このあいだ、マイミク伊奈八さんの日記で、シューベルトの交響曲第8番(旧第9番:ザ・グレイト)のレビューを拝見し、すっかり影響され、本屋さんへいったので、「ウィーン・フィル 魅惑の名曲」vol.35を買ってきた。
詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ。(全体に公開)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745114902&owner_id=26363018&comment_count=13
音楽のレビューは、じつはかなりむずかしいのではないか・・・とわたしは考えていて、
それだけに、こういった堂々たる説得力のあるレビューが書ける人を尊敬してしまう。
音楽を、いや音楽がもっている旋律やリズムやハーモニーを、意味にしばられている「言語」に置き換えることはほんとうはできないのだが、あえてやってみたら、こういうことなんですよ・・・と、伊奈八さんはいっている(三毛ネコの推測)。
わたしは「未完成交響曲」でシューベルトを知り、「即興曲」「さすらい人幻想曲」でシューベルトに目覚めた。それから長いながい中断をはさんで、もう一度シューベルトとめぐり逢った。それがセル&クリーヴランド管の“ザ・グレイト”であった。
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- Blog & Photo(1899)
- シャッフル/photos(1275)
- シャッフル/books(143)
- 俳句・短歌・詩集(474)
- 小説(国内)(84)
- 小説(海外)(38)
- エッセイ(国内)(192)
- エッセイ・評論(海外)(16)
- 夏目漱石(14)
- ドストエフスキー(16)
- 塩野七生(23)
- 吉村昭(29)
- 哲学・思想・宗教(41)
- 歴史・民俗・人類学(118)
- 写真集、画集など(39)
- ドキュメンタリー・ルポルタージュ・旅行記(44)
- ファンタジー・メルヘン(10)
- 座談会・対談集・マンガその他(68)
- 音楽(クラシック関連)(125)
- YouTube 動画(4)
- ミステリ・冒険小説等(国内)(1)
- ミステリ・冒険小説等(海外)(33)
最新コメント
- 彦星(池修)/春の足音
- 小野/植物ワイパーと路上観察
- 自転車通勤人/散歩写真と「時の化石」
- syugen/私小説のすすめ 小谷野 敦
- 小谷野敦/私小説のすすめ 小谷野 敦
- syugen/「ノア・ノア」ゴーギャン 前川堅市訳(岩波文庫)
- VIN/「ノア・ノア」ゴーギャン 前川堅市訳(岩波文庫)
- GAIA/「いわゆるA級戦犯」 小林よしのり
- GAIA/「いわゆるA級戦犯」 小林よしのり
- ガイア/21世紀ドストエフスキーがやってくる 集英社