旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

革秀寺本堂

2012年11月02日 | 旅 歴史
 青森県弘前市大字藤代にある革秀寺の本堂です。
 本堂は慶長15年(1610)頃、建てられたもので木造平屋建て、入母屋造り、平入り、桁行9間、梁間8間の茅葺きです。内部の扉や欄干などの彫刻、天井の手法などは桃山風の手法を多く残しています。
 外観は簡素ながら内部には様々な彫刻や桃山時代の手法を取り入れた津軽地方における曹洞宗寺院の古い典型を示しています。国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする