![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/da8437abb7ab552aed81d46bf860e66c.jpg)
しばらくまとまったアルバムがなかったけれど、
mixiに2本をアップしました。興味のある方はこちらをどうぞ・・・。
1)東京スナップ 2011 アメ横編
30枚。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000034041156&owner_id=4279073
ただし、友人(マイミク)のみ公開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/ad17a2fd7a315c7d0e1b4d5ed13d880b.jpg)
2)雨上がりの散歩
21枚。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000034041156&owner_id=4279073
全体に公開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/c63c9b0aa166cbb43adbb2fa56afc544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/bc3280d4cfd124b7a50b2af22773d3b5.jpg)
カメラはRICOH CX4オンリー。
不精者にはきわめて便利な、オールインワン・タイプのCX4(現行機種CX5)。
300mm望遠から、1cm広角マクロまでと、多彩な活躍をしてくれる。そのアオリで、大きく重いNIKON D7000や、画質はともかく、タイムラグの大きなLX5の出番が激減してしまった(^^;)
まあ、いずれ活躍の舞台をつくってやらなければ。
ところで、このあいだ、自由律俳句の人気ナンバーワン種田山頭火「山頭火句集」(ちくま文庫)を読んでいて、山頭火の茅屋が一草庵と名づけられていることが判明。四国松山に構えた、終の栖がそれで、彼は約2年ここで暮らし、昭和15年57歳で突然死している。
山頭火を師と仰ぐわけではないので、「一草庵」でははばかりがある。
というわけで、今日から、一草庵あらため、二草庵と名称を変更します。
右手、左手・・・に見立ててあり、この双方がないと、やっぱり、“わたし”という存在が成り立たないから、ちょうどいいといえばいえる(=_=)
いつもご覧いただき、ありがとうございま~すm(_ _)m
こちらは、松岡正剛さんの「千夜千冊」。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0330.html