<おや、木の実を咥えたムクドリまたはツグミ>
このところ寒さ厳しい日々がつづいているせいで、撮影はお休み。
今日はヒマができたので、1時間ばかりロケハンを兼ねて、鳥を撮ろうと、近所の公園に出かけたが、寒くて、15分でクルマに引き上げてきた(´д`;;
防寒対策はしているつもりだけれど、しばらく歩いていると、冷えが足許からのぼってくる。
氷のような北風。
上越国境の山々に雪を降らせた風が「空っ風」となって、利根の流域を吹きわたっていく。
体感温度は雪国より厳しいかも。
3時半ごろ、陽は西に傾いて、気温が下がりはじめ、しばらくふらふらしていると、顔がこわばっていくのがわかる。
これじゃ、望遠ズームを入手したって、撮影どころじゃない´Д`
30代40代なかばくらいまでは、渋滞をものともせず、家族をつれてスキー場へ出かけていく元気があったのに。
弱虫になったものだなあ。
温かい部屋から、あるいはクルマの中から、外へ出たくはない・・・と、体がいっている(笑)。
早朝に支度をして野鳥観察小屋まで飛び出していこうなんてとてもとても。外回りをしなければならなくなっても、用件が済めば一目散に退却。
これじゃ、マイクロフォーサーズの75-300ミリズームを買っても、出番はめったにないだろう。温かくなれば別だけれど。
双眼鏡は知り合いからもらったばかでかい8倍のをもっている。まるで大昔、海軍軍人が使っていたようなやつ。しかし、どこへしまったのか、クルマのトランクを探したが見つからない。
この厳寒期、冬の渡り鳥を追いかけるといっても、わたし的には、ハードルがかなり高いことが身にしみた。
これは「働く自動車」シリーズの新作。移動途中、クルマのウィンドー越しにパチリ。
ごらんのように、空は青く晴れ渡っている。が・・・最高気温は7℃くらい。朝晩はぐっと冷え込んでくる。夜はしんしんと、冷えていく。
う~ん、春が待ち遠しいなあ。
春よ、春よ、来い!
http://www.youtube.com/watch?v=CBwcteLZWgM
(松任谷由実)
春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする
春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く
・・・春よ、春よ来い♪
このところ寒さ厳しい日々がつづいているせいで、撮影はお休み。
今日はヒマができたので、1時間ばかりロケハンを兼ねて、鳥を撮ろうと、近所の公園に出かけたが、寒くて、15分でクルマに引き上げてきた(´д`;;
防寒対策はしているつもりだけれど、しばらく歩いていると、冷えが足許からのぼってくる。
氷のような北風。
上越国境の山々に雪を降らせた風が「空っ風」となって、利根の流域を吹きわたっていく。
体感温度は雪国より厳しいかも。
3時半ごろ、陽は西に傾いて、気温が下がりはじめ、しばらくふらふらしていると、顔がこわばっていくのがわかる。
これじゃ、望遠ズームを入手したって、撮影どころじゃない´Д`
30代40代なかばくらいまでは、渋滞をものともせず、家族をつれてスキー場へ出かけていく元気があったのに。
弱虫になったものだなあ。
温かい部屋から、あるいはクルマの中から、外へ出たくはない・・・と、体がいっている(笑)。
早朝に支度をして野鳥観察小屋まで飛び出していこうなんてとてもとても。外回りをしなければならなくなっても、用件が済めば一目散に退却。
これじゃ、マイクロフォーサーズの75-300ミリズームを買っても、出番はめったにないだろう。温かくなれば別だけれど。
双眼鏡は知り合いからもらったばかでかい8倍のをもっている。まるで大昔、海軍軍人が使っていたようなやつ。しかし、どこへしまったのか、クルマのトランクを探したが見つからない。
この厳寒期、冬の渡り鳥を追いかけるといっても、わたし的には、ハードルがかなり高いことが身にしみた。
これは「働く自動車」シリーズの新作。移動途中、クルマのウィンドー越しにパチリ。
ごらんのように、空は青く晴れ渡っている。が・・・最高気温は7℃くらい。朝晩はぐっと冷え込んでくる。夜はしんしんと、冷えていく。
う~ん、春が待ち遠しいなあ。
春よ、春よ、来い!
http://www.youtube.com/watch?v=CBwcteLZWgM
(松任谷由実)
春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする
春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く
・・・春よ、春よ来い♪