m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

中国少数民族の刺繍

2008-03-17 | 美術館・ギャラリー他


「万博公園ふれあいの日」は民博も無料ということで公園内の春を満喫した後やってきた。
ちょうど今「深奥的中国-少数民族の暮らしと工芸」という特別展をやっていて、その展示がとにかくめちゃくちゃきれいで興奮してしまった~





1階では中国最大の少数民族、チワン族の暮らしの展示が。





お祭りの時の花火の筒までがこんなに豪華!





中秋節の時に子供たちが曳くうさぎの形をした灯篭がかわいい~





あひるの灯篭も





2階は西南中国の少数民族の衣装や工芸品の展示が。
それぞれの少数民族の衣装がどれもこれもすごく色彩豊かでおしゃれ!





















腰帯?だったかすごくきれいな色合いの刺繍にうっとり・・





ペー族の女性用の靴と中敷。
外側も中敷もほんとに豪華絢爛な刺繍で覆われている。









ミャオ族の子供用の衣装。
子供の方がシックな感じ?!
銀の装飾品が子供なのに本格的。





ミャオ族の幼児の衣装もかわいい!!





子供用のベストの刺繍も抜かりがない





幼児用の装飾品





子供の帽子!





これも子供の帽子!





ペー族の背負い帯。
美しすぎる~~

この美しすぎる工芸品の数々を見てると、中国奥地に住む少数民族はなんと芸術的で豊かな暮らしをしているのだろうと思ってしまった・・
もう一度ゆっくり見に行きたくなる特別展だった。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めく万博記念公園

2008-03-16 | 季節の花・自然


毎年この日は1970年に開催された「日本万国博覧会」を記念して「万博公園ふれあいの日無料デー」ということで家族+私の父母も一緒に春の万博公園を満喫しにやってきた。

今日はほんとに公園日和!晴れ渡る空に春の風が心地よい~
公園の中を春の花を求めて散策。





今年は梅が遅かったのか、梅まつりが1週間延長されていた。
たくさんの人がにぎわう中、梅を見ながら早速お弁当~













梅林から太陽の塔を望む。





今日はいろいろなイベントが行われていて、楽しみながらエコ体験めぐり、「万博エコラリー」に参加。
スタンプラリー形式でエコ体験。
丸太をのこぎりで切って、焼印を入れてもらいコースター作り。
刃物好きなうちの息子はのこぎりで木を切るのに狂喜?!





かわいいスイセンも咲いている。





もみじ川のそばにもスイセンが。





私の父母はソラードへ上ったことがない、というので上ってみる。





そして日本庭園、心字池。





かもが仲良く泳いでた。





サザンカ





なんだか完璧な美しさだったツバキ





フクジュソウ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文様鉢

2008-03-12 | 陶芸&タイル作り


今日の陶芸は最近はまっている文様シリーズ第5弾で、少し深みのある鉢をてびねりで作った。
文様を描きこんでから、円形だった鉢を模様に合わせて大胆に?四角くカットした。
上から写真を撮ったので平たいお皿のように見えてしまってるが・・





今回文様に取り入れたのは奈良女子大学の車寄せの天井四隅に施されていた装飾をアレンジ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん打ち

2008-03-11 | 食・グルメ


さぬきうどん好きの我が家、毎年1、2度は香川へうどんを食べに訪れていた。
前回訪れてからもう1年以上経つのでそろそろうどん欠乏禁断症状が出てきたのだが・・
行ってしまうとまたきっとうどん屋5軒のはしご→胃拡張→体重増加、となってしまうので今年はぐっと我慢・・

先日お土産にうどん打ちセットを頂いたので、久々子供たちと手打ちうどんを作った。
しかもこのセットの、「中野うどん学校」は9年前、初めて香川へ讃岐うどんめぐりへ訪れた時に旦那と手打ちうどん体験したところだ。
懐かしい・・・





小麦粉に塩水を入れてこね、足で踏んでは丸めてを繰り返す。





生地を寝かせた後は麺棒でのばして・・
(すでに生地はボロボロ・・)





切るのは力いるし、細く切るのは子供には難しい・・





出来上がったうどんはきしめんのように幅広;;
でもこれでもやっぱり打ちたては美味しい気がした・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り紙の本

2008-03-10 | 趣味その他


先日、図書館で発見した新しい切り紙の本、「たのしい切り紙なくらし」
切り紙作家の藤田順さんという方が出されている本だが使ってみたい興味深い図案がいろいろ載っていた。




かわいい動物の飛び出すバースディカードやかえるの「引っ越しました」カード。





マトリョーシカ好きな私が狂喜したこの図案!
本ではTシャツにプリントされてたが、私も何かに使いたい~





かわいいものばかりじゃなく、この風鈴につかまるサラリーマン、みたいなシュールな切り紙も・・





手ぬぐいにプリントされたこのパンダはかわいい!として、このマスクマンもなにか気になる存在・・





そしてこのしおりにもってきたのが「顔つきピーナッツ」に「たけのこ」というのが渋い!





この本の切り絵作家、藤田順さんのいろいろな作品。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードフェスタ・楽食楽日

2008-03-09 | 工場見学・社内見学&子連れイベント


さまざまな食と食の体験ができる地域のお祭りがあった。
蜂蜜すくい、やソーセージ作り、石窯ピザ作りの無料体験に参加。

蜂蜜すくいでは蜜蜂の巣からスプーンで蜜をすくってパンにつけて食べてみた。
びっしり並んだ六角形の蜂の巣に恐る恐るスプーンを入れる。
こんな風に蜂の巣を見たのも初めてのことなのでなんか感動~





この蜂の巣から取れた蜂蜜に蜂蜜ドリンク。
ウメがおすすめということで飲んでみたがソーダ割りしたはちみつドリンク、美味しかった~





無農薬栽培の野菜なども販売。





どんぐりでオーナメント作りも。
色付けされたどんぐりに針金を巻いて自分で作ったバネをつけて土台にくっつけると、こんなかわいいちょっとしたオブジェに!





そして、ソーセージ作り体験。
豚ミンチにセージなどのハーブ、塩コショウ、氷水などを入れてコネ、人口の腸に絞り袋で搾り出していく。
やってるうちに皆だんだんと手馴れてきて職人のように・・





ところどころ捻ってソーセージが詰め終わった。





詰め終わったものをスモークする。
こんな専用のダンボールが売っているのだそう。
普通のダンボールでも空気穴などを開けて、長い箸を渡して簡単に作れる。
箸にソーセージをかけて2時間ほどいぶす。





そして出来上がったソーセージ!
いぶすのに時間はかかるけど意外と簡単!?




さて次は石窯ピザ焼き体験。
発酵させてあった生地をまる~くのばす。





トッピングはベースにはピザソースは使わず、小麦粉の本来の味を引き立たせるためにオリーブオイルと塩で味付け。
そして好みの具材を。





出来上がったものを窯の中へ。
なんとこの石窯も石を積み上げ作った手作りのもの。
石窯って木を燃やして窯の中を温め、その余熱で焼き上げるもの、っていうのを初めて知った・・
窯の中は約800度にもなるという。その遠赤外線で焼く。
その日の天気、気温によって焼き上がり時間はまちまち。





十数分ほどでカリカリと香ばしいピザが焼きあがった!

今日は普段なかなか出来ない数々の体験が新鮮で面白かった~
ここでは石窯ワークショップが毎月開催されているそうで、ピザや鳥の丸焼き、スープなどさまざまなものが作れるようだ。
又今度参加してみたいなあ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水月公園へ梅見

2008-03-08 | 季節の花・自然


今日は実家へ行ったついでに池田の水月公園の梅を見に訪れた。
一部満開のものもあったけど少し早かったかなあ。
ぽかぽかいい天気で梅見日和だった~





































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活ランチIN楽々荘

2008-03-05 | 純喫茶&リノベカフェなど

この度、友人の復活を祝う、「復活ランチの会」と称して京都亀岡にある「楽々荘」へ訪れた。
何の復活かはここではあえて触れないが・・
いつもは千円ランチでも十分満足している私(たち?)だが、今回は少しリッチに!そしてスーパードライバーの別の友人がこの際神戸でも京都でもどこでもオッケー!運転はまかせて!と力強いお言葉を頂いたのでここに決めた。

行き道をナビにルートを任せると、なんだかとんでもないクネクネの山道を案内され、車酔いしながらも何とか到着~




「楽々荘」は約100年前、トロッコ電車の生みの親、田中源太郎氏が迎賓館として建てた邸宅で国登録有形文化財に指定された書院造りの建物と煉瓦造りの洋館、そして広大な庭園からなっている。

こちらは洋館で2階のお部屋ではイタリアンのランチやディナーを頂くことも出来る。
私たちは和食だったので見学だけさせてもらう。




洋館1階のお部屋。







この暖炉はウエッジウッドに特注したというタイルが使われている。




2階へ上がる階段。







2階のお部屋







洋館床下の通気孔




2階のお部屋からはこのサンルームへ出ることができる。
広いお庭が見渡せ、ポカポカして気持ちいい~




650坪の回遊式池泉庭園。
この庭園は山形有朋の別荘「無燐庵」や平安神宮神苑などで有名な七代目小川治兵衛の作と伝えられている。







そして食事を頂く和館の方へ。




私たちはこの左のお部屋。
三組ほど入れる部屋となっていたが、結局誰も入って来ず私たちで貸切状態、ゆっくりすることができた。







楽々御膳。サービス、税込4226円のコース。
見た目も春が味わえる料理の数々。




蛤のしんじょ




鯛の昆布〆、よこわ、イカ




まながつおの焼物、金柑の蜜煮




鴨鍋




豆ご飯、お漬物、赤だし



 
ほうじ茶の最中アイス。
上下の最中の中には甘さ控えめ餡が入って至福の美味しさ~

建物も美味しいお料理もゆっくり味わえ、心配だった友人も見事復活を果たし、うれしい一日となった。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ

2008-03-03 | 趣味その他


娘と一緒にピアノを習うことになった。
前々から娘にはピアノを習わせてあげたかったのだが、恥ずかしがり屋の娘はやってみたいけど一人じゃイヤ、でも息子の方は全く興味なし、でずるずる習う機会を失っていた。
最近、親子でペアレッスンを受けてるという友達の話を聞き、
「ママと一緒だったらやる」と言い出したため急遽習うことに。

私はほぼ初心者だというのに・・・この年でピアノ再デビュー?!
そういえば10数年前の会社員時代に無謀にも坂本龍一の「戦メリ」がどうしても弾きたくなって突如、ピアノを習い始めたことがあったなあ。
フラットが5個も6個も付いた楽譜に四苦八苦しながらなんとかドタバタで弾けるように?なったのだったか?
今ではとてもじゃないけど楽譜を読むことも出来ないが・・
とりあえず、娘が一人で通えるようになるまで?
娘との連弾を目標?にがんばろう~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2008-03-02 | 工場見学・社内見学&子連れイベント

吹田の浜屋敷にてひなまつりのイベントがあり、ひなまつり気分を満喫!




折紙遊びで子供たちが折ったお雛さまとお内裏さま







前の日には隣の義父母宅でいとこも集まり皆とひなまつりを祝った。
毎度、イベントケーキは「デリチュース」のベークドチーズケーキ、デリチュース。
濃厚チーズがたっぷり入って病みつきのお味!
クリスマス以来に食べたがやっぱり美味しい~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする