あれっ
散歩部じゃなかったでしたっけ???
はい~
天気が悪いと踏んで諦めて行ったら、

雨が降っていなかったデボンポート
こんなだったら、しっかりフリースを着て

ウォーキングシューズをはいてくるべきでした~
とりあえず、ランチへ

コアリス・カフェ
よくクーポン
が出るお店なのですが、
「デボンポートは遠いし~」
と見送っていたのですが、
「食事の後に歩こう
」
という企画にして、今回初めて購入
特にイメージもないまま行ったのですが、

あら、好きかも
こんな雰囲気。
陶器の作品は販売もしていて、

店内で使われてもいます
私の野菜カレー・スープ
夫のシーフード・チャウダー

どっちも気に入りました。
量もちょうどいいし。
メイン

私のチキン・サラダ
ささみだったのにまったくパサパサしていなくて、
ドレッシングもとっても好みの味でした。
夫のラム・バーガー

お誕生日ケーキ状態
どうしてこのターキッシュ・ブレッドが落ちないかというと、
クリームチーズで貼り付けてあります

この食器もステキ~
このクーポンは3コースだったので、昼からガンガン行きます

夫のアップル・パイ
添えてあるアイスはNZナチュラルのブランド・アイスをドーンと。
私はあまあま覚悟でチョコレートブラウニーを。

さすがに甘すぎでアップルケーキに軍配
でも、キウイにはウケるよ~、この腰の据わった甘さ
〆のコーヒーは

赤いカップ
ここでも何度もつぶやいているように、
朱色がかった赤のカップってコーヒーが美味しく感じられます。
この色見ただけで、アガりましたん。
(※何も言わなかったに私に赤がサーブされたのも、運命
)
ランチタイムだったせいか、
ほぼ満席
さすがに店内の写真は遠慮しましたが、

テーブルはNZらしいハードウッド。
椅子はばらばらで、ソファー席もあります。
どのテーブルにも陶器の作品
ここってまるで、

リトル&フライデーのレストラン版みたい~
ということで2人の意見が一致。
こちらはリトル&フライデー

ほんと、誰かの家の居間(オサレなリビングではなく
)にいる感じ。
雑然としたアットホームなレイアウト
てんてんばらばらな食器
ひっきりなしに人の出入りがあり
ホームメードのスイーツがテンコ盛り
ウェイトレスはユニフォームがなくて、まったくの普段着
愛想もあるようなないような、
私たちには心地いい、ちょうどいい距離感
絶対に再訪します
(※家の近くにこんな店があったら~。新聞読みに毎朝来ちゃう?)
お料理も
雰囲気も
サービスも
立地も
(ちょっとドライブ気分)
とーっても気に入りました
(※リトル&フライデーが好きだったら気に入る確率高し!)
食後はちょこっと散策

対岸は我が家の辺
スカイシティーもくっきり

近っ

乗ったことはないのですが、

デボンポート-シティー間にはフェリーがあります。
フェリーターミナル内
観光客向けのおみや屋さんが何店も!

これにはかなりビックリ

そんなに観光客が利用してるのかしらん?

地元の人向けの古本屋

本好きにはウレしいでしょうね~
向かい合って2店もあって充実した品揃え

警備員のおじさんも立ち読み中~
ウケたのがこの美容院の料金表

デボンポートには海軍基地があるので、
ネイビー割引あり!
ウーマン・ネイビーというのが、実にNZらしい
そして先端のフェリー乗り場

わぁ~
まるで香港のスターフェリー
窓越しのこんな距離感も九龍サイドから香港島を見ているよう。

嗚呼、郷愁
(やっぱり私の心の故郷は香港なのをつくづく実感)
かーなーり久しぶりなデボンポートでしたが、
これからはちょこちょこ行こう

と強く誓いつつ、お腹いっぱいで帰ってきました。
(※夜ご飯は親の都合でうどん
に。善くん、ゴメン
)

散歩部じゃなかったでしたっけ???
はい~

天気が悪いと踏んで諦めて行ったら、

雨が降っていなかったデボンポート
こんなだったら、しっかりフリースを着て

ウォーキングシューズをはいてくるべきでした~

とりあえず、ランチへ


コアリス・カフェ
よくクーポン

「デボンポートは遠いし~」
と見送っていたのですが、
「食事の後に歩こう

という企画にして、今回初めて購入

特にイメージもないまま行ったのですが、

あら、好きかも

こんな雰囲気。
陶器の作品は販売もしていて、

店内で使われてもいます

私の野菜カレー・スープ
夫のシーフード・チャウダー

どっちも気に入りました。
量もちょうどいいし。
メイン

私のチキン・サラダ
ささみだったのにまったくパサパサしていなくて、
ドレッシングもとっても好みの味でした。
夫のラム・バーガー

お誕生日ケーキ状態

どうしてこのターキッシュ・ブレッドが落ちないかというと、
クリームチーズで貼り付けてあります


この食器もステキ~

このクーポンは3コースだったので、昼からガンガン行きます


夫のアップル・パイ
添えてあるアイスはNZナチュラルのブランド・アイスをドーンと。
私はあまあま覚悟でチョコレートブラウニーを。

さすがに甘すぎでアップルケーキに軍配
でも、キウイにはウケるよ~、この腰の据わった甘さ

〆のコーヒーは

赤いカップ

ここでも何度もつぶやいているように、
朱色がかった赤のカップってコーヒーが美味しく感じられます。
この色見ただけで、アガりましたん。
(※何も言わなかったに私に赤がサーブされたのも、運命

ランチタイムだったせいか、
ほぼ満席

さすがに店内の写真は遠慮しましたが、

テーブルはNZらしいハードウッド。
椅子はばらばらで、ソファー席もあります。
どのテーブルにも陶器の作品
ここってまるで、

リトル&フライデーのレストラン版みたい~

ということで2人の意見が一致。
こちらはリトル&フライデー

ほんと、誰かの家の居間(オサレなリビングではなく

雑然としたアットホームなレイアウト
てんてんばらばらな食器
ひっきりなしに人の出入りがあり
ホームメードのスイーツがテンコ盛り

ウェイトレスはユニフォームがなくて、まったくの普段着
愛想もあるようなないような、
私たちには心地いい、ちょうどいい距離感

絶対に再訪します

(※家の近くにこんな店があったら~。新聞読みに毎朝来ちゃう?)
お料理も
雰囲気も
サービスも
立地も
(ちょっとドライブ気分)
とーっても気に入りました

(※リトル&フライデーが好きだったら気に入る確率高し!)
食後はちょこっと散策


対岸は我が家の辺
スカイシティーもくっきり

近っ


乗ったことはないのですが、

デボンポート-シティー間にはフェリーがあります。
フェリーターミナル内
観光客向けのおみや屋さんが何店も!

これにはかなりビックリ


そんなに観光客が利用してるのかしらん?

地元の人向けの古本屋


本好きにはウレしいでしょうね~
向かい合って2店もあって充実した品揃え

警備員のおじさんも立ち読み中~

ウケたのがこの美容院の料金表

デボンポートには海軍基地があるので、
ネイビー割引あり!
ウーマン・ネイビーというのが、実にNZらしい

そして先端のフェリー乗り場

わぁ~

まるで香港のスターフェリー
窓越しのこんな距離感も九龍サイドから香港島を見ているよう。

嗚呼、郷愁

(やっぱり私の心の故郷は香港なのをつくづく実感)
かーなーり久しぶりなデボンポートでしたが、
これからはちょこちょこ行こう


と強く誓いつつ、お腹いっぱいで帰ってきました。
(※夜ご飯は親の都合でうどん

