年明け初の陶芸にて、ほんとは別の物を作る予定にしてたが、先日見た浜田庄司の土瓶の形がとても美しかったのでそれを忘れないうちに?同じような形の土瓶を作ることに。
ああ・・でもなかなか思ったとおりの形にはいかない!
今日は結構粘土がやわらかめで、積んでいくと粘土の重みで垂れてきそうになった・・
底を支えてるのは足ではなく仮のつっかえ棒。
途中でぐちゃっとやって最初からやり直したくなったが・・二時間というタイムリミットがあるためなんとか修正しつつ続けた。
しかも最後には何を血迷ったか、白化粧で丸い模様を描いてしまった・・
これもなんかいまいちのような・・
でもまあ最初から浜田庄司と同じような美しい形が作れるわけがないよなあ
作れたら人間国宝だよなあ
ちなみに見本とした形はこれ。