京都に帰ってきてはや2週間が経ちました。桜も咲き綻んでいます。部屋もやっと片付いて一息入れています。
阪急で大阪まで通っていますが、距離は47キロで40分強です。東海道線で言うと、東京から大船くらいの距離と時間です。違いは、途中の大山崎あたり(サントリーの醸造所があります)は山並みが美しく、ほっとする風景があります。大阪から考えると、京都とは郊外へ向かい、自然の多い中の都市集積として位置づけられるでしょう。京都は周りは三方が山のため都市として密度も高く、集約型の都市集積でしょう。(統計的には人口集中地区(じんこうしゅうちゅうちく)「DID」)の統計でも、京都市は6位であり、川崎、福岡、さいたまを越えています。いかに集中しているかの証ではないでしょうか。
京都とはコンパクトシティの走りなのかもしれません。