「米処新潟」らしく見渡す限り田んぼが広がるのどかな風景。
社会の地理の時間に聞いたことがある阿賀野川沿いの道を快適に走る。
途中、JR磐越西線の駅があったので休憩がてら立ち寄って写真を写したり散歩してみた。
そこから数キロ走ると滝の駐車場があったがGW明けのためか訪れる人は無くひっそりとしていた。
200メートルほど山の中を歩く。
緑豊かで森林浴が楽しる。
やがて滝が見えて来る。
小さな滝に見えたが少し先まで行くと滝壷があった。
決して大きくはないけどどこか神秘的に見える滝。
マイナスイオンをたっぷり。
来て良かった。
森林浴ばんざい!!
マイナスイオン最高!!
緑に感謝!!
生きてるって素晴らしいと何故か実感してしまいました。
ではまた、あとで
社会の地理の時間に聞いたことがある阿賀野川沿いの道を快適に走る。
途中、JR磐越西線の駅があったので休憩がてら立ち寄って写真を写したり散歩してみた。
そこから数キロ走ると滝の駐車場があったがGW明けのためか訪れる人は無くひっそりとしていた。
200メートルほど山の中を歩く。
緑豊かで森林浴が楽しる。
やがて滝が見えて来る。
小さな滝に見えたが少し先まで行くと滝壷があった。
決して大きくはないけどどこか神秘的に見える滝。
マイナスイオンをたっぷり。
来て良かった。
森林浴ばんざい!!
マイナスイオン最高!!
緑に感謝!!
生きてるって素晴らしいと何故か実感してしまいました。
ではまた、あとで