ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

スムージー

2006-10-28 | 料理・食べ物・外食
>あさってあたりから鋭意再開したいと思います。☆_☆(キラン)
な~んて言ってたのに、そのあさって(=26日)はとっくに過ぎ、今日はもう週末@▽@ 1週間って早っ(号泣) けっきょく、仕事に外出にお呼ばれにと、バタバタと過ごしてしまいました~´▽`A

それでもなんとかメルマガだけは更新♪ 在住の方には、
「そうそう、あるある、こういう経験!」
というような話ではないかと思います。もう数年住んだらすっかり慣れてしまい話題にもならないでしょうから┐(  ̄ー ̄)┌、慣れてきたとはいえまだ新鮮に感じる今のうちに取り上げておこうと(笑)
よろしかったらコチラからどうぞ。

ところで、最近凝ってるのがコレ→
スムージーです~☆
私はジュースよりも食感に近い“すりおろし感”があるスムージーが好きで、近頃はこればかり。

いつも通り、超みこと流なので、フルーツを凍らせたり氷を砕いたりという本格的なのは、今のところナシです´。`;今のオークランド、さすがにそこまで暑くありません。

そして水とシロップを使わないのも私流。
水の代わりに庭のオレンジやレモンで割ってます。
写真は1.5リットルのジューサーで、
リンゴ:6個(大きめ)
を、
搾ったオレンジ:5個(日本のミカンより大きいめ)と、
レモン:1個(日本と同じ小ぶりなサイズ)
で荒く挽き、
キウイ:4個
を加えたところ。キウイは種のツブツブがそのまま残った方がキレイな気がするので最後に加えて、あまり挽かないようにしています。

出来上がりはかなりとろ~り。家族4人で飲んでも、ひとりで、
リンゴ:1.5個
オレンジ:1.25個
レモン:0.25個
キウイ:1個
を食べたことになりますが、フルーツのままだったらとても1度には無理ですよね?(レモンとかぁTT)
でもスムージーにすればカンタ~ン♪

ということで、いろいろな種類の新鮮なフルーツがたくさん出てくる夏場はしばらくブームとなりそうです。特にここ2ヶ月ほど、ビタミンCが超~豊富なキウイが激安で、もう感激_
1キロ買ってもたったの40円ですよ¥_¥
(一時は25円でした!)
これってただ同然ですよね? 1キロで10個くらいにはなります。
これでも儲かるってどういう栽培過程&流通経路なんでしょうね?

とにかく旬のものは安くて、おいしくて、食べ物としてのエネルギーに満ち溢れている感じで、食べるだけで元気になる気がします。NZに来てから、木からもいだばかりのフルーツを口にするようになり(ご近所からのもらい物もあり、かなり頻繁に機会があります)、
エネルギーを食べる
ということを、実感しています。この夏は飲むエネルギーかな´m`