今週は珍しく予定が続き
今朝もバタバタ用意していると
これまた珍しく誰か来きました。
出てみると、宗教関係者

もろタイプの老夫婦で(笑)
素っ気なく断れない
(↑子ども・老人・動物に弱い)
「どうして人は苦しむと思う?
クライストチャーチの件とか。
誰のせい?何のせいなのかしら?」
と、ほとんどナゾナゾ
「運だったり、自分のせいだったり?
いろいろな理由じゃないですか?」
とありきたりに答えると、
「そうよ。そうなのよ
あなたはわかってるわね。
ぜひあなたに読んであげたい
聖書の一節があるの。」
(↑きっと誰にでもこうなるはず)
「ごめんなさい。今ホントに
急いでいて今から出かけるの。」
と言うと、
「2分でいいから。」
というので付き合うことに。
後期高齢者と思われる女性は、
スマホを遠くにかざしつつ、
「あら、どこだったかしら?」
と聖書の一節をスクロールして、
出てきた大きなフォントの字は
「苦しみは神のせいではない」
コレ☝を説いて回ってるのぉ

検索1.5分、読み上げ30秒
ハイ、約束の2分(笑)
その後駆け付けたのは

ハウィッククラブ
豪華RSA(退役軍人協会)らしい。
お年寄りと場所柄中華系が大勢

今日はここでNZでよくやる
ミッドイヤークリスマス
パーティでした。
クリスマスラッピングの
プレゼント
も用意して
シークレットサンタ
(※プレゼント交換)
もやって、みんなハッピー
今朝もバタバタ用意していると
これまた珍しく誰か来きました。
出てみると、宗教関係者


もろタイプの老夫婦で(笑)
素っ気なく断れない

(↑子ども・老人・動物に弱い)
「どうして人は苦しむと思う?
クライストチャーチの件とか。
誰のせい?何のせいなのかしら?」
と、ほとんどナゾナゾ

「運だったり、自分のせいだったり?
いろいろな理由じゃないですか?」
とありきたりに答えると、
「そうよ。そうなのよ

あなたはわかってるわね。
ぜひあなたに読んであげたい
聖書の一節があるの。」
(↑きっと誰にでもこうなるはず)
「ごめんなさい。今ホントに
急いでいて今から出かけるの。」
と言うと、
「2分でいいから。」
というので付き合うことに。
後期高齢者と思われる女性は、
スマホを遠くにかざしつつ、
「あら、どこだったかしら?」
と聖書の一節をスクロールして、
出てきた大きなフォントの字は
「苦しみは神のせいではない」
コレ☝を説いて回ってるのぉ


検索1.5分、読み上げ30秒
ハイ、約束の2分(笑)

その後駆け付けたのは

ハウィッククラブ
豪華RSA(退役軍人協会)らしい。
お年寄りと場所柄中華系が大勢


今日はここでNZでよくやる
ミッドイヤークリスマス

パーティでした。
クリスマスラッピングの
プレゼント

シークレットサンタ

(※プレゼント交換)
もやって、みんなハッピー
