アフィージョの余韻冷めやらず・・いつまでも楽しい思い出に浸っていたいところ、
即物的な話題で恐縮です。
13日は、前日の雨も上がりやや気温は低めでしたが曇り空の「はなしょうぶ日和」でした。
園芸友の会の皆さんで、東京葛飾区の「水元公園」に参りました。
平日、水曜日でしたが似たような年恰好の皆さんが多く、大変賑わっていました。
14、000株を誇る江戸系はなしょうぶが一面満開となり、見事な景観でしたので是非ご紹介したくなりました。
はなしょうぶが勿論メインでしたが、途中には色とりどりのアジサイ群もきれいでしたし、
金魚展示場での珍しい金魚・・中に「銀魚」もあったり、1尾100万円もする?「らんちゅう」も泳いでいました。





水元大橋




ゴンパチ池 水草「アサザ」が咲いていました。

タンチョウ(丹頂)

スイホウガン(水泡眼)

ギンギョ(銀魚)

エドニシキ(江戸錦)

江戸川の蛇行溜り?に沿った広大な面積に広がった水元公園は、市民の憩いの場として季節のいろいろな催しがあるそうだ。
今回の「はなしょうぶまつり」は、堪能しました。
途中の掘割では、たくさんの太公望たちが釣り糸を垂れていました。
ラテンムード満載の曲をお楽しみください
即物的な話題で恐縮です。
13日は、前日の雨も上がりやや気温は低めでしたが曇り空の「はなしょうぶ日和」でした。
園芸友の会の皆さんで、東京葛飾区の「水元公園」に参りました。
平日、水曜日でしたが似たような年恰好の皆さんが多く、大変賑わっていました。
14、000株を誇る江戸系はなしょうぶが一面満開となり、見事な景観でしたので是非ご紹介したくなりました。
はなしょうぶが勿論メインでしたが、途中には色とりどりのアジサイ群もきれいでしたし、
金魚展示場での珍しい金魚・・中に「銀魚」もあったり、1尾100万円もする?「らんちゅう」も泳いでいました。





水元大橋




ゴンパチ池 水草「アサザ」が咲いていました。

タンチョウ(丹頂)

スイホウガン(水泡眼)

ギンギョ(銀魚)

エドニシキ(江戸錦)

江戸川の蛇行溜り?に沿った広大な面積に広がった水元公園は、市民の憩いの場として季節のいろいろな催しがあるそうだ。
今回の「はなしょうぶまつり」は、堪能しました。
途中の掘割では、たくさんの太公望たちが釣り糸を垂れていました。
ラテンムード満載の曲をお楽しみください