この夏、数年ぶりに丸木舟が復活する。
漕ぎ手不足に加え、8号線バイパス工事のバリケードで海に出ることができなかったのだ。その間に自作ドーリー(運搬カート)のタイヤもバーストしていた。
ドーリーは自動車のホーシングを解体屋で売ってもらって自作。
ありがたいことに海遊びで地域活性化に取り組む仲間がでてきて、6月下旬のイベントで丸木舟の出番がきた。海の先輩に相談したら、ジェットスキー用のドーリーを無料提供してもらえた。
この際に改良して船名をヌナカワ丸に変えることにする。
ねじり曲がった丸太でつくったので最大船体幅が60㎝強しかいが、ダブルアウトリガーをつけているので安定性はバツグンだ。
波高1mくらいなら外海でも危なげがないのは、お隣の上越市まで28キロの航海で実証済みだ。
ことによると今年の糸魚川市・モンベル共催の「SEA TO SUMMIT」はヌナカワ丸で伴走することになるかも・・・3人で漕げば時速6~7キロは出て、漁港周辺の不規則な潮流を突破してシーカヤックを先導できる。
我とおもわん有志よ、老若男女問わず出てこ~い!
越佐海峡の最短距離は40キロしかないから、漕ぎ手を交代しながら横断した例はある。しかし往復した例はないし、漕げるクルーなら交代なしでも8時間で横断可能だ。
上越から佐渡まで80キロ、糸魚川からなら120キロくらい。冒険ごっこの仲間を募集中!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます