移住満15周年記念で

ボンベイヒルのブラクへ
朝から高速道路で盗難車の逆走、
正面衝突事故というか事件があり
事前に気がついていたので
大回りをして行きました。
事件現場のすぐ南方の入口から
高速に乗ったので、道がガラガラ
事件に巻き込まれた人たちは
本当にお気の毒さまでした。
ビックリなことにボンベイヒル一帯は
大雨
家の方は1滴も降らなかったと思います。
なのでステキな庭園の写真はなく

いきなり着席(笑)
メニューが顔を出しているのは
グラブワンだったから
ここはグラブワンでも手を抜かず

今回はシャンパン付き
テーブルにシャンパングラスが
立っていたらグラブワン、と(笑)
今日はベランダ席がほぼ満席で
シャンパングラスがかーなーり
立ってました(爆)
女子会風なテーブルがいくつか。

オリーブ園内の別棟では
不動産仲介業者の60~70人の
パーティーが同時進行
でもサービスは変わらず
キッチンもフロアも完璧
自家製サワードウと4点セット

食べる宝石と飲む宝石

追加でカイパラ産オイスター

ブラフオイスターとはまた違う
上品な味わいがラズベリー酢に
よく合います。彩も美しい
チキンコンソメ

NZではなかなかお目にかからない
コンソメスープが逆に新鮮
魚はヒラマサ

青味がないのに
小島を思わせる
プレゼンテーション
美しい配色と海藻の配置

夫の鹿肉

私は野菜に替えてもらい

一足早く春を迎えた
プレートで
こんなにおしゃれな
チョコレートブラウニーは
初めて

〆のコーヒー

ウエイトスタッフが替わり
またまた違う雰囲気に。
ステキなスタッフが付いてくれ
充実したランチになったのに、
シャンパン2杯でなぜか酩酊(笑)
(※夫はバリバリ元気でしたが)
帰ってから爆睡してしまう
という体たらく
元々飲まないのに
年々飲めなくなる
のを実感します。
ぜひ、また出直したい
と毎年言っているような
移住16年目もこんな感じで
スタートしました

ボンベイヒルのブラクへ

朝から高速道路で盗難車の逆走、
正面衝突事故というか事件があり

事前に気がついていたので
大回りをして行きました。
事件現場のすぐ南方の入口から
高速に乗ったので、道がガラガラ

事件に巻き込まれた人たちは
本当にお気の毒さまでした。
ビックリなことにボンベイヒル一帯は
大雨

家の方は1滴も降らなかったと思います。
なのでステキな庭園の写真はなく

いきなり着席(笑)
メニューが顔を出しているのは
グラブワンだったから

ここはグラブワンでも手を抜かず

今回はシャンパン付き

テーブルにシャンパングラスが
立っていたらグラブワン、と(笑)
今日はベランダ席がほぼ満席で
シャンパングラスがかーなーり
立ってました(爆)
女子会風なテーブルがいくつか。

オリーブ園内の別棟では
不動産仲介業者の60~70人の
パーティーが同時進行

でもサービスは変わらず
キッチンもフロアも完璧

自家製サワードウと4点セット

食べる宝石と飲む宝石

追加でカイパラ産オイスター

ブラフオイスターとはまた違う
上品な味わいがラズベリー酢に
よく合います。彩も美しい

チキンコンソメ

NZではなかなかお目にかからない
コンソメスープが逆に新鮮
魚はヒラマサ

青味がないのに
小島を思わせる
プレゼンテーション
美しい配色と海藻の配置

夫の鹿肉

私は野菜に替えてもらい

一足早く春を迎えた
プレートで

こんなにおしゃれな
チョコレートブラウニーは
初めて


〆のコーヒー

ウエイトスタッフが替わり
またまた違う雰囲気に。
ステキなスタッフが付いてくれ
充実したランチになったのに、
シャンパン2杯でなぜか酩酊(笑)
(※夫はバリバリ元気でしたが)
帰ってから爆睡してしまう

という体たらく

元々飲まないのに
年々飲めなくなる
のを実感します。
ぜひ、また出直したい

と毎年言っているような

移住16年目もこんな感じで
スタートしました
