私にとっての日本は、行かなくてもいいなら行きたくはない
行ったとしても最短で帰りたい場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
人やモノ、選択肢やしきたりが多くて気が休まらず
休暇ならリゾートにでも行ってのんびりしたい派![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
しかし、親もいるし、今や息子もいるし
NZ移住後も1、2年に1回は里帰りをしてきました。
でも、今回は楽しく感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/f24ab4d6faad4e9417901071b53dd329.jpg)
ウケたものもいろいろあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/ca9bd58b644c42aaccf2fff793d796fb.jpg)
(※英語学校の宣伝)
これも日本ならでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/32023b0c4c1d859a012629e8885277dd.jpg)
変わらない電車の中吊りや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/04f5bbc6eab4f5b0c4d638ff8b0bc077.jpg)
こんな看板が逆にもの珍しかったり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/03ac8fcc7933eeb37b31698646413ce2.jpg)
「なぜ楽しく感じるのかな
」
とつくづく考えたら
「当事者意識がなくなってるから
」
一昨年までの里帰りは子どもも一緒で、親として子どもに
「あれを見せておこう、あそこに連れて行こう
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/2ecf6be9051d28417aae7e9cdf14f5c7.jpg)
といった、日本人としての自覚を意識した行程でしたが
今回は初めて夫と2人だけ。
気遣いも無用で、親や友人に再会してあとは息子と合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/07a058a77657887afad8ebab7513a97c.jpg)
食事は和食でなくても構わないし・・・
初めてではないものの全泊ホテル泊で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/db0ec3801aca0c6bb44b2a630095b714.jpg)
一段と旅行者気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
鎌倉に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/f32429a7843c7edcb88f4385870db3e9.jpg)
横浜に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/3f6d21264c3444973289e8f7f5a8b085.jpg)
(※大改装中だった横浜駅)
懐かしのパン屋に行ってみたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/46d423b1286dec05d0614739fc949043.jpg)
40年という時間の隔たりが安らぎを与えてくれたようで
日本で暮らした時間を少しは懐かしむことができたような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/1c6755ffd4d22c777f223830ddd3a4fd.jpg)
(※このパンは昔、上にチーズがゴロゴロしていたはず)
あちこちでレンタル着物を着た日本人や、それ以上に
中国人やアジア人を見かけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/1ba532792a373718a1dae7d74d46256c.jpg)
みんなカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ヒジャブを被ったまま着物を着ているこも似合ってました!
「いつか乗ってみようか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/62bee857f3e842550e41aefb3f0697ff.jpg)
はとバスに目が留まるほど観光客目線(笑)
「こんな感じなら日本もいいかも
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/22b6b71e7deed3038f9c45adb6775290.jpg)
@犬山城
と思いつつ、温と名古屋散策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/1676f720bfca8a82e3f9c1a0609898f7.jpg)
日本を出て丸33年。
やっと日本との距離感がつかめた気がした里帰りでした。
次は2年後のラグビーワールドカップかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/9045a0723bb8d7e492d60c32a53f0367.jpg)
親たちがいつまでも元気でいてくれることを祈るばかり。
電車の中吊りにあった広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/004d618c0a6c8eba89f9cae14dd73caf.jpg)
答えは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/b740052994b00377edd86f6c86ec2826.jpg)
「森があったから」
なんだそうです。
何もない周囲との対比に絶句。
あの大震災から今日で6年
犠牲者に心から哀悼の意を捧げます。
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)
行ったとしても最短で帰りたい場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
人やモノ、選択肢やしきたりが多くて気が休まらず
休暇ならリゾートにでも行ってのんびりしたい派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
しかし、親もいるし、今や息子もいるし
NZ移住後も1、2年に1回は里帰りをしてきました。
でも、今回は楽しく感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/f24ab4d6faad4e9417901071b53dd329.jpg)
ウケたものもいろいろあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/ca9bd58b644c42aaccf2fff793d796fb.jpg)
(※英語学校の宣伝)
これも日本ならでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/32023b0c4c1d859a012629e8885277dd.jpg)
変わらない電車の中吊りや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/04f5bbc6eab4f5b0c4d638ff8b0bc077.jpg)
こんな看板が逆にもの珍しかったり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/03ac8fcc7933eeb37b31698646413ce2.jpg)
「なぜ楽しく感じるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とつくづく考えたら
「当事者意識がなくなってるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
一昨年までの里帰りは子どもも一緒で、親として子どもに
「あれを見せておこう、あそこに連れて行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/2ecf6be9051d28417aae7e9cdf14f5c7.jpg)
といった、日本人としての自覚を意識した行程でしたが
今回は初めて夫と2人だけ。
気遣いも無用で、親や友人に再会してあとは息子と合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/07a058a77657887afad8ebab7513a97c.jpg)
食事は和食でなくても構わないし・・・
初めてではないものの全泊ホテル泊で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/db0ec3801aca0c6bb44b2a630095b714.jpg)
一段と旅行者気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
鎌倉に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/f32429a7843c7edcb88f4385870db3e9.jpg)
横浜に行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/3f6d21264c3444973289e8f7f5a8b085.jpg)
(※大改装中だった横浜駅)
懐かしのパン屋に行ってみたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/46d423b1286dec05d0614739fc949043.jpg)
40年という時間の隔たりが安らぎを与えてくれたようで
日本で暮らした時間を少しは懐かしむことができたような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/1c6755ffd4d22c777f223830ddd3a4fd.jpg)
(※このパンは昔、上にチーズがゴロゴロしていたはず)
あちこちでレンタル着物を着た日本人や、それ以上に
中国人やアジア人を見かけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/1ba532792a373718a1dae7d74d46256c.jpg)
みんなカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ヒジャブを被ったまま着物を着ているこも似合ってました!
「いつか乗ってみようか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/62bee857f3e842550e41aefb3f0697ff.jpg)
はとバスに目が留まるほど観光客目線(笑)
「こんな感じなら日本もいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/22b6b71e7deed3038f9c45adb6775290.jpg)
@犬山城
と思いつつ、温と名古屋散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/1676f720bfca8a82e3f9c1a0609898f7.jpg)
日本を出て丸33年。
やっと日本との距離感がつかめた気がした里帰りでした。
次は2年後のラグビーワールドカップかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/9045a0723bb8d7e492d60c32a53f0367.jpg)
親たちがいつまでも元気でいてくれることを祈るばかり。
電車の中吊りにあった広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/004d618c0a6c8eba89f9cae14dd73caf.jpg)
答えは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/b740052994b00377edd86f6c86ec2826.jpg)
「森があったから」
なんだそうです。
何もない周囲との対比に絶句。
あの大震災から今日で6年
犠牲者に心から哀悼の意を捧げます。
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)