ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

新年はゴミのリサイクルから

2016-02-08 | 家事・家計・リサイクル
新年快楽
(北京語)
または
恭喜発財
(広東語)

今日は中国正月
日本で言えば、旧暦、農暦のお正月
新年もいよいよ本番


かつてはお正月本番を祝ってこんなこともしていたのに(笑)
(※これは2009年

今や静かなものです
誕生日も終わって
ただの人だし


外出したついでにとうとうコレっ

ビニール袋のリサイクル
分別ゴミの回収はあっても、NZではビニール袋はただのゴミ


それをスーパーで自主的に集め始めた

もうずい分経つのかもしれませんが、スーパーは夫任せで私は
ほとんど行かないため、友人に教えてもらうまで知りませんでした。


いわゆるビニール袋やビニールのパッケージなどが対象です。



対象になるのは
レジ袋などビニール袋
野菜を入れる薄い袋
冷凍食品の袋
お菓子の包み
宅急便や郵便のビニール袋
トイレットペーパーの袋
パン、米、パスタの袋など



対象にならないのは
硬いプラスチック
発泡スチロール


ニューワールドとパックンセーブにはあるようです。

ここはパックンセーブ
ずい分入っていました。


きれいなレジ袋や買い物したときの店の袋は
(※和製英語だとショッパーでしたっけぇ?)
どこのチャリティーショップでも喜んでリサイクルするので
捨てるぐらいならぜひどこかに持ち込んでくれたら、と思います。


新年早々ゴミの話になりましたが、
Be a tidy kiwi


ここ数日調子が悪かったコロ



なんと下腹部に小さな怪我というか穴を発見

明日は獣医へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ