3月11日(金)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/2e24fef204e955e76dddef730d72cfe5.jpg)
昨日は、ブログ仲間のpさんと、また合羽橋買物ツアー。
前回、迷ったり、重かったり、悩んだりしたものを買うためである。
ワタクシは、IH対応の土鍋、大皿、ガラスの瓶などを買うために、
娘のピンクのキャスター付きバッグを持ち込み、いざ出陣!
寒い日になるとは聞いていたが、気持ちを高揚させるために、先日購入した『もたいまさこ風(決してマリメッコ風ではない)』ワンピースを着用。
ま、ほとんどコートにブーツなので、見えやしないんですけどね。自己満足。
久し振りに会うpさんは・・・なんつって、、、20日ぶりのpさんは、
銀座でパーマをあてたと聞いていたが(それも20年ぶりのパーマらしい)
さりげなさがpさんらしい・・・
ワタクシがパーマをあてよう!と決心した日には、毎回『売れないロックシンガー』のようになるので、
あてたかあててないかわからないくらいのさりげなさ(・・・失礼?)を見習いたい。
傍からは、前回とあまりおかわりなく見えるpさんだが、ご本人は満足されているので、それが一番です。
さぁ~これから怒濤の買い物ツアー開幕ですっ。
いやぁ~もうねえ~すごいっすよ。
pさんと買い物するとすんごい楽しいのだ。
彼女の「おもしろいものや楽しいもの、綺麗なもの、素敵なもの、美味しいもの」に対するアンテナの高さは、
スカイツリーより高いと思う。
対して、このワタクシのアンテナは、ひじょーに低い。
しかし、向いてる方向は、pさんなのだ。理想というか趣向はpさんなのだ。
ただ、アンテナが低いので、普段は素通りしてしまう。
しかし昨日は、pさんが立ち止まって「これ知ってる?美味しいのよォ」とか
「わぁ~これ素敵ねえ~」と言ってくれるので
ワタクシのキャスター付きバッグにはどんどん戦利品が詰まっていく。
大袋のバジルとかを悩んでいると「半分こにする?」と提案してくれて
買い物の楽しさ倍増である。
この方とコストコに行きたい・・・
半分こ用のジップロックを買いに入ったお店では、食材やら事務用品にとりつかれたようになる二人。
わたしたち、ここから抜け出せるのかしらと不安になるほどである。
お腹が空いたねえ~と言いながらも、素敵な陶器屋さんの前にくると「ちょっと見ていい?」
やっと『合羽橋珈琲』に入り・・・ランチ2時半までの文字を目にして
「今、何時かしら」
pさん「わっ!2時29分、あと一分。」
慌ててお兄さんを呼んで、慌ててカレーにする。
pさんは、前夜カレーだったらしい・・・
でも、いいの!全然オッケーなの!
わかります。ワタクシもそうです!なんなら今夜カレーにしてもいいくらいです。
楽しくおしゃべりして・・・
(相変わらず、ワタクシの食べ方は雑だと反省・・・大きなカボチャもナスもガブリだもの)
平日だというのに、ランチタイムも過ぎたというのに、大人気なお店である。
さすがにここで、バジルやら抹茶ラテやらをジップロックに詰め替える作業は憚られるねえ~ってことで
近くの公園のベンチで小分けを始める怪しい二人。
公園で遊ぶ子供「ママぁ~あのおばちゃん達、何してるの?」
ママ「見ちゃいけません」
ってなことをpさんが言うので、爆笑してしまう。
ところで、この空の色は、お天気が悪くなってきたの?
いいえ。もう夕方なのです。
まだ半分しか見ていないのに・・・
pさんが、土鍋を気にして下さるも、もうワタクシ、土鍋熱は少々冷めて、
それよりpさんおススメのものを買う方が楽しくなってきている。
pさんが、前回からおっしゃってたコーヒーミル。
なぜかワタクシも一緒になって買う気になって・・・買ってもうた。
ほかにも・・・ホットサンド器、ピザカッター、ガラスの瓶・・・
たまご麺に貝柱麺、お弁当用ドレッシング小袋・カレー・ふりかけ
トンカツソースにブラックペッパー大袋、バジル、抹茶黒糖ラテ、生春巻きの皮。
合羽橋珈琲の二階にあったオシャレな雑貨屋さんで『猫と金魚』の手ぬぐいも買いました。
もちろん、例のレーズンパンは、3個も買っちゃった!
ひとつは、部長poohさんへ送る用。
もうひとつは張さんへのプレゼント用。
これで、ピンクのキャスター付きバッグ満杯です。
もう、世間は真っ暗です・・・
いつもなら、シンデレラpoohさんがいるので明るいうちに帰れるのだが
無制限な二人は暗くなってから慌てて帰り
「夫はまだでした。セーフ!」ってなメールをやりとりする。
本当に楽しい一日でありました。
pさん、ありがとうーーーーっ
そして・・・いろいろなことで凹んだりしていたが
これにて『完全復活』である。
好きなものに囲まれて、美味しく楽しく暮らそうという気持ちがマックスにもりあがっている。
朝イチで買い物に行き、食材を買い込んだりする。
何でも作れる気になっている。
お菓子もパンもディナーも。
部屋の中を片付けるぞぉ~という気分にもなったりしている(いや、まだ行動にはでてないんですがね)
穏やかに、素敵に暮らしている人は、お顔や立ち居振る舞いにも、その品の良さが現れるものです。
そして、ガツガツとあせらなくても、自分の望む方向へと流れていくものです・・・という代表例のようなpさんである。
ガツガツしてて、空回りして、自分の望む方からどんどん離れていくことの多いワタクシ。
まだ、間に合う。
今日がワタクシのサラダ記念日。ん?違うっ?何記念日だ?
うまいネーミングが見つからないが、とにかく記念日だ!!!(いや、だから、その勢いというか空回りをやめるんじゃないのかい?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/2e24fef204e955e76dddef730d72cfe5.jpg)
昨日は、ブログ仲間のpさんと、また合羽橋買物ツアー。
前回、迷ったり、重かったり、悩んだりしたものを買うためである。
ワタクシは、IH対応の土鍋、大皿、ガラスの瓶などを買うために、
娘のピンクのキャスター付きバッグを持ち込み、いざ出陣!
寒い日になるとは聞いていたが、気持ちを高揚させるために、先日購入した『もたいまさこ風(決してマリメッコ風ではない)』ワンピースを着用。
ま、ほとんどコートにブーツなので、見えやしないんですけどね。自己満足。
久し振りに会うpさんは・・・なんつって、、、20日ぶりのpさんは、
銀座でパーマをあてたと聞いていたが(それも20年ぶりのパーマらしい)
さりげなさがpさんらしい・・・
ワタクシがパーマをあてよう!と決心した日には、毎回『売れないロックシンガー』のようになるので、
あてたかあててないかわからないくらいのさりげなさ(・・・失礼?)を見習いたい。
傍からは、前回とあまりおかわりなく見えるpさんだが、ご本人は満足されているので、それが一番です。
さぁ~これから怒濤の買い物ツアー開幕ですっ。
いやぁ~もうねえ~すごいっすよ。
pさんと買い物するとすんごい楽しいのだ。
彼女の「おもしろいものや楽しいもの、綺麗なもの、素敵なもの、美味しいもの」に対するアンテナの高さは、
スカイツリーより高いと思う。
対して、このワタクシのアンテナは、ひじょーに低い。
しかし、向いてる方向は、pさんなのだ。理想というか趣向はpさんなのだ。
ただ、アンテナが低いので、普段は素通りしてしまう。
しかし昨日は、pさんが立ち止まって「これ知ってる?美味しいのよォ」とか
「わぁ~これ素敵ねえ~」と言ってくれるので
ワタクシのキャスター付きバッグにはどんどん戦利品が詰まっていく。
大袋のバジルとかを悩んでいると「半分こにする?」と提案してくれて
買い物の楽しさ倍増である。
この方とコストコに行きたい・・・
半分こ用のジップロックを買いに入ったお店では、食材やら事務用品にとりつかれたようになる二人。
わたしたち、ここから抜け出せるのかしらと不安になるほどである。
お腹が空いたねえ~と言いながらも、素敵な陶器屋さんの前にくると「ちょっと見ていい?」
やっと『合羽橋珈琲』に入り・・・ランチ2時半までの文字を目にして
「今、何時かしら」
pさん「わっ!2時29分、あと一分。」
慌ててお兄さんを呼んで、慌ててカレーにする。
pさんは、前夜カレーだったらしい・・・
でも、いいの!全然オッケーなの!
わかります。ワタクシもそうです!なんなら今夜カレーにしてもいいくらいです。
楽しくおしゃべりして・・・
(相変わらず、ワタクシの食べ方は雑だと反省・・・大きなカボチャもナスもガブリだもの)
平日だというのに、ランチタイムも過ぎたというのに、大人気なお店である。
さすがにここで、バジルやら抹茶ラテやらをジップロックに詰め替える作業は憚られるねえ~ってことで
近くの公園のベンチで小分けを始める怪しい二人。
公園で遊ぶ子供「ママぁ~あのおばちゃん達、何してるの?」
ママ「見ちゃいけません」
ってなことをpさんが言うので、爆笑してしまう。
ところで、この空の色は、お天気が悪くなってきたの?
いいえ。もう夕方なのです。
まだ半分しか見ていないのに・・・
pさんが、土鍋を気にして下さるも、もうワタクシ、土鍋熱は少々冷めて、
それよりpさんおススメのものを買う方が楽しくなってきている。
pさんが、前回からおっしゃってたコーヒーミル。
なぜかワタクシも一緒になって買う気になって・・・買ってもうた。
ほかにも・・・ホットサンド器、ピザカッター、ガラスの瓶・・・
たまご麺に貝柱麺、お弁当用ドレッシング小袋・カレー・ふりかけ
トンカツソースにブラックペッパー大袋、バジル、抹茶黒糖ラテ、生春巻きの皮。
合羽橋珈琲の二階にあったオシャレな雑貨屋さんで『猫と金魚』の手ぬぐいも買いました。
もちろん、例のレーズンパンは、3個も買っちゃった!
ひとつは、部長poohさんへ送る用。
もうひとつは張さんへのプレゼント用。
これで、ピンクのキャスター付きバッグ満杯です。
もう、世間は真っ暗です・・・
いつもなら、シンデレラpoohさんがいるので明るいうちに帰れるのだが
無制限な二人は暗くなってから慌てて帰り
「夫はまだでした。セーフ!」ってなメールをやりとりする。
本当に楽しい一日でありました。
pさん、ありがとうーーーーっ
そして・・・いろいろなことで凹んだりしていたが
これにて『完全復活』である。
好きなものに囲まれて、美味しく楽しく暮らそうという気持ちがマックスにもりあがっている。
朝イチで買い物に行き、食材を買い込んだりする。
何でも作れる気になっている。
お菓子もパンもディナーも。
部屋の中を片付けるぞぉ~という気分にもなったりしている(いや、まだ行動にはでてないんですがね)
穏やかに、素敵に暮らしている人は、お顔や立ち居振る舞いにも、その品の良さが現れるものです。
そして、ガツガツとあせらなくても、自分の望む方向へと流れていくものです・・・という代表例のようなpさんである。
ガツガツしてて、空回りして、自分の望む方からどんどん離れていくことの多いワタクシ。
まだ、間に合う。
今日がワタクシのサラダ記念日。ん?違うっ?何記念日だ?
うまいネーミングが見つからないが、とにかく記念日だ!!!(いや、だから、その勢いというか空回りをやめるんじゃないのかい?)