ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

KAWAII一族

2022-05-28 | 家族&夫婦
KAWAII(カワイイ)は完全に
英語化していると思います。


ハワイにはカワイイ☆コン
もあるし、若いコが普通に
"KAWAII”というのも聞くし



次男(25歳)とイギリス人のG
Fちゃんを見ていると"CUTE”
より"KAWAII”と思うことが
圧倒的に多いかもしれない。


先日我が家で、そうめんチャ
ンプルーを食べたお2人さん


翌日にはこんな写真が来た

GFちゃん作スパムむすび


想像するに、そうめんチャン
プルーに触発されてGFちゃん
が沖縄料理を検索しているう
ちに発見して作ったのでは❓


これが2人のお弁当というのが
KAWAII


職場にスパムむすび持ってく
るイギリス人って、NZでも
めったにいないと思います


同時に次男からはこんな写真

プリンを型に入れて冷蔵庫に
入れるまではわかったけれど
カラメルシロップはどうする


日本語は話せても読み書きは
翻訳機能を駆使しないとムリ
Oosaji(大さじ)ってなに
テーブルスプーン(カレース
プーン)のこと?いつかける?
と、いろいろ質問が来て・・


無事完成。本人お喜び

KAWAII


かと思えばGFちゃんのご両親
猫がいなくなり夫婦で探し回
っても見つからず、焦ったら



👇




👇




👇



多分この同色のカウチの上に
ずっといたらしいという話

KAWAII



母90歳

2022-05-16 | 家族&夫婦
母が昨日で90歳になりました。



今年は上手い具合に母の日と
1週間ずれて、誕生日当日の
特養での面会予約が取れたの
で妹夫婦が会ってきました。


写真はおすましらしいですが
いつもどおりよく笑い、よく
じゃべっていたそうです。明
るい認知症で、とにかく機嫌
が良く、笑顔が絶えません。
(※私たちが誰か判らなくても)


気分は10~30代で初期設定は
ナゼかいつも未婚時代なので
その設定を覆すようなことは
言ってはいけないようで、
「『おばさーん』て言われて
『ちょっと!おねえさんでし
ょ』って怒ってやったのよ」

だそうで、90歳の誕生日なん
て念押したら3度目のクモ膜
下出血になりかねないそう


「お母さんと結婚したくて3週
間くらい自分のベッドの下に
いた人を見つけて追い返した」
というホラーみたいだけど、
まんざらでもなさそうな話も
あったそうで天下無敵です。


妹が差し入れた好みのど真ん
中な服は「あー!これ好きー」
となって、着てもらえそう。


写真で来ているピンクのカー
デは私がマウイで買ってきた
GAP(アウトレット物だけど)

「ボタンが多くでどうかな?」
と思ったけれど問題ないの
とにかくピンクなんですわ。


「タコ🐙が食べたいわー」
と食欲があるらしく、母子で
海鮮好きは相変わらずです。
きっと歯も良く生涯虫歯知ら
ずで過ごしているはずです。


「ここは楽しいのよ。
帰りたくない。」

という本人の素直な想いが家
族としては一番ありがたい


楽しく元気に、長生きして
90歳のお誕生日おめでとう



快復中

2022-05-11 | 家族&夫婦
2人とも体調はすこぶる良く
なってきましたが、念のため
家で大人しく過ごしました。


昨日も今日も朝はヨガで開始

昨日


今日


ヨガの後、なにか掛けてリラ
クゼーションをするので、ク
がすっ飛んできて一緒
にネンネのつもりらしい。確
かに寝ているように見える


ビンテージのブランケットの
ようですが、大きさからして
ピクニックマットかもしれな
い、厚手、こぶりのウール地

モエラキ・ラグ
とあるからやはり敷き物


これは薄いカントリーロード

クロが大好きなので私が使う
のが気に入らないようです


日中はず―っとアクセ作り。
夫はずーっと仕事をしていて
体調が良くても悪くても、同
じようなものかもしれない。


家事は、私がシャワー掃除と
夕食作り。夫は掃除機かけと
洗濯。食後は一緒に片づけ。


明日は歩くか走るかしたい



男前な母の日

2022-05-08 | 家族&夫婦
お楽しみの後はボランティア
昨日今日はがっつり働いてき
ました。昨日は母の日需要も
あってか驚異的な売上達成


逆に今日は母の日当日で天気
もよく、チャリティーショッ
プ巡りよりも、家族でランチ
やビーチに繰り出したよう
でいつもより静かな日曜日に


店頭は多少静かでも、裏では
怒涛の冬物衣料の整理と値段
付け作業が続きます。


ご飯を作る気も起きないほど
ヘトヘトで帰っても大丈夫


私も母だから今夜はご招待
by次男(25歳)とGFちゃん


ラブリーカフェでハイティー
なんてヤワなものではなく、
インド料理という男前母の日



次男の同僚のインド人一押し

アイビレッジ・アット・ビクトリア


オーダーは若い2人にお任せ



親は飲みながら持つという

(※2人は飲まない派)


凝った内装で天井もこんな。

ビクトリアパークマーケット
の古レンガとなかなか合う


同僚お勧めでどのテーブルで
も頼んでいたタンドリトリオ



3種類のタンドリチキンです。



箱入りパパド類とチャツネ類



次男が大好きな炭水化物類(笑)



さらにご飯2種類で、これは
ほぼほぼチキン炊き込みご飯

ナン生地で旨味を閉じ込めた


ビリヤニ

GFちゃんのナイスチョイス


次男が譲れないバターチキン
とGFちゃんが選んだパニエ

こんなにインド人で混み合う
インド料理店は初めてです


これがタンドリトリオコーナー

手前がタンドリ釜
串に刺したチキンがケバブ風


焼き上がりにスパイスを足し

できあがると湯気が立つ


「写真に写っちゃうな~」
とはにかんで仕事中のシェフ
(※許可をもらい撮りました)

これだけで就労ビザがおりそ
うな職人の仕事ぶりでした


どれも美味しく、思い出深い
母の日2022となりました
お2人さん、ありがとう


またみんなで再訪しようね。
(※夫婦2人ではムリな量かも)



結婚31周年記念日

2022-04-01 | 家族&夫婦
「上手くいかなかったら
冗談で済ませよう



と、31年前に29歳と25歳で
あえてエイプリルフールに入
籍してみた私たち。冗談は今
でも続き、子どもも巣立っち
ゃったという、結婚31周年


愛だけで結婚生活はもたない
と新婚早々に理解した私たち
は、世が「子はかすがい」と
教えるのに、子ども👶の前に


「家を買おう
と、お互いの所持金全部を拠
出し、本気のローンを組んで
3部屋バス・トイレ3つ、プー
ル・テニスコート・サウナ付
という当時住んでいたシンガ
ポールではあるあるの平均的
マンションを購入しました。


1人ではどうにもならない借
金を負い、それをかすがいに
新生活を強引にスタートっ


これでお互いの金銭感覚の違
いをかなり解消したと思いま
す。まずはローン返済です


30歳までに家を買うことは、
結婚前からの私の夢でした。
それに夫を巻き込んだまで


今も海外ホテル投資で借金の
2人であれこれ
知恵を絞りつつ返済中です。

いやぁ、継続はチカラなり💪


コロナ以降の結婚記念日は、
2020年がGFちゃんの手料理

(※かなり本場の韓国料理)


2021年の30周年がKAZUYA



さて、今年は



誕生日といえばパエリア:2回目赤信号Day32

2022-02-24 | 家族&夫婦
「誕生日といえばパエリア
にこだわり続ける56歳の夫
(※2年前はココでした)


今年も同じリクエストで、
「なんだっからキミが作っ
てくれてもいいよ
と言われ、即お初の店を予約


セントへリアスのラビスタ

スペイン地中海料理だそう。


カラフルでフルーツたっぷり
なサングリア。白ワインで。



チキンの唐揚げとブロッコリ
ー二🥦を頼んだら、ブロッ
コリー二も揚げ物でした💦



次男(24歳)が頼んだスペアリブ



メインは男子2人がパエリア

エビがダメな次男はエビ抜き


私はチキンサラダで



キャンドル風のライティング
がステキです。電気でしょう
から電源切れば一気にOFF



目の前は道を挟んで海です。

日中ならランギトト島も目前


バースデーディナーとはい
えロシアがウクライナに侵攻
した当日とあって、つい話は
そっちの方へ行ってしまう💦


今日発表されたNZの新型コ
ロナ新規感染者は6,137人。


前日から3,000人近く増加し
そのほとんどが抗原検査によ
るもので、検査体制の問題で
感染者数が低く出ていたのは
諸外国と同じ展開。これから
どんどん感染者が増えそう。


すでに1日2万5,000人という
専門家の試算も出ていて💦
コロナにウクライナと気が滅
入りそうながらがんばろう



夫56歳:2回目赤信号Day31

2022-02-23 | 家族&夫婦
今日は夫の56歳の誕生日です。
心からおめでとう


夫婦で2月生まれ。ほぼ2週間
違いで毎年一緒に歳をとって
いくのがなんともイイ感じ。


夫の希望でさいらん食堂と化
している、スージョーホエ

「死ぬ前に食べておきたい」
と夫が溺愛する小籠包


宮保鶏丁湯麺



大雲吞



この組み合わせで何十回と食
べていますがまったくブレな
い味と質。価格は上昇中(笑)


しかし、まったく同じ物なの
にだんだん食べられなくなっ
てきているのを2人で実感💦


かつては麺を1人1杯ずつ頼ん
でいたこともあったのに
歳をとるってこういうこと



今日発表されたNZの新型コ
ロナ新規感染者は3,297人。
前日比451人増の3,000人台
で、過去最多を大きく更新。
入院も179人でこちらも最多


オークランドは1,729人(52%)
と急速に比率が下がっており
①地方での感染が急速に拡大
➁オークランドの検査の限界
という2つの理由がありそう。


中華系は感染対策を徹底する
人が多いので、いつも混み合
うスージョーもガラガラで、

(※私たちを含め3組だけ)


代わりにテイクアウトの受け
取りがひっきりなしに来ると
いう、いつもは見ない展開に



状況は日々厳しくなっていま
すが、4月には先が見えて来
ると信じて、夫婦で力を合わ
せながら、前向きに行こう


ロトルアから戻ったとたんに
出会った大きな大きな虹



「オークランドは大丈夫

と訳なく思うような美しさ
に、元気が出る思いでした。


一にも二にも健康で、充実し
て希望に満ちた56歳になりま
すように。一緒にがんばろう




2022年元旦:オレンジ信号Day2

2022-01-01 | 家族&夫婦
謹賀新年

今年もよろしく
お願いいたします。


西蘭みこと


=============


オークランドでは、毎年恒例
だったカウントダウン後の花
火がなかった今年。スカイタ
ワーでは、代わりにライトシ
ョーがあったのですが・・・



さすがに遠くて色の点滅だけ



音楽に合わせて変わっていっ
たのでしょうけれど、残念

来年は花火に戻れるとイイね



お昼は次男(24歳)とGFちゃん
が来てくれて4人でお正月


我が家の元旦ルール

お重に入っていればおせち


毎年内容が寂しくなりつつあ
り、今年はとうとうから一
部譲ってもらうという姑息な
手を使ってのかろうじて三段

(※田作り、あさり、胡桃by雅)
来年はお願いする予定です💦


その後は2人から夫へのクリ
スマスプレゼントだった
パターマットでパター大会



クロ監修のもと



4人とも真剣です(笑)



その後、GFちゃんの提案で

なんとミニゴルフへ


ナゼか恐竜🦕



戦果は夫➡GFちゃん➡私

次男がどんビりで、みんなに
アイスを奢ってくれました🍦


ミニゴルフの後はGFちゃん
が行ったことがないというの
で、MJサベージ記念公園



天気が良くてキレイでした。



ランギトト島も目の前です。



小さいひまわり🌻が密集して
いて陽の方向を向いていない
ひまわりがなんだか珍しい



若い2人は海外に出る気満々
なので、あと何回一緒にお正
月を過ごせるのかなと思うと
悲喜こもごもな元旦でした。


2022年が健康で心穏やかな
年になりますように。まずは
コロナが終息しますように


来年には平常が戻っている事
を願いつつ、今年も1日1日を
大切に生きていきましょう



クリスマスはお正月:赤信号Day24

2021-12-26 | 家族&夫婦
(※ナゼか昨夜上手くUPでき
なかったので今日再挑戦)



クリスマス当日は次男(24歳)
宅にお呼ばれでの、2回目の
ファミリークリスマスに

(※去年もでした)


ただ今2人はホテル兼サービ
スアパートメントで暮らして
いるので入口はホテル仕様

コロナ禍で外国人旅行者が入
国できないため、この2年間
こういう場所の家賃が住宅よ
りも割安なんだそうです


GFちゃんが家中それはそれ
は可愛くデコっていました。

クリスマスクラッカー


こんなコもスタンバイ



テレビの画面はYouTubeから



デスクは在宅業務用に新調

学生時代からの勉強机はお
子さんがいる家族の元へ


NZは8月17日にデルタの初感
染者が見つかり、18日からは
107日間に及んだロックダウ
ンに突入
感染者の発覚公表
時からロックダウン入りを覚
悟して、仕事中だった次男を
説得し当日引っ越しを決行


たまたま引っ越しに向け両方
のアパートメントと契約して
いたタイミングだったので、
あの時点で引っ越さなければ
その後5週間も二重家賃を払
うはめになるところでした💦


長年投資などしているとリス
ク管理に厳格にならざるを得
ず、「売り」か「買い」か即
断しなければならないように
「やる」か「やらないか」も
即断しなければならない局面
は、人生にはままあるもの


引っ越しが夜だったので初め
て見た外の景色にビックリ

19世紀のかもしれないビルに


屋上の住宅とルーフガーデン



ヨーロッパのような光景がま
さかオークランドにあった



ビルとビルの間から海が見え
るのも知りませんでした

間にクレーンが立っていて見
えなくなるのも時間の問題
でもその頃には普通のホテル
に戻っていて彼らもいない


ステキなオードブルはGFちゃ
んのママからの差し入れで、
海外からオンラインでオーダ
ーしてくれたそう。さすが



ターキーはファロから。クリ
スマスの定番メニューという
ピッグス・イン・ア・ブラン
ケット(ブタの毛布巻き)と



かなりジューシーで美味しい

なかなか食べる機会がないも
のの私はターキー好きです


セルフサービスでテンコ盛り



デザートはカンノーリと

(※英語名聞いたのに忘れた)


巨大ティラミス(笑)

2人で一生懸命用意してくれ
心がこもったおもてなし


世に言うファミリークリスマ
スの意味がわかって来ると、
クリスマス=お正月
というのもよくわかります。


1年の終わりを祝うか、始ま
りを祝うかの違いで私には終
わりの方が性に合いそう


2人はノンアルを決め込んで
お付き合いで私たちもグレー
プジュースで乾杯でした
来年も一緒に祝えるかな



今日発表されたNZの新型コロ
ナ新規感染者は25日との2日
分で126人。オークランドは
88人(70%)。47人が入院中で
病院でのクリスマスでした


26日現在ワクチンを1回でも
接種した人は94.7%。2回接
種は91.5%になりました。

接種対象マオリの80%が2回
接種を終了したそうでクリス
マス中にマイルストーン



まだまだ外ディナー:5回目レベル3Day61

2021-11-21 | 家族&夫婦
バスルームのリノベーション
リノ活は週末休みでひと息

明日からまた再開します


今日は久々に次男たちと早目
にテイクアウトの外ディナー
本人の希望でまたまた花城

今日は大きいテーブルを用意
して着席にしました。終わる
頃にはちょっと肌寒くなって
きていいタイミングで解散


早くゆっくり会えるようにな
るといいのですが、コロナの
感染拡大が広がっていて、規
制緩和されても自粛傾向か💦


チャットは毎日していても、
実際に会えばまた話が弾んで
自分には経験がなかったので
家族っていいなぁとしみじみ


昨日から外出を再開したコロ
は一直線で旧居に向かう道
(なのか❓)を開拓中で、この後
旧居に到着し周辺をほっつき
歩いているようです。問題は

この後帰って来られるか


昼間は夫が、「生きてるけど
死んだように寝てる」と言
うほど1日寝ていて体力温存
これからずっとこれが続く
ペット用GPSが大活躍中


今日発表されたNZの新型コ
ロナ新規感染者発表は149人
オークランドは過去最高💦


20日のワクチン接種は2万
1,501人で2万人台継続中

1回でも接種した人は91.2%
2回は83.2%でそれぞれ0.2、
0.4ポイントの上昇でした。


全国20ヵ所の保健局別接種は
オークランドが2回接種90%
を先頭切って達成しました。
(※オークランド全体は3ヵ所
の保健局から成っています)

ワイカトは初回があと156人
で今日で90%達成でしょう。
この週末で90%クラブ入り


次は89.9%であと155人の
ネルソン・マールボロか❓

そして89.7%であと157人の
サウスカンタベリーかな❓


冬とともにヨーロッパでの再
感染も拡大しているし、期待
と不安が入り交じる状況は、
まだまだまだまだ続きそう



ダブル1周年記念日:5回目レベル3Day41

2021-11-01 | 家族&夫婦
今日はダブル1周年記念日


昨年の今日、静脈瘤持ちの夫
の脛からの出血が止まらなく
なり、静脈瘤破裂で生涯初の
パラメディック(救急救命士)
を呼ぶという、緊急事態に💦

(※パラメディックを待つ夫
と心配そうに見ているクロ)



同時に、私は40年の長い仕事
に終止符を打ち、収入のため
の労働からリタイアした日


あれから丸1年が経ちました。


その4ヵ月後に家を売却する
ことを決心するなど、微塵も
考えておらずせっせとリノベ
の計画
を立てていた頃です
(👆人生行き当たりばったり)

そして実施しました


まさか1年後に新居に越して
またまたリノベに精を出し、
しかもロックダウン中などと
は考えてもいませんでした。


人生、何が起きるか判らない
特にコロナ禍を生きるとなっ
たら、できる時にできる事を
しておこうという気が、ます
ます強くなってきます


オークランドは来週水曜日か
ら、ロックダウンの規制が若
干緩和され、人数制限はあっ
ても買い物ができるようにな
り、図書館や美術館など公共
施設が再開し、屋外で25人ま
で集まれるようになります。


でも基本はステイホーム
カフェでまったりすることも



外食もまだできません



旅行も海外も今のは夢の夢
ロックダウンがなければ今頃
は"引っ越しお疲れさん"で、
クイーンズタウンに行ってい
たはずですが、ロックダウン
だし、想定外の家の修繕が続
くしで、粛々とやるべきこと
をこなす日々が続きます。
明日は配管のやり直しです💦


今日の新規感染者発表は162人

前日比19人増で過去最高に


官民挙げてのワクチン接種率
90%プロジェクトは、31日の
接種者数2万170人で、日曜日
らしく前日から半減以下に。

1回でも接種した人は88.2%
2回は75.1%でそれぞれ0.2、
0.4ポイント上昇。オークラ
ンドはあと4,773人が接種す
れば初回で90%達成です



55日ぶりの再会:5回目レベル3Day19

2021-10-10 | 家族&夫婦
今日は55日ぶりに次男に再会


今週からロックダウンの規制
緩和(感染者は増加中ながら)
で、2世帯10人までなら屋外
でマスク着用を条件に会える
ことになり、新居の裏庭でテ
イクアウト・ピクニック

次男(24歳)の希望でマレーシ
ア料理の花城からあれこれと


ロックダウン開始前日の8月
17日に引っ越し
を手伝って
以来の再会で、その時不在だ
ったGFちゃんとはいつぶり❓


2人とも今週から新しい仕事
を始め、充実しているらしく
ヤル気満々で、仕事の話が止
まらず、前向きでなにより
2人は歩いてシティーへ帰宅


今日でGFちゃんも2回目のワ
クチン接種を終え、4人全員
接種終了でひとまず安心。


今日はレストレーションに出
していたダイニングテーブル

のトップが戻ってきたので、

(※テーブルの脚だけ状態)


新居で初めてダイニングテー
ブルでの夕食なりました。
明日明るい時に写真を撮りま
すが、素晴らしい仕上がり


荷解きと収納はほとんど進み
ませんでしたが、時計と絵を
付けたら、グッと生活感が



荷物に囲まれながらも日々の
生活も楽しんでいかなきゃ



今日の新規感染者発表は60人
9月末に早々に3桁になるこ
とを覚悟しましたが、今月末
にはとんでもないことになっ
ていそうでデルタに例外ナシ


官民挙げてのワクチン接種率
90%プロジェクト
は、9日の
接種者数が8万1,831人で前日
より4,000人減ながら8万人台

1回でも接種した人は81.7%
うち2回が55.9%でそれぞれ
0.4、1.5ポイントずつ上昇。


夜に外を見たらこんな光景

別々の家なのに立地の高さが
ばらばらなので、まるでアパ
ートメントのようで、住宅街
に都会的な光景が出現まだ
まだ周囲が新鮮な日々です



父の没後1周年

2021-07-17 | 家族&夫婦
今日は昨年他界した父の命日。


仏教では一周忌なのでしょうが
無宗教なので、英語のデスアニ
バーサリーにならい没後1周年。


自分でも興味深いことに父の事
は他界した後の方がよく思い出
すようになりました。これは故
人が魂となって近くに来ている
証左という考えもありますが、
私としては『自由に思い出せる』
関係になったような気がします。


決して親しい間柄ではなかった
一家が、4人で家族ごっこを続け
たような19年は私には苦しみの
連続で、家を出て、日本を出て
家族と言われた人たちと距離を
取れば取るほど、自然に自由に
自分を生きることができました。


それでも娘として、息子たちと
祖父母との関係を続けることは
私が望んだことだったので、年
に数回、電話で数分という蜘蛛
の糸のような連絡を続けました。


今はその親子の形式から解放さ
れ、思い出したいときに思い出
すという関係になったようです。


一度として腹を割って話す事が
ない家だったので、お互い何を
考え何を求めていたのかは知り
ようもなく、次第に興味も持た
なくなり『愛の反対は無関心』
という事を実地に学びました。


なので今となっても懐かしむ事
がほとんどなく、頑として何も
語らなかった生前の父の姿を思
い出すぐらいですが、91歳の大
往生には本人も満足でしょう。

そちらでもお達者で。


今日は1日降ったり止んだりでし
たが、最後には見事な夕焼けが。



All's Well That Ends Well
(※終わり良ければすべて良し)




明日からはいつもどおり

2021-07-16 | 家族&夫婦
昨日、家の件が一件落着
したのが夜の7時でした


3月中旬からの懸案が片付き
さすがに夫婦でくったくた


「これはもうココしかない
とやってきたのが激近の雅

カウンター席が取れました
夫もビール断念ワインで乾杯


アイルランド産の貝



ずりの唐揚げ



NZ産タコ

身がしまって噛み応えあり


色鮮やかな金目の煮物

隣の席の中国人が興味津々に
「それはタイ?どんな味付け?」
と聞いてきました。


スプラウトがいっぱいサラダ



ついつい頼んでしまうがんも



お刺身を少し切ってもらって

(※順番めちゃくちゃながら💦)


別腹でお任せ寿司



ブラフ産のウニが素晴らしい



今日はお互いボーっと過ごし
夫はゴルフでストレス発散
私は省エネでアクセ作り


別ブログ「みたび」の記事を
書き溜めておくのもけっこう
気晴らしになるのに気づいて
2年以上前の写真を整理しつつ
今の日本旅行の次の旅行記に
着手しています


今日の夕食は水餃子でいつも
の食卓に戻り、明日からは
いつもの生活に戻りまーす。



人生の先輩

2021-05-20 | 家族&夫婦
オシドリ夫婦の知り合い夫婦。


奥さんと話していて、もうすぐ
ご主人が子どもが暮らすオース
トラリアに行くのが嬉しそう。


「え~💦一緒に行かないの?」
「行かないわよ。仕事あるし。」
という真っ当な返事の後に、
「来月から1人なのが楽しみ
という予想外の返事にビックリ。


ご主人は仕事や本国の親の介護
で、数ヵ月~半年にわたって家
を空けるのが常でした。なので
ご主人が戻ってくるたびに彼女
は笑顔満面で嬉しそうでした。


一緒に出かけたり、国内旅行に
行ったりいつも楽しそうだった
のが、コロナで1年以上一緒いて
「夫がいると家の中があっとう
いう間にぐちゃぐちゃになるの。
何でもやりっ放し出しっ放しで、
私が片づけないと大変なことに。
私は片づけ上手じゃないから、
だんだん負担になってきたの。」
と、話の風向きが変っています。


ご主人がベジタリアンなことも
料理を2種類作らなければならず
これも負担に感じ始めたとか。
「1人だったら何とでもなるし。」


意外な話にあいづちを打つしか
なく、長年2人を知っているだ
けに彼女の考え方の変化にはい
ささかショックを覚えました


仲のいい夫婦でも一緒に過ごす
時間が少ないとだんだんすれ違
っていってしまうかもしれず、
気力や体力の低下がそれを容認
し、どうでもよくなってきてし
まうのかもしれないという発見
は自分への警鐘になりました。


「65歳を過ぎるとね、どんなに
健康な人でもなにかしらん問題
が出て来て、やろうやろうと思
ってもその時やその日にはでき
なかったりするの。別の時や別
の日にできればそれでいい。」


これもまた還暦を目前にした私
にはドキリとする警句でした。


友人宅の多肉たち

ストイックな白のカップに映え
これはマネっ子しようかな