![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/c3f5604a58897907905c077acda3aa95.jpg)
祇園の方までやってきた。
ふと目に入ったタイル。やさしい色合い、やきものの風情があふれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/1a58d4b541ae764a93918478b360d775.jpg)
ベースに掛けられたグレーや黄色、ベージュ、茶などの釉薬の上から
白萩のような釉薬がベールのように掛かっていて、
ニュアンスのある色合いに惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/6645bc43750959bd43f8b520574a5e5f.jpg)
もうとっくにお昼を回っていたので、
この日は祇園石の3階にあるそば処へ行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/fac3d41c23cda074f8e897917376d323.jpg)
以前、喫茶の方へ来た時に、そば処を見せてもらったら、
衝撃的な店内だったので、又ゆっくり来たいと思っていた。
海底を表したという空間は、海藻を表す鉄板のオブジェが
天井を覆う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/00596ce39dedf95a899441043910f3d0.jpg)
いくつもの切込みが入れられた真っ黒な鉄板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/43de4120025838cc61d23abb789e1e1c.jpg)
魚をイメージしたというオブジェ。
温かいそばを食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/52dc28deedc1ca3f56923797cb099ac4.jpg)
トイレに入ればやはり写真を撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/98b22975bbb037f7c38c266c882947dd.jpg)
トイレの床は藍色のタイル貼り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/8be5001dd6dd98623aa55a21780290c2.jpg)
この後は大垣書店へ立ち寄った後、再び西院駅へ向けて、横道それながら
サイクリングは続く。
マンションの壁面に貼られてた年輪ぽい模様の入ったタイルの装飾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/33bbbbb7f2d64feebe346248cd5f9913.jpg)
縦長の窓が可愛い理容院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/150706aafefcb8d65378d443da6e07b1.jpg)
玄関ポーチ床にはモザイクタイルも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/a5f76f4d3ddd4d33adb6c4afcce7c120.jpg)
深い赤色が美しいタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/91d22c38ea72261b42c96409dc9df126.jpg)
いろんな釉薬の表情が見られるタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/24400be8a96b35b7fffa6c1ba72e7143.jpg)
三条会商店街にあるモザイクタイル尽くしの祠も、前を通るとついつい撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/e6b1ae8f8fafb07862e4775ae64a6153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/fd015c5d9aa5489f054d34073ca9b6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/caa03abe7ad5339761cdb91216d50cb9.jpg)
細かくプリントで模様が入ったタイルは両側面に使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/93884c9af8a330ed8df2e63c2bb6f65d.jpg)
キラキラとよい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/0b9c78d14d89a149d28b9c9738b60ce0.jpg)
美しいブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/116999b4cc5a820333d88f16f943b614.jpg)
タイルと面格子いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/2f87a0b87b50aaa807858bab161b6060.jpg)
何気ないネジリと()の繰り返しだけど、繊細で可愛いデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/e2f0b2ae64cf185bc004664dd2a8b214.jpg)
タイルと面格子、棕櫚の木?とのバランスが絶妙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/801736a7644310e488ba625adcb54d27.jpg)
タイルもすごくいいな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/fd493b9f8c48bf446dfa3132cb7a23e4.jpg)
パステルトーンの型押しタイルにピンクの窓枠がぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/dfceae781bdd05a91f4669a1e0ae2be1.jpg)
そして足元にはグリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/009e5bb97f60efa976870440dad58a71.jpg)
木の窓枠に型板ガラス、そして面格子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/a9a7271551568a64a97d346fe1c74835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/3db88b8bf1562e9482b6cc08d2190eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/65ed6f8e6014a60778f98c765816fac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/09e3a06cd5e215f0ae21370ca3af7edd.jpg)
微妙に色合いの違ういい味わいのタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/10d0b2f1bd5cd2b13fb3e49fab23dc65.jpg)
久々に見たちょっと薄気味悪いシミぽたタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/e277538d1b5af0a93b5342c6a67e420d.jpg)
近くで見ると、所々に溜まる釉薬がきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/4fd188df631d12fd67fff2375ed2c412.jpg)
信号待ちしてる時に、向かいの建物に見つけたタイル。
狙い定めた通り、この日出会ったタイルの中でも最高クラスの
好きなタイルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/017b3a4f4427bdf0a7d0ab9086b2fb5d.jpg)
最近こういう名も無きタイルにすごく惹かれる・・
工業製品とは思えない美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/0da59ac4583983e05180d93cc56bbfd9.jpg)
大衆食堂という名?の元大衆食堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/57f061136d4e8c69927db27f9f9c15df.jpg)
足元には飴色のモザイクタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/0b19c53005eec01b55fa554be56ba4b2.jpg)
これはカラフル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/078eb4c0d9b569d1165c435e7d14cb96.jpg)
黄色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/ca2b51acb8d72b549395fb6a07861689.jpg)
波打つ模様のタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/2e9b1cb42d7fe2ee12a9545937e167d2.jpg)
深く、美しい青緑色と質感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/f7a7bea2b631bb88bba269da3e80d54a.jpg)
理容院イマオ。
きらきら光ったように見える型板ガラスの窓の下は赤いタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/fd580e9ee254c4af7004f509746564a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/754bfc2d54522ca7f461e321f33bd829.jpg)
入口のポーチ床はさわやかな薄紫と白の市松模様のタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/cfd17d7f21f920a41809aa8f696aeb45.jpg)
窓周りのモザイクタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/2a3b1e97653744651e1875488ed12767.jpg)
そして廃美容院?らしき跡の建物も見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/f0091f3df6ed747aa37a95643bed7185.jpg)
扉両脇の窓の下には黄色のラインの間に菱形模様のマジョリカタイルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/9844c46a40600d58d17bc216b9de08d6.jpg)
更に床面には、かなり傷んだいろんな色のモザイクタイルが貼られてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/290ac08d2a7d73d47b7572a98888c3a0.jpg)
グレーの濃淡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/9e25c0fe2efcf5d2d287c91e08f579d8.jpg)
そして再び西院に戻ってきた。
レンタサイクル、長距離移動にはとっても便利だし、
アップダウンの少ない京都は電動じゃなくても全然大丈夫だった。
ただ歩きよりは、写真を撮るのが面倒。
又活用したいな。