「上海帰りのリル」ならぬ(古すぎっ!私でも歌えません)、
香港帰りのみことです。
ご無沙汰してました。3週間ぶりの更新なんですね~@@
久々の香港は相変わらず、
エネルギッシュで、
ポジティブで、
明るくて、
とにかく元気で、
親切で、
ごちゃごちゃしてて、
人懐っこくて、
黙ってちゃいけないくらいみ~んなケータイしてて、
(どう見ても80代のおばあさんがケータイしながら腰を曲げて杖をついて歩いていたのには感動でした。Oh~!Hong Kong♪)
とにもかくにも、いっぱ~いエネルギーをもらってきました。
ニュージーランドとはボルテージが違うので、もらったエネルギーを小出しにしながら、いつまでも楽しみつつ使わせてもらおうと思っています。
充電というよりも蓄電の旅でしたよ(笑)
いっぱいなのは心だけでなく、おなかの方もでして(自爆)
しっかり3キロ太りましたが、
帰ったとたんに「待ってましたぁ」の家事とジョギング再開で、
ただ今プラス1キロ。
しっかし、おいしかったです、香港♪
西蘭家の「外食しない暦」も1年半を越えましたが(つまり移住以来)、あんなにおいしいものをリレー状態で食べてしまうと、ますますここでの外食から足が遠のきそうですTT
(←ブランド進出が相次ぐラッセルストリートにちんま~り構える池記)
キークラブ(ガチョウ料理で有名なヨンキーの会員制クラブ)
陸羽茶室 (香港最古の飲茶レストラン。あえて飲茶のない夜に)
池記 (チーケイのシイタケ麺は完全菜食麺)
香河 (庶民的ながら老舗のベトナム料理。牛肉麺が最高♪)
ソラボル (西蘭家の韓国料理の定番。あえて焼肉をパスして付け出しと手打ちのピリ辛麺にキムチをたっぷり入れるのが私風。韓国人と行くと彼らは意外と焼肉しません)
そして、忘れられないのが10年ほどメンバーだった会員制クラブ、
香港フットボールクラブ
ここではラクサを。
(イギリス系スポーツ愛好家クラブなので本国から取り寄せたステンドグラスもこんな感じ。クラブの思い出についてはメルマガの「クラブ生活」でどうぞ→)
(ラクサはシンガポールやマレーシアではお馴染みのココナツミルク入りエビ麺。本場と比べたらナンチャッテながら、「異国の香港で食べてる」と思うとなぜかおいしく、けっこう好きです。多分、香港経由でシンガポールを懐かしむという多重構造の思い出がグッと来るのでしょう。奥が深~い@@)
他にも連れて行ってもらった数々のレストランや会員制クラブ、お招きいただいたお宅でのおいしい手料理(しばらくシェパードパイにはまりそう)などなど、食べて食べて食べ尽くした2週間でした(素)
あまりの時間のなさに「ランチ2回」という強行軍の日もありましたが、こんな時にはしっかり食べられるもので丈夫な胃腸に感謝。
コーヒーが一杯無料なるほどカフェにも行きました(笑)
・・・と、食べ物の話で終わってしまいましたが´。`A、ぼちぼち元のペースに戻していきますので、よろしくお願いしま~す。
香港帰りのみことです。
ご無沙汰してました。3週間ぶりの更新なんですね~@@
久々の香港は相変わらず、
エネルギッシュで、
ポジティブで、
明るくて、
とにかく元気で、
親切で、
ごちゃごちゃしてて、
人懐っこくて、
黙ってちゃいけないくらいみ~んなケータイしてて、
(どう見ても80代のおばあさんがケータイしながら腰を曲げて杖をついて歩いていたのには感動でした。Oh~!Hong Kong♪)
とにもかくにも、いっぱ~いエネルギーをもらってきました。
ニュージーランドとはボルテージが違うので、もらったエネルギーを小出しにしながら、いつまでも楽しみつつ使わせてもらおうと思っています。
充電というよりも蓄電の旅でしたよ(笑)
いっぱいなのは心だけでなく、おなかの方もでして(自爆)
しっかり3キロ太りましたが、
帰ったとたんに「待ってましたぁ」の家事とジョギング再開で、
ただ今プラス1キロ。

西蘭家の「外食しない暦」も1年半を越えましたが(つまり移住以来)、あんなにおいしいものをリレー状態で食べてしまうと、ますますここでの外食から足が遠のきそうですTT
(←ブランド進出が相次ぐラッセルストリートにちんま~り構える池記)
キークラブ(ガチョウ料理で有名なヨンキーの会員制クラブ)
陸羽茶室 (香港最古の飲茶レストラン。あえて飲茶のない夜に)
池記 (チーケイのシイタケ麺は完全菜食麺)
香河 (庶民的ながら老舗のベトナム料理。牛肉麺が最高♪)
ソラボル (西蘭家の韓国料理の定番。あえて焼肉をパスして付け出しと手打ちのピリ辛麺にキムチをたっぷり入れるのが私風。韓国人と行くと彼らは意外と焼肉しません)

香港フットボールクラブ
ここではラクサを。
(イギリス系スポーツ愛好家クラブなので本国から取り寄せたステンドグラスもこんな感じ。クラブの思い出についてはメルマガの「クラブ生活」でどうぞ→)
(ラクサはシンガポールやマレーシアではお馴染みのココナツミルク入りエビ麺。本場と比べたらナンチャッテながら、「異国の香港で食べてる」と思うとなぜかおいしく、けっこう好きです。多分、香港経由でシンガポールを懐かしむという多重構造の思い出がグッと来るのでしょう。奥が深~い@@)
他にも連れて行ってもらった数々のレストランや会員制クラブ、お招きいただいたお宅でのおいしい手料理(しばらくシェパードパイにはまりそう)などなど、食べて食べて食べ尽くした2週間でした(素)
あまりの時間のなさに「ランチ2回」という強行軍の日もありましたが、こんな時にはしっかり食べられるもので丈夫な胃腸に感謝。
コーヒーが一杯無料なるほどカフェにも行きました(笑)
・・・と、食べ物の話で終わってしまいましたが´。`A、ぼちぼち元のペースに戻していきますので、よろしくお願いしま~す。