岡山県岡山市吉備津に吉備津神社があります。
吉備津神社の廻廊は本殿と南の本宮社や御釜殿をつなぐ長い歩廊です。総延長398mで、梁間1間、切妻造りの本瓦葺きです。戦国時代、天正年間(1573-1591)の建立で、廻廊建立の棟札が29枚残されているそうです。自然の地形のまま 一直線に建てられていて、昭和51年(1976)に岡山県の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
吉備津神社の廻廊は本殿と南の本宮社や御釜殿をつなぐ長い歩廊です。総延長398mで、梁間1間、切妻造りの本瓦葺きです。戦国時代、天正年間(1573-1591)の建立で、廻廊建立の棟札が29枚残されているそうです。自然の地形のまま 一直線に建てられていて、昭和51年(1976)に岡山県の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/