日々是好日

夫婦二人三脚

ドライトマト、シナモンロール /新玉ねぎドレッシング

2018-04-14 20:19:04 | 今日のパン
4月も明日で真ん中です。

時間は容赦なく過ぎていくわけで

いつも、こんなでいいのか?と

少しばかり焦っている様な自分が居ます。

そんな時にはやっぱりパンでしょう。

ドライトマトを巻き込んでシナモンを振って



塩トマトのドライは美味しいです。


これ、飲み物ではありません、ドレッシングです。



新玉ねぎが出まわって来ましたね。

甘くて飲めるようなドレッシングです。

温野菜に合いました。




お奨めなのでレシピを置きますね。


新玉ねぎドレッシング

新玉ねぎ   1/2

酢      大さじ3

砂糖     大さじ1

レモン汁   大さじ1

オリーブオイル  大さじ2

これを全部ミキサーに入れてガーとやるだけ(^^)v



ミキサーを使ったら後で洗うの嫌だな…と思ったら

すりおろしでもOKじゃないですか。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




パート ド フリュイ / もうッ

2018-04-13 21:16:53 | 二人ごはん
何を思い立ったか作ってみたくなった

これって自分でも解らないんですよね。

で、冷凍庫にこの前作った時のピューレが100g

有ったのでその気になったのかも知れません。

2度目ですからね、サクサクといきましたね。



また作ろうと思って2個買って来ました。

200gのピューレが出来ました。



話は変わりますが・・・

今日は買い出しに行ってレジで清算していると

なに? 私の入れない物が入っている



じい様です、本当に粉物には目が無くて

そのくせ私の作った物はどうでもいいみたい!

男の人も年を取ると子供に返るようですね。

そうそう、Iさん、見てますかぁ~

これ、見つけましたよ~



Iさんお奨めの一品です。

ホント、美味しいですね、おにぎり作ります。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






春のあさ / パイ、アップル薔薇

2018-04-12 12:51:54 | 今日のパン
春の朝は心地よいものです。

ずーっとこんなだったらいいのに。

先ず今朝は洗濯を干す前に

ヤリイカの一時間干し・・・



開いて少量の塩を振って風に当てます

これが焼くと美味なんですよ(^^)v

ふと、下を見ると新一年生が登校します。

ピッカピッカの一年生・・・







毎年、この時期に見られる風景ですが

なんか幸せな気分がします。

さて昨日、買って来たリンゴ



見た目は美味しそうです・・・・が、

切って見ればこの通り



ガッカリします。

最近はばら売りが無くてこのように

包装されているので傷んでいるのが解りません。

一個は傷んで居る所を除いてジャムにしました。



もう一個は先日作ったパイ生地を使って



バラの花を焼きました。



お陰様でリンゴも生きましたね。


これで半日が終わりました、さて午後は・・・



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




居ないと探す / 朝サンドイッチ

2018-04-11 11:48:27 | 今日のパン
天気予報では今日は大荒れになる・・・って。

未だ静かですが・・・

朝食は昨日、焼いたパンでサンドイッチにしました。



余ったレタスとトマトはスープに・・・



え~スープにレタス?

白いものはなにっ?

と思われちゃいますか?

スープのレタスはシャキシャキ美味しいですよ。

白いの・・・粉チーズです。

私はカリウムや亜鉛これで摂ります


居ないと探す・・・

最近のじい様は目の届くところに私が居ないと探します。

こ~んなに狭い家の中で、です。

今朝も・・

『あれ~居ないなぁ』と思ってトイレ、キッチン見たけど居ない!

ベランダ見たら洗濯物を干していた『ホッ』ですって・・

つい先日もリビングのソファーからキッチンを見たら私が居ない!

そして、近くに来たら居た・・・



もう、小さな子供みたいで・・・

私はアンタの母ちゃんじゃないですよ~

頼りにされるって好いこと?


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ







ストック用パイ生地 / ザ セントル風 湯種角食

2018-04-10 22:02:21 | 今日のパン
朝の片付けをしながら角食を焼きました。

生意気にも銀座 セントルベーカリーの湯種角食をです。



フワフワでーす(^^)v

このパンを焼きながら

ストック用のパイ生地を作ります。

良いことを知っちゃいました。

手捏ねだと熱を伝えすぎちゃって生地がゆるくなるので

本当に寒い時期にしか作れないと諦めてました。

ところが・・・

フードプロセッサーを使えば何ということも有りませんでしたね。



たたんで伸ばして冷蔵庫へを一時間ごとに5回



食パン焼きと同時進行はとっても楽でした。

お昼・・

昨日、昭ちゃんがお土産に持って来てくれた牡蠣の炊き込み作りました。



ぬか漬けもいい感じ



じい様の好きな肉じゃが



美味しいお昼になりました(^^)v

*******************

**本音と建前**


本音の部分・・・人に合わせその場の空気を壊さないように

建前の部分・・・我を前に出さない努力

これって正しい解釈かしら・・・

つくづく思うのですよ、楽しそうにやっていても本音は全くそうでは無くて・・

編み物の件ですがやはり無理があるんですよ。

昨日はまだ2回目、帰って来てからメッチャ疲れ果てている自分が居るんです。

元々、一人遊びが好きな私は人様の中に入るのは到底無理なんですよね。

さてこれからどうしましょうか?


愚痴でした・・・

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ







アマリリス円座5枚目

2018-04-09 16:39:34 | 編みもの
『昭ちゃんが(長女の旦那)お土産を

持って来てくれたよ、出張だったんだって』



わぁ~私の好きな牡蠣~♪

ありがとう昭ちゃん♥

もう一つ、ひとちゃんの東京土産でした。

北斎の名作の絵柄の箱



羊羹が入っていました



ステキで美味しいお土産に感動です。

ひとちゃん有り難うね。

昨日、編んだ5枚目の円座、日を追うごとに早く編めるようになりました。



人様にあげてもいいかなと思っています。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




さがし物は何ですか・・・/ ワンプレート

2018-04-07 11:07:27 | 二人ごはん
昨日のことですが・・・

長女が近くまで来たので、と言って

寄ってくれた。

マイナンバーカードの話が出た時に

私『あれっそう言えば私はマイナンバーを作る前に

  住基カードなるものを作ったがアレって何処へ仕舞ったろうか?』

最近使うことも無く財布のカード類の中から消えていたんです。

それから娘と捜査が始まりました。

あらゆる引出し、カバン類の中・・・・

ありません・・・ですが、いろんなところから

お札(おさつ)が出てくるのにビックリ

私の私物の手帳類の間に少額ですがお札が挟んで有るんです。

全く記憶にございません(笑)

きっと、新札は何かの時にと思って

取っていたのだろうと思いますが・・・

一万円札と千円札で二万ほど・・

娘が笑いながら『面白いね、カード探しより埋蔵金探しみたいね』って。

結局カードは未だに見つかりません。

こんなに物忘れをするようになったのだとちょっと悲しくなりましたが・・

そしてね、洗濯機のホースの水漏れを見つけた娘が



チョッチョイのチョイと直してくれました



流石わたしの娘、あっぱれ~



そして今朝・・・

久しぶりにワンプレートで



早起きしちゃったのでポテサラ作りましたのでね。

リンゴとハムが入らないのはババのサラダじゃないって

千春が良く言ってましたよ。

美味しい朝になりました。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




芽・・芽 / アマリリス円座4枚目

2018-04-06 10:19:26 | 編みもの
春ですねぇ~♪

植物も待っていたかのようにメキメキと芽を出す

セロームも今年2枚目の葉が産まれます



ジャガイモの芽も増えました



コーヒーの木は相変わらず

水を上げた前と後とではこの違い

前・・・



後・・



そして私の編み物

アマリリス円座も4枚目が何となく出来ました。



さてと、これから何に没頭しようか?


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


あんぱんの日 ⋰ ちょっとドライブ

2018-04-04 21:26:59 | 今日のパン
今日は歯医者さんの予約日・・

『綺麗に磨けていますね』・・

初めて褒められました。

歯間ブラシ、電動歯ブラシ、仕上げ磨き歯ブラシと

ブラシを替えて頑張っても

磨き残しを指摘されて

歯医者さんて褒めること知らないのかと

思ったりもしました。

お迎えの電話を入れて来てもらって

じい様を散髪にうながしてしばしホームセンターの中で待つ私!

さてと、これで帰る私ではありません。

『お父さん、その辺をドライブしない?』

何時もの道の駅で買い物をして少し足を延ばして

沼田~渋川方面へ











花曇りなのか霞みがかかっている

下界を見下ろしながら



うどんを頂きました





シンプルでとても美味しかったです。

帰り道で休憩・・・

おしゃれな喫茶店ではありません(笑)



久々に英気を養なった感が有りました。

今日は『ンパンの日』なんだそうです。

銀座木村やが皇室にアンパンを献上した記念日だそうです。

私も運転してくれたじい様に感謝をこめてアンパンを献上・・



先日のさくら餡の整理が出来ました(^^ゞ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ








怪我の光明

2018-04-03 10:36:57 | 二人ごはん
目覚めた時・・・今日は雨かぁ~

そう思ったら時間が経ったら

陽もさしてきた。

洗濯物、今日は大物があるんです。

ラッキーでしたね。

怪我の光明とは・・

先日、焼いたサクラ餡ブレッド

これには失敗が有ったのですよ。

何を勘違いしたのか餡とクリームチーズを

混ぜてしまったのです。

仕方ないからこれは保存して仕切り直しをしたのでした。

その、混ぜてしまったクリームチーズと餡・・

今朝はこれをサンドに使いましたよ。



意外ですねぇ\(^o^)/

めっちゃ美味しいではないですか(^^)v

赤いトマトが欲しかったサラダ・・・




もちろん、これで頂きます



美味しい朝食になりました。



コーヒーの木も健在ですよぉ~♪


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




初物をいただきます ⋰ 湯種角食

2018-04-02 22:53:50 | 今日のパン
タケノコご飯を食べた~い!

けれどまだ値段が・・・

小ぶりだけれど安価だから買いました。

念願かなってタケノコご飯です。



今は湯掻くための糠までセットになっていて大助かり

手間暇かけて作ったからね、そりゃ~美味しいに決まりでした(*^。^*)

セロリとキュウリのぬか漬けも塩梅が好いです



夕食の後片付けをしながら明日のパンを

相変わらずの湯種角食です。

あっかんべーはありませんよ~

ハナマルな食パンが焼けました(^^)v




毎日が夏日でいささか身体の方が面食らっています。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




ひとり散歩は自由で楽し♪

2018-04-01 12:38:48 | 日々のできごと
4月になりました。



何処へ行っても人、人、ひと・・・

花粉症がひどくて出たがらないじい様を留守番において

カメラを持って近くをぶらり・・・

ほーら、だーれも居ないでしょっ・・





ゆっくりと散歩です







トンネルを抜けたら・・・











文句無しですね~

往復2キロの散歩でした(^^)v

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ








ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ