滋賀県大津市坂本に日吉大社があります。
東本宮と西本宮を結ぶ参道の途中に神輿収蔵庫があります。平安時代に造られた神輿は元亀の乱で焼失し、現存のものは桃山時代に造られたもので、7基の神輿が収蔵されています。これらのすべてが国の重要文化財に指定されていて、ガラス越しに見ることができます。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
東本宮と西本宮を結ぶ参道の途中に神輿収蔵庫があります。平安時代に造られた神輿は元亀の乱で焼失し、現存のものは桃山時代に造られたもので、7基の神輿が収蔵されています。これらのすべてが国の重要文化財に指定されていて、ガラス越しに見ることができます。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/