![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/19c62c32ba4c30f288cd31a2d1e4ee09.jpg)
製造中止となってしまったAE-1の電池4LR44を手に入れるため、久々に地元中古カメラ店にやってきた。
狭い駐車場と向かい合った三叉路の角に、この店舗がある。
こういう街角の風景がわたしは大好物(^^)/
Fruit shopとあるのに、果物・野菜以外のものも売っている。
右にある朝顔のつるが、日除けテントの方まで伸びている。
左側の植物も元気(@_@)
このあたりは、在日朝鮮人が経営する飲み屋さんが軒をつらね、30代のころ、ときおり夜になると出かけていった界隈。
飾り気のない、だけどちょっと汗くさいような生活感が路上にまであふれている♪
「アジア的な混沌」ということばをあらためて思い出した。
ノスタルジックな昭和ロマンの残り香もただよっているぞ(*^-^)
これまで通りがかりに何回か撮影しているけど、写真的に視て、とても貴重な“物件”なのであります。
狭い駐車場と向かい合った三叉路の角に、この店舗がある。
こういう街角の風景がわたしは大好物(^^)/
Fruit shopとあるのに、果物・野菜以外のものも売っている。
右にある朝顔のつるが、日除けテントの方まで伸びている。
左側の植物も元気(@_@)
このあたりは、在日朝鮮人が経営する飲み屋さんが軒をつらね、30代のころ、ときおり夜になると出かけていった界隈。
飾り気のない、だけどちょっと汗くさいような生活感が路上にまであふれている♪
「アジア的な混沌」ということばをあらためて思い出した。
ノスタルジックな昭和ロマンの残り香もただよっているぞ(*^-^)
これまで通りがかりに何回か撮影しているけど、写真的に視て、とても貴重な“物件”なのであります。