旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

石峯寺仁王門

2015年05月11日 | 旅 歴史
 兵庫県神戸市北区淡河町神影に石峯寺があります。
 石峯寺仁王門は大正時代に再建された建物です。花頭窓のみが前の時代の遺物です。安置されている尊像は行基が刻んだ金剛力士といわれ、天正年間の秀吉の三木城攻めの時に頭部と脚部を焼失したということです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石峯寺仁王門

2015年05月11日 | 旅 歴史
 兵庫県神戸市北区淡河町神影に石峯寺があります。
 石峯寺仁王門は大正時代に再建された建物です。花頭窓のみが前の時代の遺物です。安置されている尊像は行基が刻んだ金剛力士といわれ、天正年間の秀吉の三木城攻めの時に頭部と脚部を焼失したということです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする