログ
最近お気に入りの AliExpress の「百円ショップ」
「百円ショップ」と言っても商品のほとんどは 100円 ではありません。(笑)
まあ、チープな商品が並んでいます。

今回購入したのは、自転車用のヘッドライト


本体はとっても小さい!
これで、USB経由で充電式のLEDライトです。
明るさは充分なのですが・・・どれくらいの時間点灯できるのかが問題ですかねぇ。

自転車(のハンドル)には、付属のゴムで簡単に取り付けられるのですが・・


充電するために、ゴムを外さなければなりません。
このゴムの付け外しで・・・(本体より)ゴムのところが最初に壊れるのだろうなぁ、と想像します。

まあ、1個240円だから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の被害 !?

2024-08-09 | ブログ
東京でも自信がありました。
携帯電話(スマホ)が、一斉にミュウミュウ唸りだしましたね。

我が家は、揺れは大したことなく、恐らく震度3程度と思われます。

で・・・その地震の被害として



振り子時計が、止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でオリンピックでメダルをもらうと噛むの?

2024-08-08 | ブログ
オリンピックで、日本の選手(日本のチーム)がメダルをもらうと、やっぱりなんかうれしい、小市民です。(笑)

ところで、メダルをもらった選手は、なぜか必ずメダルを噛んで写真を撮りますよね!
(あれは、食べる真似なの?)

何で?

というのが、疑問でした。

で・・・ぐぐったら、タイムリーにこんな記事を見つけました。



まあ、詳細は記事を読めばわかるのですが・・・
優勝した選手が、自分自身でも金メダルをもらったことが信じられなくて、「私は本当に優勝したの? これ、本当に金メダル? 金かどうかがは噛んでみればわかるから噛んでみよう・・・」という筋書きのようです。
純度の高い金なら、柔らかいから噛んだら分かるらしいです。
(私は、そんな純度の高い金は触ったことないし・・・触ったことがあるは金箔くらい・・・)
で、まあ、金メダルも、せいぜい金メッキ程度なので、噛んでみて「おお、これは金だ!」と分かるようなものではないハズですがねぇ。

この逸話からすると、金メダル以外は噛んでも意味が無いですね。

で・・・その逸話以降は、記者が写真を撮るときに「メダルを噛んで」と要求するようになったらしいです。
メダルを噛んだ状態だと、顔とメダルが大写しにできるから、報道用に良い・・・らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらしまたろう の教訓

2024-08-07 | ブログ

うらしまたろうネタで、ネットを徘徊したときに拾った情報です。
浦島太郎の物語での教訓は何だろう、というのがありました。

いろいろな説(意見)がありますが・・・大体以下の3つでした。

1. 情け、思いやりの心を持ち、善い行いをすること
亀を助けたら、竜宮城に連れて行ってくれて、歓待してもらえた
まさに「情けは人の為ならず」ですね。

2. 目先の快楽におぼれてはいけない
竜宮城で歓待を受けた太郎ですが・・・働きもせず、あまりの楽しさに、母親のことを思い出すのに3年もかかりました。 あわてて帰ったのですが、すでに300年が経っていた、という状況でした。

3. 約束を守ることの大切さ
「決して開けてはいけません」と渡された玉手箱を開けると、おじいさんになってしまいます。 という、浦島太郎のクライマックスですね。(笑) 
約束を守らないから、不幸な結果になっちゃった!

まあ、こんな感じですが・・・
この浦島太郎の物語、子供の時に「良いことをすると自分にも良いことが起こる」とワクワクして聞いていたのですが・・・太郎が竜宮城から帰るころから雲行きが怪しくなります。 そして最後には(若かった太郎が)おじいさんになってしまうというバッドエンドになります。
普通の童話はハッピーエンドなのに・・・と思っていました。

で、ググっていると浦島太郎の元の「御伽草子版浦島太郎」があるそうで・・・
(以下ネットから拾った情報をコピペします。)
浦島太郎は丹後の漁師であった。 ある日、釣り糸に亀がかかったが、「亀は万年と言うのにここで殺してしまうのはかわいそうだ」と逃がしてやる。 数日後、一人の女人が舟で浜に漕ぎ寄せて自分はやんごとなき方の使いとして浦島太郎を迎えに来た。 姫が亀を逃がしてくれて礼をしたい旨を伝え、太郎はその女人と舟に乗り大きな宮殿に迎えられる。 ここで姫と3年暮らし太郎は残してきた両親が心配になり帰りたいと申し出た。 姫は自分は実は太郎に助けられた亀であったことを明かし玉手箱を手渡す。 太郎は元住んでいた浜にたどり着くが村は消え果ていた。 ある一軒家で浦島何某の事を尋ねると近くにあった古い塚がその太郎と両親の墓だと教えられる。 絶望した太郎は玉手箱をあけ、三筋の煙が立ち昇り太郎は鶴になり飛び去った。 こうして、鶴になった太郎は蓬莱山に行き、仙界の一員となった。 その後、浦島太郎は丹後の明神として、亀と一緒に夫婦神として祭られている。
と、太郎は神になって、亀になった女性(もともと神?)と夫婦神として祭られる、おめでたい話だったようです。
(普通の童話と)比べてみると、いろいろと異なりますが・・・
太郎が助けた亀が、実は乙姫様だった、というのに大変納得です。
で、教訓の話で言うと教訓1と教訓2は、そのままなのに、教訓3だけが全く違います。
玉手箱を「開けてはダメ」とは言っていないし、玉手箱を開けたことで幸せになってます。 
だから、まったく逆ですね。

どうも、明治時代に教科書に掲載する時に、現代版の浦島太郎に編纂され、その時に玉手箱の部分が大きく変更されたようです。
その変更が、よくなかったのですかねぇ・・・

前にも書きましたが、
何で、玉手箱は「開けてはダメ」なのか
何で、「開けてはダメ」と言われた玉手箱を、持って帰ったのか(普通なら、そんなのはいらないと断りますよね)
何で、「開けてはダメ」と言われた玉手箱を太郎は空けたのか

特に、最後の「なぜ開けたのか」が、良く分かりません。
童謡では「心細さに蓋とれば」とあるので、時間が経ちすぎて知っている人が誰もいない場所で、心細くなって・・・それでも玉手箱を開けることの因果関係が不明です。(しつこい!)

最近の「チコちゃん」で「ダメと言われると、ついやってしまうのは、人間が自由な生き物だから」というのがあったので、やっぱり「xxをしちゃダメ」と言われると、ついつい「xxをしてしまう」ものらしいです。
我が家の子供たちには「勉強なんかしちゃダメ」と、もっと言っておけばよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のベル

2024-08-06 | ブログ
最近のお気に入りのAliExpressの「百円ショップ」
今回購入したのは、自転車のベル




凄くデザイン的に気に入りました。
機能美です。
そして、今流に言うと、「スぺパが良い!」
普通に、セミリカンベントのハンドルに取り付けられました。(BD-1のハンドルにも付きました)
特別に音が良い訳では無いけど・・・まあ、普通にベルとしての機能を果たします。

私は 160円で購入しましたが・・・Amazonで500円くらいで売ってました。


2024/12/28 追記
ダイソーで100円で売られているのを発見して、がっくし!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリオリンピックの柔道

2024-08-05 | ブログ
あくまで個人的な見解です・・・

毎日、放送されるので、やっぱりオリンピックを見ちゃいます。
ここのところは、柔道の競技をやっていました。
柔道の競技を見ていて・・・
「あれっ、柔道って、こんなに『美しくない競技』だったっけ?」と思いました。
柔道って、両手で相手の襟と袖を握って、投げたり、倒したり技を競う競技だったと思うのですが・・・

相手の腕を(道着に)つかませない
お互いに道着をつかんでも、腰をぐっと引いてくるくる回る(下手なダンスみたい)
教育的指導を相手に3回取らせて反則負けを誘導する
と言うのが多かったように思います。

もっと、投げたり、投げられたり、その攻防が見所ですよねぇ

ということで、これは柔道という武道ではなく、JUDOという別の競技になってしまったのだと思います。 (柔道に似てるけど柔道とは異なるJUDOという競技 笑)

ネットにもいろいろと意見が書かれていますが
「剣道も、世界的には競技人口は結構居て、世界的な競技にもできるらしいけど『世界的な競技(≒オリンピックの競技)にすると武道ではなくなる』ので、世界的な競技にしていない」というのが、納得でした。

私としては、ちゃんと柔道(美しい柔道)をしているのは日本の他に、イタリアの選手が良かったと思います。

それから、今回のオリンピックの柔道(JUDO)での、謎判定がいろいろと話題になっていますが・・・まあ、これは柔道ではなくJUDOなので、仕方が無いかと・・・

もともと、柔道の審判は、どうなったら技あり、どうなったら一本、という判断が難しいと思います。
だから、審判により甘い/厳しいがあるのは、(ある程度)仕方が無いのでしょうが・・・ただ、これだけ、世間一般に批判が出るのは、競技として熟成していないから、と言わざるを得ないです。
(まあ、柔道ではなく、JUDOですから)

それから、最後の団体戦決勝の最後のくじ引き
もう、「出来レース」と言われてもおかしくない。
誰がどのように「くじ引き」をしているのか、まったくブラックボックスなのが良く無いですね。
宝くじのように、ボードを回転させて矢を打つとか、1~6の札を箱に入れて一枚とるとか・・・くじ引きが公正公平であることを見せないと・・・「出来レース」と言われても仕方が無いと思います。

ネットでは「桃鉄」の「絶対キングボンビーでるやつ」と書かれています。
(私も同感です。 笑)

開催側は、くじに「不正はなかった」「結果として日本は運が無かった」「くじはIOCが管理している」等と言っているのですが、不正が無いことが見えない仕組みが良くないですよね。

くじが不正だった、と言っている訳では無く、くじが不正かどうかが分からない仕組みが良くない、ということ。
仕組みがブラックボックスだから、「くじが不正だ!」と言われて「いや、不正はない」と回答されても、全く説得力がありませんよねぇ。

ネットのコメントの中の「あのセーヌ川よりも不透明」というのが笑えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は28.1km/L

2024-08-04 | プリウスαねた
連日暑い日が続いています。
暑くなると、燃費が良くなる、あるふぁ君
さて、今回はどうでしょうか

607kmを走破して、給油量が 21.62Lでした。 だから燃費は 28.1km/L です。
なかなか良いのではないかと・・・

今回は、M&Y母を成田空港に迎えに行ったり、高速道路を結構走ったのですが・・・燃費が悪くありません。
コンソールの燃費表示は29.4km/Lだったので、現実的にはこの程度かと・・・

いや、本当にハイブリッド車の燃費(が良いのに)驚きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払沢の滝

2024-08-03 | ブログ
休日早朝のドライブとして・・・久々に払沢の滝を見に行ってきました。


まだ、早朝だからか・・・涼しい!




たっぷりとマイナスイオンを浴びてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいクールネックバンド

2024-08-02 | ブログ
毎日暑い日が続いています。
それでも、健康のため・・・と思って散歩に出ています。
先日購入したクールネックバンドですが、散歩のときに毎回使用しています。
もう、これが無いと我慢できない・・・(笑)

前回購入したのがDAISOの安物だったのですが・・・ネットを見るともっと高級品(!?)があります。
DAISOのは28度で融解するのですが、もっと高性能(⁉)なものは24度や18
度というものまであるようです。

ということで、24度のものを購入してみました。

届いたのがこれ


まず、太い!
これは、内容量が多くなっているからのようです。
で・・・私は冷蔵庫の野菜室で冷やしているのですが・・・新しいのは、野菜室ではなかなか固まりません。
でも、まあ、朝まで入れて置いたら、ちゃんと固まっていました。 単に「固まりにくい」(≒固まるまでに時間が掛る)ということです。

実際に首に巻いて散歩に行くと・・・
うん、「冷たさが大きい!」
ただ、ちょっと私の首に対してぶかぶかな感じです。
そして、溶けるのも早い・・・でも、散歩に行くぐらいの時間(1時間弱)は持ちそうなので、これからも使って行こうと思います。

2つを交互に使用できるので、2つあると便利です。
暑い日は、家の中でも使用してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする