日々是好日

夫婦二人三脚

誕生日前に届いたものは・・・・

2016-09-16 20:06:08 | 二人ごはん
次から次へ来る台風にうんざりしています。

来月には誕生日が来る私・・・

めでたくも有り、めでたくも無し

今日、ポストに入っていた物は



取りっぱぐれが無い配慮も・・・




少ない年金からの天引きは良心がとがめるのでしょうか?

誕生日前の嬉しくないのお手紙でした。


夕餉は私の大好きなナポリタン

じい様ゴメンね!





根ショウガは冷蔵庫に入れな方が良いって

知ってますか?

キッチンペーパーに包んで

広口瓶などに入れて常温に置いておけばいいのです。

2か月以上たつと可愛い芽が出てきますが

気にしないで切り取っても・・・

私はこんな風にしちゃってます(笑)



3連休ですね、秋晴れが恋しいですね。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


ひよこ豆を使って5品

2016-09-14 14:29:06 | 二人ごはん
何となくひよこ豆と言うものの名前は聞いていたけれど

乾物売り場で見た時に使ってみようかな~なんて気に

調べてみれば何と身体に良い物ではないか。


こちらでどうぞ


先ず、洗って一晩浸します



朝、上手くふやけていました。



これをマイヤーレンジ圧力鍋で600Wで3分×3分

こんな感じです

キャベツとベーコンでスープ



ひよこ豆野菜のマスタードサラダ



ひよこ豆トマトサラダ



ひよこ豆甘煮



ひよこ豆パン





はぁ~ 朝から良く働きましたね~と、自我自讃



ご褒美にポチください。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

超高速参勤交代リターンズ

2016-09-13 20:47:49 | 日々のできごと


退屈だから映画を観に行ってきました。

前回がすごーく面白くて2度も映画館へ行ったくらい。

まさか2作目が出来るとは思ってもみなかったので

嬉しくて封切りが待ち遠しかったです。

今回も笑いっぱなし。。。

楽しかったです。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

夕餉・・・・ 鮭が仲間入りしたジャーマンポテト

2016-09-12 19:52:23 | 二人ごはん



普通なら今日は買い出しに行くところでしたが

何故か行く気がおきなくて、・・・

有り合わせで作った鮭入りジャーマンポテト

一品ずつ焼き、炒めて作ったので

ジャガイモ嫌いなじい様の箸が進みます。

ばぁさん、横目で見ながらニンマリ(^^)v



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

スコーンがお好き

2016-09-12 16:55:19 | 日々のできごと
今日は涼しくて。。。。

良く眠れたお昼ね(*^_^*)

洗濯物を取り入れていたら

じい様が歩いてくると言って出掛けた。

帰って来たら大好きなスコーンでお茶にしてあげよう。

だから、生地は寝かせませんでした(^^ゞ




何となくまとまりが悪いけれど

ま、由としましょうか。

『ありがとうね』じい様が目を細めて言ってくれて

それだけで充分です。

ポチくださ~い!

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

夕餉

2016-09-11 19:59:26 | 二人ごはん
真面目に夕餉を

黒豆ごはんにしました。






里芋、大根、練り物 卵 の煮物

里芋は冷凍ものを使いました、歯が要らないくらい柔らかいし

味が染みやすい最高です。

冷凍物を嫌っていたことを反省しました。

それと、鶏から揚げの甘酢あんかけ

これも冷凍(ニチレイ)

600W~3分

冷凍物を今更ながら見直しました。

上手く利用をして楽ちん家事をお勧めしますよ~

ポチッと、頂けますか?


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

アップルシナモンロール / テンプレート編集

2016-09-11 15:35:47 | 今日のパン
暇にまかせてブログのテンプレートの編集をしてみた

ワイドフォト・・・・



思ったように上手く入ってくれない!!

ワイドだけあってやらとデカイ!

沢山の選択肢が有る訳では無いのだから

望む方が無理なんですよね。


*************

お隣のお隣さんからカボチャを頂きました。



とってもおいしいそうです。

以前、カボチャも作ったことが有ったので

採取した後は暫く放っておいてから

料理をするといいようです。


*************


今日のパン

シナモンアップルロール




涼しい一日、ご機嫌でした(*^。^*)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



手抜きでも美味しいジャンバラヤ

2016-09-10 21:00:17 | 二人ごはん
朝晩はしのぎ易くなりましたが日中はまだまだ暑いです。

暑い時はこれでしょう・・・・


みいこさん、ミケシマさん、作りましたよぉ~

私流『ジャンバラヤ』

本当はお米から作るのですがね・・・・

手を抜きました(^^)v

冷ごはん、二人分



魚貝



チョリソー



青ネギ、パブリカ(先日のピッザの残り)みじん切



玉ネギみじん切り



スパイス



トマトペースト



味の決め手はペゲタ(野菜ブイヨン)



初めてにしてはハナマルでしょうか。



辛さは自信でタバスコをかけて調節しました。





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




食パンで ピッザ / ヴィーガンメロンパン

2016-09-07 14:34:58 | 今日のパン
気が付いたら更新サボって3日。。。

パンを作るのはとっても楽しいけれど

老人二人には量が多い・・・

かと言って孫の所に持って行くには足りな過ぎ!!

「どうしたもんじゃろう~」

じい様はどうしても私のパンは好まない。。。何故?

だからね二人の朝食は

じい様はスコーン。。。

私はかぼちゃパン。。。

今朝、ようやく終わりました。



後は湯種山食を何とかせねば

お昼にピッザにしました



あ~~パンは作りたし。。。

と、愚痴ってるところから

作って見たいパンが。。。ね~ 

『ヴィーガンメロンパン』なんです。

バターを使わず、今、話題のココナツオイルを使う

卵も牛乳も使わない代わりに

豆乳を使う。




ちなみに『ヴィーガン』とは。。。菜食主義者(ベジタリアン)の

事ですって・・・

とに角、あっさりとした味に出来上がりました。


ポチッといただけます?

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


かぼちゃパン / 草取りとネコ(=^・^=)

2016-09-04 20:39:14 | 今日のパン
さあ、今朝は先週の一斉清掃の振替日。。。。

いつ降っても不思議ではないほどの曇り空

この日だけ棟の皆さんと顔が合います。

唯一のコミニュケーションの場なのです。

男性群さん、釣りの話しに盛り上がっていますね~

芝生の中の草取りは結構大変です、頑張って~



どこからかネコちゃんが綺麗に草取りした所に

用足しに。。。



よーく、土をかけて行ってくださいね~♪



降らないうちに終了しました~

帰って来て遅い朝食。。。じい様が待っていてくれました。

***********************

お昼は有り合わせでカレーを





冷蔵庫にカボチャ、これも使わないと~

かぼちゃパンに挑戦しちゃおうかな!

レンジでチンしてから




実と皮の部分を剥いで実の部分は餡を作り

皮の部分はブレンダーで粉砕してパン生地に練り込む

成型、う~ん難しい!!




何とか焼き上がりました~



うん、美味しく出来ましたよ(^^)v

充実の一日でした。

ポチッと応援してくださいね。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




新刊『やめてみた』・・・常々思っていたこと/ スコーンのためのハチミツ

2016-09-03 17:51:39 | 日々のできごと
芽からウロコ(偏見や先入観の意味)が・・・

先日、TV番組でこの本『やめてみた」が出たことを知りました。

自分ではちゃーんと出来てると勘違いしていることがあると

沢山あるような気がしている

しかし、慣れと言うのか、それが心地よいと

勘違いしている

買って来ました





う~ん、やっぱりね~

これからは本当の意味で心地よく生きたい

読み進むにつれて「そうだ、そうだ」とうなずけることばかり

解っているようで解らない自分の事!!

無理をしないでゆったり生きよう

自分の残された時間を。。。

************

道の駅『やまびこ』へハチミツを買いに行って来た。

スコーンにつけたらうまかろうなぁ~と思ったもので

アカシア、クリ。栃の花 3種




早速、明日のためにスコーンを焼きました。




明日は先週、雨のために一斉清掃が延期になったので

振り替えの一斉清掃日です。

じい様のために用意をしていきます。


************

レンジで蒸し茄子





色がキレイでビックリです。

ラップに包んで600W 3分です。

カラシ醤油かドレッシングでも合いますね。



この時期ならではのトウモロコシ

これも皮を全部剥かないで最後の一枚だけ残す(ラップ替わり)

600W 3分裏返して3分

レンジから出して冷めるまでそのまま

冷めたらストック用に実を取りました。






暮らし方、考え方、簡単そうで難しいかも知れない!

明日からは出来る事から実行してみようと思います。

楽しい一日でした、感謝しまーす(^^)v


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ








湯種山食 / 山形のだし

2016-09-01 21:48:46 | 今日のパン
久しぶりで湯種山食を焼きました。

だって、じい様は私のパンより〇マザ〇パンが好きだから

中々焼くチャンスが無いのです。

オーブンが大きくないから山が天井にくっつくほど

アルミ箔を乗せながらビクビク。。。

だから窯伸びを望むのはムリなんですが

もうちょっと伸びてもらいたいなぁなんて

我がままでしょうね




明日の朝食はサンドしよう、ポテサラを

作りました



具合の悪い時から大好きになった山形のだし

今度はガゴメも入れてネーバ、ネーバがいい感じ



***************

おまけ。。。。





パクッ おいしい~\(^o^)/

ポチ下さ~い!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ