応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/218941fa8e01fd608b88d51964f236e1.jpg)
ミルク黒糖ベーグル
~材料~
7個分
強力粉・・・300グラム
イースト・・・小さじ2
塩・・・小さじ1
黒糖粉・・・大さじ2
牛乳・・・190グラム
サラダ油・・・大さじ1
※あんこ適宜
プロセス
捏ね→分割7個→軽く丸めベンチタイム10分
→成形→最終発酵40分→両面20秒茹で→180度で15分焼く
昨日、焼いたベーグルです。
朝ごはんにベーグルが食べたいという長女のリクエストに答えて作りました。
カルシウムも同時に摂れるように仕込み水を牛乳にしました。
甘みは黒糖です。
味見用にあんこ巻いたものを2本!
黒糖の甘みとあんこ・牛乳が合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
牛乳で作っているのでもっちりしっとりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/882d4d6f1ef2492988a928a5e0f1c84b.jpg)
今朝は、半分にカットしてとろけるチーズをのっけ焼いて、
てハムをサンドして食べました。
野菜スープと一緒に!
いい感じです。
今まで・・・・
cookの朝ごはんはオニギリ&味噌汁が多くて・・・・
(超手抜き・・・)
次女が幼稚園の時はお弁当のおかずを取り分けたりしていたのですが・・・
2人とも小学校になると・・・
給食なのでなんにも無いのです。
さすがに娘達からもリクエストが出てくるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
で、cook母はこれから朝食も頑張ることにしました。
お弁当作りがないのは大きいです。
時間に余裕が出る気がします。
なんだか嬉しい。
朝ごはん用のパンを焼けるのも嬉しい。
やっぱり朝ごはんが楽しいと元気になりますよね。
起きて、今日の朝ごはんは何かな?
と楽しくなるようなそんな朝ごはん作りできたらいいな。
笑顔で朝ごはんを食べてくれると嬉しいしね。
昨日も、娘達も一緒にパン作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
昨日は、長女も。
昨日は帰りが早かったので3人で楽しくつくりました。
出来上がったパンの写真を撮り忘れ・・・怒られてしまいました。
ごめんちゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/d10bb1f9a6390e6441351d399cbea001.jpg)
そうそう。
日曜日映画を観に行った帰りに吉祥寺の駅で美大生によるワークショップが開催されていました。
アートで被災地の方に元気を!
という感じのテーマでした。
和紙で作る折鶴に光を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/bb5721ac3b30504bf97244fde272ae3b.jpg)
中にLEDが入っています。
日曜に作って
今日もまだ光っています。
すごい・・
夜は部屋の明かりを全部消して鶴の光をみながら寝ます。
神秘的です。
節電にもなるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/98044cbc2c8cab06a3a72f5db2437e19.jpg)
自分達でできることから少しずつ・・・。
鶴に祈りを込めて作りました。
お知らせ
お待たせしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
親子cook会のお知らせを後ほどアップします。
今回は、どこの国の料理でしょうか?
お楽しみにね!
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます