ツボって笑った新聞記事より
まずブーマーとはベビーブー
マーのこと。諸説ある中で、
1946~64年生まれの人たち
1962年生まれの私もコレ

まぁ英語でいえば、年寄りの
代名詞みたいなものです(笑)
長男はミレ二アル(1981~96
年生まれ)、次男はZ世代、ズ
ーマー(1997~2012年生まれ)
さて若い世代から見て『これ
をやったらブーマー決定

となる、20の習慣とは

人差し指1本でスマホを打つ
これには大笑い

確かに息子もGFちゃんも親
指打ちだし、長男の両親指の
英日高速打ちは感動ものかも
SMSメッセージでOKと返答
これも確かにやってますわ

根本的にSMSがメールの代わ
りなので、挨拶したり返答し
たりと若い子のキレがない。
セルフレジやレストランのQ
Rコードでの注文が鬱陶しい
セルフレジには抵抗がないも
ののQRコードは便利な反面
味気ないとも思うブーマー

自分にはピンと来なくても、
こんなのもブーマーあるある
自撮りがヘタ
というか撮ったことがない。
風景を撮る時にスマホを横に
確かに若い人は常にスマホを
片手で縦に持って撮ってる

私はカメラ派でそもそもスマ
ホでは写真を撮らず、夫も風
景は断然両手持ちで横です。

(👆X世代)
大の夕焼けフェチで旅行中の
夕方はしばし両手持ち撮影。

(※2016年のラロトンガ)
iPadで写真を撮る
老眼の関係でスマホではなく
タブレットを持ち歩く人は結
果的にこうなるのでしょう。
SNSはティックトックでは
なくフェイスブックを使う
(※SNSはなにもしない私)
家に電話がある
(※さすがにもうない)
コインパーキングをコイン
で払いたがる
(※有料駐車場を使わない)
観たいTV番組を見つけられる
(※家にTVがない)
実は該当しないものもかなり
あって、ブーマー以前の私
