パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

成績発表

2009年09月10日 | 放送大学
9月10日(木)晴れ
昨日、ネット上で、放送大学の前期試験結果が発表された。
おそるおそる見に行く・・・
今回5科目受けたのだが、全部合格!
評価は、ABCDEで、Cまでが合格。
さらにAの上に、Aに○のついたものがあり、今回のワタクシの成績は
この○Aが2つ、Aが2つ、そしてあの解答用紙を間違えるという痛恨のミスを犯した教科ですらBをいただけていた。
神様ありがとーーーーっ!
10月からも頑張りますっ!
ってことで、気をよくしているワタクシ、秋から始まる中国語入門Ⅱに備え、
今日から15日間かけて、中国語入門Ⅰの復習を自分に課す。
また「にーまいたーいーまぁ」
「をーぷーまい」と、たどたどしい中国語を聞かされるイチちゃん苦難の日々再来である。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背負う荷物 | トップ | 山崎豊子ワールド »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがっっ♪ (chibi-pooh)
2009-09-11 01:44:07
ほらっ♪やっぱり出来ていたじゃない(笑)

ミスした例のテスト。。。
とりあえず提出しておいて
良かったねぇ♪

いゃぁ~ おみごとっっ(^o^)/

勉強も自分との戦いだから
仕事してるよりずっとえらいと思うよ。

だって『まっ。いいか。』と投げてしまえば
終わってしまうのを
『がんばらなくちゃ』ってやるのは
他ならぬ本人なんだから~(^^)

仕事は嫌でもやらなくちゃならないから

ぜんぜんモチベーションが違いますよぉ。。。
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2009-09-11 09:31:16
例のテストは、我ながらとても良くできたんですよぉ~
通信課題でも「よく書けてます」とお褒めのコメントをいただいていたので、
おそらく、あのミスがなかったら○Aだったはず。
で、あの解答用紙ミス分を差し引かれてのB判定ね!と自己分析。
・・・ったく、どこまで強気で自信過剰なんだ!!
とはいえ、やはり、この歳になってからの勉強とか、趣味は、やはり自己満足の世界だと思うんですよ。
「イヤでもやらなきゃならない仕事」をやるほうが、ずっと大変だし、価値ある事だと思ってます。
返信する

コメントを投稿

放送大学」カテゴリの最新記事