ホノルルで友人に頼まれていた物を買いに行くと、
日本語の張り紙

@バス&ボディワークス
もちろん英語の張り紙もあったので、内容はそちらで確認。

でも、言わんとすることはわかります
ただ、11月の後に日にちがなかったのが残念。
時間は書いてあるのに。こちらも英語の方で確認。
「レベルに」=レベル2
平仮名と来たかぁ(笑)

善(21歳)に日本語で書かせたらこれ以下なのは
まちがいなし
「改装」「参加」「土曜日」「側」
絶対に書けませんって
日本に行くと、ギョッとする英語風なものが氾濫していて
家族揃って帰省していた頃は、小学生だった息子たちが、
「ママ~、こんな英語でいいの
」
誰かのTシャツの胸や背中に書いてある英語や、
チラシやメニューに書いてある英語を見ては、
まるで私が書いたかのようになじられました(笑)
日本のその手の英語は日本人による日本人のための
ファッション
としても、ハワイの日本語は実用。

通じりゃいいんですわ。

言語の最大の役割はコミュニケーションツールなのだから、
通じりゃいいのは大事な点
ネーティブではない、完璧ではないと話さず書かないより、
恐れず話して、恐れず書いたもん勝ちだと思います。
移民の私たちは日々それに直面しているとも言えます。
「レベルに」も「支払う」も上等
これで助かった日本人観光客多数でしょう。


日本語の張り紙


@バス&ボディワークス
もちろん英語の張り紙もあったので、内容はそちらで確認。

でも、言わんとすることはわかります

ただ、11月の後に日にちがなかったのが残念。
時間は書いてあるのに。こちらも英語の方で確認。
「レベルに」=レベル2
平仮名と来たかぁ(笑)

善(21歳)に日本語で書かせたらこれ以下なのは
まちがいなし

「改装」「参加」「土曜日」「側」
絶対に書けませんって

日本に行くと、ギョッとする英語風なものが氾濫していて
家族揃って帰省していた頃は、小学生だった息子たちが、
「ママ~、こんな英語でいいの

誰かのTシャツの胸や背中に書いてある英語や、
チラシやメニューに書いてある英語を見ては、
まるで私が書いたかのようになじられました(笑)
日本のその手の英語は日本人による日本人のための
ファッション


通じりゃいいんですわ。

言語の最大の役割はコミュニケーションツールなのだから、
通じりゃいいのは大事な点

ネーティブではない、完璧ではないと話さず書かないより、
恐れず話して、恐れず書いたもん勝ちだと思います。
移民の私たちは日々それに直面しているとも言えます。
「レベルに」も「支払う」も上等

これで助かった日本人観光客多数でしょう。

