蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

渋谷ヒカリエ   (bon)

2012-06-23 | 日々雑感、散策、旅行

今日、土曜日はこの4月下旬にオープンした、ヒカリエを見てきました。
ヒカリエは、34階建ての複合商業施設で、8階まではショッピングフロアやレストランフロアで、
17階~はオフィスフロアーになっている。

 土曜日でもあったし、まだ物珍しいのかかなりの人出でした。 
ちょうどお昼時、われわれは7階フロアに足を止めたが、どのお店もショウウインドーが
見えないくらい人が並んでいて、とてもランチどころではなかった。

お目当ての店があったわけではなく、ぐるりとめぐっている中に、まだ座席が空いているので、
FLOWERS Common というアジアンレストランに入った。 
なんという名前だったか忘れてしまったが、何でもシンガポール料理とか・・。をランチ。

しぶやヒカリエ
(ネットから拝借しました。)


 宙空のミュージカル劇場や大ホールなどはまだオープンされていなかったが、
この辺りが都内でも目玉になるようである。

入場無料の川本喜八郎の人形ギャラリーなどを見て、ヒカリエを出ました。


タクシーに乗り、白金にある松岡美術館まで行った。



 
貿易商 松岡清次郎氏創立の私設美術館ですが、お金持ちだったと見えて、古代オリエントの神像から
イタリアのブロンズ像、中国古代の焼き物・・さては、有名洋画家の作品など・・
かなりのものでした。

ただ1点でしたがモディリアーニが印象的でした。他にシャガールやユトリロ、
マリーローランサンなどお馴染みの作家のものが連なっていました。


JR目黒駅までぶらぶらと歩き、途中でお茶しながらのダべリング・・に、時間を忘れ
帰路に着きました。

梅雨の晴れ間の文化的な土曜日でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする