ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

一夜明けて

2010-09-05 | 移住生活
(ずっとトップが前日の「クライストチャーチの地震」で更新されないままでしたが、その間、地震前の1週間分の記事をこつこつとUPしておりました。
後出し記事in後出し日記 
万事遅くてすみませ~ん それでもつづくよ、後出し日記


昨日は1日中、地震関係の特番を観て過しました。

これだけの惨事で死者ゼロというのは本当に奇跡です。冬場で暖房器具を使っていた家も少なくなかったはずなのに、地震発生時に火災がなかったなんて信じられません。

しかし、電気が復旧し、その際に漏れていたガスに引火した火災があったりしました。
 
テレビで観たのはこの1件。


でも立ち入り禁止で無人となったビジネス地区の話で、犠牲者はありませんでした。地震に火事はつきものだと思っていましたが、これは不幸中の幸いです。

それでも地震発生後から「火事場泥棒」が多発し、警察では手が回らず、軍まで出動して警戒に当たっているという話には胸が詰まりました。「そういうことが起こりうる」ことは想像できても、こうも多発するとなると、やるせなさでいっぱいです。

温が言うには、ネット上では早々に、有名電器店から盗み出して、
「iPod、2、3個ゲット
というような話も出ていたそうです

数少ないchchの知り合いとはそれぞれ連絡が取れ、みんなたいした被害もなく無事でした。大聖堂もラグビーのAMIスタジアムも問題がなかったようで(なぜかテレビに映りませんでした)、よかった~


NZは地震国
頭では理解していたつもりですが、今回の件で「日本にいるのと変わらない」と、改めて思いました。家族とも万が一のときの集合場所を再確認し合いました。

chchが1日も早く平常に戻りますように