今日はぜひリンクにある杉本彩さんのブログをご覧下さい。
アニマルホーダー
私もひょんなことからこの件を知るところとなり、無人の家で何十匹


にも繁殖してしまった猫たちの地獄のような暮らしぶりを知り、何日も胸が塞がる思いでした。
問題は解決しないどころか、ビジネス上の私利私欲がからんで悪化の一途です。ここに書かれていることは当事者だけの特異な問題ではなく、どこにでも誰にでも起こりうる話なのです。
想像してみて下さい。
隣人が家の中で1000羽のインコを飼い始めたら?
何百匹のネズミでも、
何十匹の去勢されていない犬でも猫でも・・・・・
今の日本の法律ではこうした行為を取り締まることができず、警察も保健所も見に行って注意をするだけしかできないのです。
「まさか~。そうは言ってもそんな異常なこと、絶対許されないでしょ。」
と思っても、許されているのです
NZならアニマルポリスも兼ねるSPCAがすっ飛んで来て、警察
への通報で飼い主は逮捕されますが、日本ではブログの実例にもあるようにお咎めなしです。
生き物の命がからむ重いテーマですが、1人でも多くの方に知っていただきたい現状だと思っています。
よろしければアニマルホーダーに関して触れたメルマガもどうぞ。
Vol.0514 ~猫屋敷の孤独~
アニマルホーダー
私もひょんなことからこの件を知るところとなり、無人の家で何十匹




問題は解決しないどころか、ビジネス上の私利私欲がからんで悪化の一途です。ここに書かれていることは当事者だけの特異な問題ではなく、どこにでも誰にでも起こりうる話なのです。
想像してみて下さい。
隣人が家の中で1000羽のインコを飼い始めたら?
何百匹のネズミでも、
何十匹の去勢されていない犬でも猫でも・・・・・
今の日本の法律ではこうした行為を取り締まることができず、警察も保健所も見に行って注意をするだけしかできないのです。
「まさか~。そうは言ってもそんな異常なこと、絶対許されないでしょ。」
と思っても、許されているのです

NZならアニマルポリスも兼ねるSPCAがすっ飛んで来て、警察

生き物の命がからむ重いテーマですが、1人でも多くの方に知っていただきたい現状だと思っています。
よろしければアニマルホーダーに関して触れたメルマガもどうぞ。
Vol.0514 ~猫屋敷の孤独~