「行ける?」
「行けない?」
「行ける?」
「行けない?」
花占いのように、
KAZUYAのFBを
チェックしていたら、
行けたーーー
KAZUYAがウェリントンで
コラボした和食レストラン
KAZAGURUMA
ウェリントンに到着した日が
オープン初日
オールブラックス戦の前に
すっ飛んで行ったら
お客1号と2号になってしまった
という笑える私たち
1階がバー+キッチンで
2階がダイニングエリア
階段を挟んで左右に別れ
こぢんまりとビストロ風
多くの人がこういうのを
待っていたんじゃないかな
と思えるお品書き
定食屋でもなく
居酒屋でもなく
好きなものを
静かに
まったり
ちょっとずつ
飲んでもよし
つまんでもよし
握ってもらってもよし
気分やメンツで
いかようにもなる
懐の深い和食店
「ニューカレドニアの
“天使のエビ”ってなんだろう」
(↑ニューカレドニアで
食べてない)
まずは乾杯
ビールはギズボーン産
このワイングラスは
全日空ラウンジと同じ
と妙なことを思い出し(笑)
贅沢なサラダ
手が込んでいます。
揚げ出し豆腐
ショウガの効き具合が
ジンジャラーには
たまりません
ピリ辛の海鮮
濃厚な出汁が出ていて
ここはバゲットで拭いたい(笑)
フランスでもやるし、
香港だったらこれはもう
バゲット持ち込み可
なレベル
(例:竹園とか)
思わずスプーンをもらって
すすりました
お任せの握りは1人4貫
天使のエビはこれでした
ねっとりまったり
濃厚な美味しさでした。
時間がなかったので、
初回はここで退散
またいつか再訪します
隣の道には2月に行ったジャノ
なかなかステキな
フレンチビストロ
ここも古い2階建てで
KAZAGURUMAと同じ構造
この辺はこういう隠れ家風の
店が多いエリアなのかな?
木造のぬくもりが
とても落ち着きます。
ここからバスに乗れば
シティーまですぐで、
これまた便利でした。
ウェリントンの大人な
ディナーシーン探索は
なかなか愉しいかも
「行けない?」
「行ける?」
「行けない?」
花占いのように、
KAZUYAのFBを
チェックしていたら、
行けたーーー
KAZUYAがウェリントンで
コラボした和食レストラン
KAZAGURUMA
ウェリントンに到着した日が
オープン初日
オールブラックス戦の前に
すっ飛んで行ったら
お客1号と2号になってしまった
という笑える私たち
1階がバー+キッチンで
2階がダイニングエリア
階段を挟んで左右に別れ
こぢんまりとビストロ風
多くの人がこういうのを
待っていたんじゃないかな
と思えるお品書き
定食屋でもなく
居酒屋でもなく
好きなものを
静かに
まったり
ちょっとずつ
飲んでもよし
つまんでもよし
握ってもらってもよし
気分やメンツで
いかようにもなる
懐の深い和食店
「ニューカレドニアの
“天使のエビ”ってなんだろう」
(↑ニューカレドニアで
食べてない)
まずは乾杯
ビールはギズボーン産
このワイングラスは
全日空ラウンジと同じ
と妙なことを思い出し(笑)
贅沢なサラダ
手が込んでいます。
揚げ出し豆腐
ショウガの効き具合が
ジンジャラーには
たまりません
ピリ辛の海鮮
濃厚な出汁が出ていて
ここはバゲットで拭いたい(笑)
フランスでもやるし、
香港だったらこれはもう
バゲット持ち込み可
なレベル
(例:竹園とか)
思わずスプーンをもらって
すすりました
お任せの握りは1人4貫
天使のエビはこれでした
ねっとりまったり
濃厚な美味しさでした。
時間がなかったので、
初回はここで退散
またいつか再訪します
隣の道には2月に行ったジャノ
なかなかステキな
フレンチビストロ
ここも古い2階建てで
KAZAGURUMAと同じ構造
この辺はこういう隠れ家風の
店が多いエリアなのかな?
木造のぬくもりが
とても落ち着きます。
ここからバスに乗れば
シティーまですぐで、
これまた便利でした。
ウェリントンの大人な
ディナーシーン探索は
なかなか愉しいかも