
深川製磁陳列場へ訪れた後、香蘭社陳列場へやって来た。
明治38年に建築された洋館で陳列場として建てられたもの。
奥につながる土蔵は明治10年建築のもので2階に貴賓室や商談室が残されているのだそう。

擬花崗岩タイルというタイルが1、2階の腰壁に貼られている道路に面した外観。

1階は香蘭社のショップになっている。

階段を上がって二階へ。

階段には香蘭社の商標、蘭のマークの透かし彫りがされていた。

2階陳列場でも色鮮やかな絵付けが施された磁器の数々を堪能・・

異人が描かれた染付の長皿。

力士が描かれた絵皿も。


敷地内にあったトイレには瑠璃とグリーンの香蘭社色?のタイルで装飾されていた。

洗面ボールも。