旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

田中家住宅主屋

2017年02月13日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町(にしあざいちょう)集福寺にがあります。
 田中家住宅は間口14.6m、奥行9.5m、入母屋造り、妻入、茅葺きの建物で、四面に桟瓦葺きの庇がついています。床板の墨書から明和5年(1768)に建てられたことが判明しています。湖北地方の余呉型の民家の完成した形式を示しており、昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中家住宅

2017年02月12日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町(にしあざいちょう)集福寺に田中家住宅があります。
 田中家住宅は近江塩津駅の北約2kmのところ、山間の集福寺にあります。田中家は江戸時代にこの地で庄屋をつとめた旧家です。茅葺き屋根を赤っぽいトタンで覆っているので、国指定重要文化財には見えませんでした。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻家の前倉

2017年02月11日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町祝山(にしあざいちょうほりやま)に辻家住宅があります。
 辻家の前倉は間口6.6m、奥行4.2m、二階建て、切妻造り、妻入、桟瓦葺きの土蔵造りの倉です。天保3年(1832)の建築で、昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻家南倉

2017年02月10日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町祝山(にしあざいちょうほりやま)に辻家住宅があります。
 辻家の南倉は間口4.6m、奥行3.7m、二階建て、切妻造り、妻入、桟瓦葺きの土蔵造りの倉です。文化10年(1813)の建築で、昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻家主屋

2017年02月09日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町祝山(にしあざいちょうほりやま)に辻家住宅があります。
 辻家の主屋は間口21.4m、奥行10.5m、一部中二階、入母屋造り、茅葺きです。西面及び東面に桟瓦葺きの庇があります。江戸後期の文政8年(1825)頃の建築で、昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。この地方の庄屋としての屋敷構えがよくのこり、湖北地方の余呉型の農家の大型に発展した構造をしめしています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻家表門

2017年02月08日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町祝山(にしあざいちょうほりやま)に辻家住宅があります。
 辻家の表門は間口15.3m、奥行3.8m、切妻造り、桟瓦葺きの長屋門です。文化5年(1808)に建てられた門で、昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻家住宅

2017年02月07日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市西浅井町祝山(にしあざいちょうほりやま)に辻家住宅があります。
 辻家住宅は近江塩津駅の南東約2kmのところにあります。辻家は江戸時代に代々この地で庄屋をつとめ、大和郡山藩の海津代官所に出仕していた家柄で、屋敷構えなど昔のまま残されています。主屋をはじめ表門、南倉、前倉が国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西徳寺七重石塔

2017年02月06日 | 旅 歴史

 滋賀県長浜市木之本町赤尾にがあります。
 本堂の向かって右奥に西徳寺の七重石塔が建てられています。高さ3.3mの花崗岩です。鎌倉時代中期の弘安十年(1287)の銘があり、三茎蓮を文様として表した初期の塔で、長浜市の有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西徳寺本堂

2017年02月05日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市木之本町赤尾にがあります。
 西徳寺の本堂は間口16.5m、奥行11.5m、単層、入母屋造り、妻入、茅葺きで、南に桟瓦葺きの1間の向拝があります。外観、構造は民家風でありながら内部は真宗本堂形式が整っています。19世紀の中期に改造されされましたが、平成4年(1992)の解体修理で向拝などを除き当初の姿に復されています。
 西徳寺本堂には内陣の仏壇が3つ並び、内陣と外陣の境の中央間が障子引違いであること、東余間の床が外陣と同じ高さであるという古い形式を残しています。惣から発展した在郷真宗本堂の代表的なもので、昭和61年(1986)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西徳寺

2017年02月04日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市木之本町赤尾にがあります。
 西徳寺は塩津街道と北国街道が交わる木之本町の西の赤尾にある真宗大谷派のお寺です。15世紀中期に地元の地侍が道場を開いたのが始まりと伝えられています。国指定重要文化財の本堂は民家のような建物で、惣という自治組織に根付いた真宗道場の典型的な造りになっています。
 惣は、水利配分や水路・道路の修築、境界紛争・戦乱や盗賊からの自衛などで百姓が自治的・地縁的に結合した共同組織(村落形態)です。西徳寺は信長の兵火により焼失しています。宝永6年(1709)に養泉寺阿弥陀堂屋敷跡の寄進を受け、正徳3年(1713)に建てられたのが現在の本堂です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五村別院梵鐘

2017年02月03日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市五村に五村別院があります。
 五村別院の梵鐘は高さ178cm、口径90.8cmです。宝暦4年(1754)に近江国辻村の高谷忠兵衛という鋳物師によって造られています。梵鐘は長浜市有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五村別院鐘楼

2017年02月02日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市五村に五村別院があります。
 五村別院の鐘楼は間口1間、奥行1間、切妻造り、桟瓦葺きの建物で、切石積基壇の上に建てられています。四方転び吹き放しの鐘台で比較的簡素な造りです。梵鐘が改鋳された18世紀中期に西嶋但馬家の手によって造られました。長浜市有形文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五村別院本堂

2017年02月01日 | 旅 歴史
 滋賀県長浜市五村に五村別院があります。
 五村別院の本堂は間口9間、奥行7間、単層、入母屋造り、桟瓦葺きの大型仏堂で、正面に3間の向拝を設け、両側面後方と背面に庇がついています。平面は広い外陣と余間・内陣という真宗本堂特有の形式で、享保15年(1730)に西嶋但馬家の手によって建てられています。
 柱や虹梁の木割が比較的太く、彫刻の渦文が円形に近く、若葉も控えめという点で、古風な趣を持っており、全体的に西嶋但馬家の力強い作風が感じられます。本堂は平成10年(1998)に国の重要文化財に指定されています。また本堂西南にある廟には、教如上人の遺骨が納められています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする