![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/05d987e928c02b0b89529230c2305225.jpg)
今週末は厳しい寒さがやってくるってことだったので昨日は図書館で大人しく過ごし、今日も家でまったりのつもりで、のんびり起きてブランチにたこ焼きをした。
ホットプレートを変えてから大き目のたこ焼きが一気に三十個できるのでなかなかいい感じ・・
ソース味のたこ焼きを散々食べた後、更に明石焼き風のダシに変えたらまだまだ食べれた自分が恐かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/676de7b2d1815487ecf457a6e4310845.jpg)
お腹がいっぱいになったので少しは動かないと~と、やっぱり出かけることに・・
吹田市立千里市民センターのプラネタリウムへ。
ここは大人100円、子ども50円という低価格で中規模クラスの本格的なプラネタリウムを見ることができる。
約45分の間、生の解説付きでプラネタリウムを楽しんだ。
・・といっても私は寝てしまったが。
プラネタリウムって程よくリクライニングする椅子とあの暗さでついつい眠りに引き込まれてしまう。あ~心地よい眠りだった・・
息子は意外と楽しんでたようでよかった。
ちょうど2009年の今年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向け、宇宙への扉を開いた1609年から400年の節目の年ということで「世界天文年」と定められたそうで、今年は天文にちなんだ様々なイベントが各地で催されるよう。