旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

百済寺本堂

2016年10月17日 | 旅 歴史
 滋賀県東近江市百済寺町に百済寺があります。 
 百済寺の本堂は亮算(りょうさん)が尽力し、2代彦根藩主井伊直孝の援助で慶安3年(1650)に再建されました。間口5間、奥行5間、単層、入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺きの建物で、背面に庇があり、正面軒には唐破風が付いています。
 本堂は金剛輪寺や西明寺より一回り小ぶりです。外陣、内陣、後陣に3分割されていて天台形式の均整のとれた建物です。内陣の厨子には2mを超える秘仏本尊、十一面観音立像(平安時代)を安置しています。聖徳太子が根のついた立木に仏像を刻んだといわれています。本堂は平成16年(2004)に国の重要文化財に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする