知りませんでした、オークランドにも台風が来るなんて!
日曜日は大変な雨と風でまさに嵐のような天気でした。それまで20度くらいあった気温も一気に15度まで下がり、私も慌てて長袖を引っ張り出したのは一昨日お話した通り。
しかし、それが台風のせいだったとは@@
報道で初めて知りました。正確には熱帯性低気圧に変わっていたようですが、しっかり「ワティ」というマオリ語の名前までついていました(驚)
近所では大きな被害や冠水があった様子はありませんが、街路樹が小枝ごと葉を落とし、うちのレモンも5、6個落ちてきて(そのうち2個は枝ごと!)、強風の度合いを思い知らされました。オーストラリアでもアメリカのハリケーン「カトリーナ」級の超特大台風で甚大な被害が出たばかり。
南半球でも侮れないんですね、台風被害@@
その台風の中、温はラグビーの初試合。といってもチーム内の紅白戦で、今シーズンの1本目と2本目(いわゆる1軍と2軍)のメンバーを決めるための試合でした。
「なにもこんな天気の中、チーム内の試合をしなくても・・・」
と、思ってしまう軟弱者はいないようで(笑)、
プレーしている子どもは下着まで泥水だらけ・・・
観ている親は腕を組みながら雨に打たれ・・・
これが本場のラグビーの現実です。
(ユニフォーム一式洗いましたが、もうハンパじゃない泥、泥、泥・・・「乾かしてはたけば落ちる」という意見もありますが、今のところそこまで割り切れない´。`A、3回目のシーズン突入!どこかに温が→)
日曜日は大変な雨と風でまさに嵐のような天気でした。それまで20度くらいあった気温も一気に15度まで下がり、私も慌てて長袖を引っ張り出したのは一昨日お話した通り。
しかし、それが台風のせいだったとは@@
報道で初めて知りました。正確には熱帯性低気圧に変わっていたようですが、しっかり「ワティ」というマオリ語の名前までついていました(驚)
近所では大きな被害や冠水があった様子はありませんが、街路樹が小枝ごと葉を落とし、うちのレモンも5、6個落ちてきて(そのうち2個は枝ごと!)、強風の度合いを思い知らされました。オーストラリアでもアメリカのハリケーン「カトリーナ」級の超特大台風で甚大な被害が出たばかり。
南半球でも侮れないんですね、台風被害@@
その台風の中、温はラグビーの初試合。といってもチーム内の紅白戦で、今シーズンの1本目と2本目(いわゆる1軍と2軍)のメンバーを決めるための試合でした。
「なにもこんな天気の中、チーム内の試合をしなくても・・・」
と、思ってしまう軟弱者はいないようで(笑)、
プレーしている子どもは下着まで泥水だらけ・・・
観ている親は腕を組みながら雨に打たれ・・・
これが本場のラグビーの現実です。
