ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

謹賀新年2018

2018-01-01 | メルマガ・ブログ・占い
肉眼では見えないのですが

スカイタワーにカウントダウンの時計
(※写真でも老眼掛けないと見えない?)


オークランド港は客船が入っているせいか

キラッキラ
(※これでも・・・・当社比


善(20歳)は大掃除の翌日、朝早くからメイトたちとキャンプへ
馬力が違います

親はヘトヘトで花火待ち。
あと6分13秒


始まったぁぁあ

ハッピーニューイヤー


旧年中はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。



心身ともに健康で平和な1年でありますように



元旦は朝から大掃除を手伝ってくれた2人+あと2人の7人で。

日本人不在で「お重に入ってりゃイイ状態のお節(笑)
これに栗きんとんとお雑煮追加。
(※でも栗は人気がありませんでした)


宗教的にブタだめ、エビ・カニ・貝だめという子
私はビーフにラム(←お節に関係ない)がダメ

ということで超野菜中心
昆布巻きはジャパマ


さらにみんな飲まない
(※キウイ男子にあるまじき)

ジンジャービール林立
(※ワインは私たち用)


伊達巻ぐらい作ろうかな~
と思ったもののはんぺんがなく(売り切れだったのか?)
一秒で断念

(※その昔、はんぺんの代わりにホキで作ったもの)


こんななんちゃってでよければ、毎年やってあげるよ
でも、やっぱりみんな肉が好きなようで、
鶏の煮物が分速でなくなりました(笑)


唐揚げぐらい作っておいたほうがいいかも
(↑早くも来年用備忘録)


名古屋の温(23歳)は

お料理教室で本格お節を作ったそう
ス、スゴすぎ~


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ