ニューマーケットの
パラッツォイタリアがなくなり、

半年経ってもFBはこのまま。
ピザは旅行中以外

すっかりご無沙汰でした。
珍しくピザを求めて

アルボロ・ピゼリア
2004年創業だそうで、

それって私たちが移住してきた年。
今年でお互い満15年(笑)
ときどきグラブワンに出ていて
初めてポチ👇
グラブワンではピザかパスタの
2人前でしたが、その前に
バブルとビールでちょい呑み

おつまみ兼前菜のきのこサラダ
メインは

マルゲリータ
ロマーナ

NZのイタリア人シェフは
南部の人が多いため
ピザは厚めで柔らかめ。
北部のような薄いパリパリは
なかなか出て来ない
と、聞いたことがありますが
ガッテン
ガッテン
ガッテン

となる、厚さと柔らかさ(笑)
指で生地をクルクル回して
麺棒も使わずに延ばしていく
パフォーマンスレベルの
楽しさ&美味しさ
でも、私たちにピザ2枚は多すぎ、
グラブワンですら喰い負ける(涙)
前菜や他のものも試したいし、
次回はフラっと再訪しましょう。
パラッツォイタリアがなくなり、

半年経ってもFBはこのまま。
ピザは旅行中以外

すっかりご無沙汰でした。
珍しくピザを求めて

アルボロ・ピゼリア
2004年創業だそうで、

それって私たちが移住してきた年。
今年でお互い満15年(笑)
ときどきグラブワンに出ていて
初めてポチ👇
グラブワンではピザかパスタの
2人前でしたが、その前に
バブルとビールでちょい呑み

おつまみ兼前菜のきのこサラダ

メインは

マルゲリータ
ロマーナ

NZのイタリア人シェフは
南部の人が多いため
ピザは厚めで柔らかめ。
北部のような薄いパリパリは
なかなか出て来ない

と、聞いたことがありますが
ガッテン

ガッテン

ガッテン


となる、厚さと柔らかさ(笑)
指で生地をクルクル回して
麺棒も使わずに延ばしていく
パフォーマンスレベルの
楽しさ&美味しさ

でも、私たちにピザ2枚は多すぎ、
グラブワンですら喰い負ける(涙)
前菜や他のものも試したいし、
次回はフラっと再訪しましょう。