オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

GWツーリング・4日目 その2

2009-05-06 13:41:04 | 2009年GW 新潟の旅
道の駅「風の丘米山」を11時頃出発し、国道8号を10分程走ると海沿いにJRの線路が見えた。

線路脇には何本も三脚が置いてあり鉄チャンが待機しているご様子。

プチ鉄チャンと鉄子と鉄犬もシャッターチャンスを狙う。


トラ母が携帯でダイヤを調べる。

30分程待って来たのは各駅停車でした。

こんな事やっているので進まない。

気を取り直してまた走りだす。

5分程走ると今度は美味しそうなカレーの匂いがしてきた。


匂いの元は洋食屋さん

今は午前10半

開店は11時


迷わず30分待つことにしました。


こんな事ばかりやってるので先に進みません。


お腹もふくらんだので頑張って走ります。


ではまた

GWツーリング・4日目

2009-05-06 10:48:35 | 2009年GW 新潟の旅
朝6時起床

畳敷きだったので熟睡出来ました。

寅次郎の散歩に道の駅の裏に見える風力発電所まで歩いてみる。

北陸道の上に架かる橋があり高速道路を上から覗いてみる。


普段あまり見れない光景にトラ母は「速いねえ」と驚いていた。

今からトラ母のリクエストで柏崎原発の資料館に行ってから古い町並みが残る出雲崎(ジェロの海雪に出てくる)に向けて出発。

曇ってるけど雨は降らないみたいです。

ではまた。


GWツーリング・3日目 その4

2009-05-06 00:31:56 | 2009年GW 新潟の旅
道の駅「風の丘米山」を出て6キロ程行った柏崎市でコインランドリーを見つけ
洗濯と遅い昼食を取る…

……っと思ったら寅次郎のヒモが無いのに気付く。

さっきの昭和懐物ランドに忘れてきたようなので一人取りに戻る。

ちゃんと預かってくれてたので助かりました。

さて、コインランドリーに戻るともう5時。

地元の人にお風呂屋さんを聞き海岸沿いのホテルの
風呂を利用する。

400円で綺麗なお風呂でした。


今日の寝床は…

昼に立ち寄った道の駅「風の丘米山」の休憩所が畳敷きの小上がりがあって、
24時間開いていているとうことなので、また戻ることに。

でも本当に快適なところです。

事前にトラ母が調べてくれていました。感謝です

行ったり来たりしたけど本日の走行距離は63キロ
ではまた明日