京都府木津川市(きづがわし)加茂町に浄瑠璃寺があります。
浄瑠璃寺本堂は平安後期の保元2年(1157)頃の建物で、間口11間、奥行4間、単層、寄棟造り、本瓦葺きで、1間の向拝を付けています。9体の阿弥陀如来坐像を安置する九体阿弥陀堂で、藤原時代、京都を中心に建立された唯一の遺構です。
堂内の須弥壇には国宝の9体の阿弥陀如来像があり、一体一体の如来が堂前に板扉を持っています。中尊の前の厨子には高さ約1mの吉祥天立像(国重要文化財)が安置されています。浄瑠璃寺の本堂は昭和27年(1952)に国宝に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
浄瑠璃寺本堂は平安後期の保元2年(1157)頃の建物で、間口11間、奥行4間、単層、寄棟造り、本瓦葺きで、1間の向拝を付けています。9体の阿弥陀如来坐像を安置する九体阿弥陀堂で、藤原時代、京都を中心に建立された唯一の遺構です。
堂内の須弥壇には国宝の9体の阿弥陀如来像があり、一体一体の如来が堂前に板扉を持っています。中尊の前の厨子には高さ約1mの吉祥天立像(国重要文化財)が安置されています。浄瑠璃寺の本堂は昭和27年(1952)に国宝に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/