![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/84062b06d1e2b93570983404151fec0d.jpg)
年明け初のヨガで出会ったEさんからうれしいプレゼントが♪
倉敷の実家へ帰るといつも買ってきてくれる「めん工房ふるいち」のぶっかけうどん。
しっかりとコシのある麺に甘口のぶっかけダレがやみつきの味だ。
以前は一年に一度は香川へさぬきうどんを食べに行ってたのだが・・(旅行記はこれ)
一日で五軒もうどんをはしごしたら胃拡張になってかなり危険!ということに最近気付いて、去年から香川へ行くのはやめてる。
ああ、でもたまに山越や池上のうどんが恋しくなるうう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/35b0e2159ac79edeec2055de156b7958.jpg)
早速、今日のお昼はぶっかけうどん。
麺のコシが味わえるよう水で締めてネギとショウガでシンプルに。
うどんどんぶりは10年来愛用してる、愛媛の砥部焼の窯元で買ったもの。
肉厚でぽってりとしたこの器でうどんを食べると更に美味さが倍増するような気が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/6d96d7a0623a2093ab1bb3ea82c97df5.jpg)
子供たちはなぜか、この甘口ダレと冷たいうどんが苦手で、きつねうどんに。
このうどんどんぶりもお気に入りで十年以上前に日本民藝館で買った沖縄の壷屋焼のもの。
しばらくうれしいぶっかけうどんの日々が続きそう。
Eさんありがとう~