夜中にゴソゴソ起き出して

サモアvsジャパン戦
ただ今、イギリスとNZの時差は12時間
朝夜完全に逆転です

実は私、9月中はRWC中でも仕事優先
で

ジャパンを見るのはこの試合が初めて
噂通りの低~いスクラム

相手のイラチ度急上昇
サモアはアイランドラグビーらしく
予習どころか、宿題も一夜漬けさえしてこないで臨んできたのか

個人技とパワーだけではどうにもならず
ペナルティーの嵐
レフは冷静沈着、低音声のクレイグ・ジュベール
彼に掛け合ってもムリでしょ
お得意のどつぼにハマって総崩れ

イエローカード中の、お久しぶりのラバベ
気合の入ったコーンロウ・ヘアが海賊ばり
でもこのとき同時イエローで13人対15人だったという
(※イエローカード用の椅子がたくさん用意してあったのがウケました)
ナナちゃんのブーツが火を吹くことなく、終わっていきました(寂)
アニキ的な監督ではなく、しっかりとしたプロの監督を迎えて
徹底強化する日は・・・・・
きっと来ないんでしょうね、サモアはやっぱりサモアだし
(※ずっと応援しますけど)
夫はその後徹夜で2試合
私はオーストラリア戦は絶対見るつもりで起きたら
試合終了間近

(※夫は起こしてくれたそうですが・・・・)
やったぜ
オージー
こういうときだけは、しっかり南半球の応援ですわ(笑)
ABsにはイングランドが残ってくれた方がよかったのかもしれないけど。
今年のワラビーズは4年前の雪辱を果たすマット・ギタウが神がかってて
ヤバいほどの仕上がり

イーデンパークでは負けなかったものの、がんばらないとー
ベッドに戻ったら即寝マチガイなしなので

シャワーを浴びてとっとと外出
ガツンと朝の1杯

夫の今ドキなブレッキー

ソーセージの代わりに薄切りのチョリソ
ベイクドビーンの代わりにブラックビーン
私はビートルートサラダ

ビートルート好きには朝からこんななんて、たまりません
チップスは初めてでしたが(スライサーかな?)
ここまで薄けりゃなんでも美味しい(笑)
非常ーにポイントの高いサラダでした。
ありがちであってもプロヴァンス風の食器も激好
夫は塩分強めだったそうでお口直しにルバーブのブリオッシュ

ご近所さん風な客層で(みんなが挨拶し合っているので)

週末のなごみ空間なんでしょうね。
夜はこのまま飲みに突入できます。
シオストラ

ポーランド語でシスターという意味だそうで姉妹がやっています。
ここ数年人気急上昇中のグレイリンのど真ん中

徒歩圏内にこういうお店があるって「いいなぁ」と思いながら

早幾年

なかなか夢が叶わないから、出かける楽しみもあるのかな?
久々の充実したカフェ飯
でした。
(※ただ今、夫は爆睡中
)



サモアvsジャパン戦
ただ今、イギリスとNZの時差は12時間
朝夜完全に逆転です


実は私、9月中はRWC中でも仕事優先


ジャパンを見るのはこの試合が初めて

噂通りの低~いスクラム


相手のイラチ度急上昇

サモアはアイランドラグビーらしく
予習どころか、宿題も一夜漬けさえしてこないで臨んできたのか

個人技とパワーだけではどうにもならず
ペナルティーの嵐

レフは冷静沈着、低音声のクレイグ・ジュベール
彼に掛け合ってもムリでしょ

お得意のどつぼにハマって総崩れ


イエローカード中の、お久しぶりのラバベ
気合の入ったコーンロウ・ヘアが海賊ばり

でもこのとき同時イエローで13人対15人だったという

(※イエローカード用の椅子がたくさん用意してあったのがウケました)
ナナちゃんのブーツが火を吹くことなく、終わっていきました(寂)
アニキ的な監督ではなく、しっかりとしたプロの監督を迎えて
徹底強化する日は・・・・・
きっと来ないんでしょうね、サモアはやっぱりサモアだし

(※ずっと応援しますけど)
夫はその後徹夜で2試合

私はオーストラリア戦は絶対見るつもりで起きたら
試合終了間近


(※夫は起こしてくれたそうですが・・・・)
やったぜ

こういうときだけは、しっかり南半球の応援ですわ(笑)
ABsにはイングランドが残ってくれた方がよかったのかもしれないけど。
今年のワラビーズは4年前の雪辱を果たすマット・ギタウが神がかってて
ヤバいほどの仕上がり


イーデンパークでは負けなかったものの、がんばらないとー
ベッドに戻ったら即寝マチガイなしなので

シャワーを浴びてとっとと外出

ガツンと朝の1杯


夫の今ドキなブレッキー

ソーセージの代わりに薄切りのチョリソ
ベイクドビーンの代わりにブラックビーン
私はビートルートサラダ

ビートルート好きには朝からこんななんて、たまりません

チップスは初めてでしたが(スライサーかな?)
ここまで薄けりゃなんでも美味しい(笑)
非常ーにポイントの高いサラダでした。
ありがちであってもプロヴァンス風の食器も激好

夫は塩分強めだったそうでお口直しにルバーブのブリオッシュ

ご近所さん風な客層で(みんなが挨拶し合っているので)

週末のなごみ空間なんでしょうね。
夜はこのまま飲みに突入できます。
シオストラ

ポーランド語でシスターという意味だそうで姉妹がやっています。
ここ数年人気急上昇中のグレイリンのど真ん中

徒歩圏内にこういうお店があるって「いいなぁ」と思いながら




なかなか夢が叶わないから、出かける楽しみもあるのかな?
久々の充実したカフェ飯

(※ただ今、夫は爆睡中


